木下レオン【番組大絶賛/ちかっぱ的中の凄腕占】真・帝王占術/魔六殺のコンテンツが「本格占い|みのり」で提供開始

株式会社レンサ

株式会社レンサ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:武井哲也)は、2025年11月20日(木)より、運営する『本格占い|みのり』にて「木下レオン|真・帝王占術」の提供を開始しました。

◆本格占い|みのり URL:https://rensa.jp.net/premium_fortune

◆木下レオン【番組大絶賛/ちかっぱ的中の凄腕占】真・帝王占術/魔六殺

URL:https://rensa.jp.net/premium_fortune/portal/cp_ren/380/maroku

木下レオン

■提供内容のご紹介

木下レオン|「やっぱ愛やろ!」そう語る木下レオンの鑑定は涙を誘い、心動かす“生きる占い”。番組で大反響の的中力はそのままに、運命/未来も全て暴く『真・帝王占術/魔六殺』が進化して登場。優しさも厳しさも、全部あなたの幸せのため。人生を本気で変える言葉がここに。

■監修者紹介

1975年8月12日生まれ 博多出身。占術家。

 占い師一家に育ち、幼少期は占いの英才教育を受ける。サラリーマンを13年間勤める中、自身を占い間違いなく成功するタイミングを見出し30歳で起業、飲食店を開業する。店内で約4万人の占いを無料で行い評判を呼ぶ。それがより占術に磨きがかかる結果になり、今や国内だけでなく海外からも木下レオンの占いを求める人が後を絶たない。

 独自のスピリチュアルは自分の才能ではなく、天にお借りしたものだと信じており“自分に奢らず”をテーマにしている。故に得た収益の一部を世界の恵まれない子供達に寄付し、自ら現地に赴き支援も行なっている。

 占いで運命を変える事ができることと努力の大切さを身をもって実証し、人々を幸せに導いている。

■恋愛・占いメディア「みのり」のご紹介

■恋愛・占いメディア「みのり」のご紹介

2020年から恋愛・占いメディア「みのり」企画運営を開始。無料占いと、恋愛コラムを主軸とした情報を提供している。
『みのり 当たる無料占い&恋愛コラム』URL:https://rensa.jp.net

■女性のための恋愛コラム&無料占いメディア「せきらら」のご紹介

■女性のための恋愛コラム&無料占いメディア「せきらら」のご紹介

2022年から、女性のための恋愛コラム&無料占いメディア『せきらら-Sekirara-』を提供開始。今まで切り込めなかった男性の本音や、ナイトライフをより楽しむために役立つ情報を独自の視点でお届けします。また、TVや雑誌など各メディアで活躍する人気占い師の無料占いを毎日更新!
『せきらら-Sekirara-大人の恋愛コラム&無料占い』
URL:https://seki-rara.jp

■フリーランス・転職サービス・総合サービス「テックマニア」のご紹介

■フリーランス・転職サービス・総合サービス「テックマニア」のご紹介

2021年からIT業界で活躍を目指す人材に対して、転職・フリーランス活動・学習の総合支援をし、個人個人にあった活躍の場を提供するための総合サイト「テックマニア -techmania-」の運営を開始。エンジニアの知見を深めるためのエンジニアブログも更新中!
「テックマニア -techmania-」URL:https://techmania.jp

■株式会社レンサ 会社概要

■株式会社レンサ 会社概要

https://rensa.co.jp
レンサという言葉の由来は「連鎖反応」そして「心と心のつながりの連鎖」。
我々のミッションはモノづくりを通じた社会貢献、プロダクトやサービスを通じて人と人との心をつなげ笑顔を生み出す事。
レンサはエンターテイメントコンテンツを中心としたデジタルコンテンツの企画制作を行い多角的なチャネルでのコンテンツを提供。iOSやAndroid向けアプリの他、各大手SNS媒体などに向けたWebメディアを中心に女性向けデジタルコンテンツ市場で地位を確立。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス恋愛・結婚
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社レンサ

6フォロワー

RSS
URL
https://rensa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-16-5 北参道GATE 2階
電話番号
-
代表者名
武井 哲也
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2011年02月