東京都と連携し、人・社会・環境に配慮したエシカル消費の普及等に貢献! 12月2日、アクションプロジェクト「TOKYOエシカル」へ賛同します
~環境にやさしい鉄道やグループ各社の取り組みを発信してエシカルの浸透を目指します~
東京都のキャップ&トレード制度を活用し、全編成がCO2排出量を実質0で走行中の特急ロマンスカー
特急ロマンスカー車内へ掲出しているロゴ
地域の活性化や雇用などを含む、人・社会・地域・環境に配慮する「エシカル消費」は、日々の 消費行動を通じて、より良い未来のために自分は何ができるのか、考えるきっかけとなるものです。
当社グループでは、「小田急グループ カーボンニュートラル2050」を掲げ、美しい地球環境とやさしい社会を未来の世代に引き継ぐことを使命とし、事業活動を通じてCO2排出削減や資源循環、自然資源の保全・活用などの環境課題に取り組んでいます。
今後は、パートナー企業として、東京都内をはじめとした小田急沿線地域のお客さまへ、エシカル消費を特別なものではなく日常シーンのなかで感じていただけるよう、環境にやさしい鉄道に関する情報や、グループ各社のカーボンニュートラルや5Rに資する取り組み等を積極的に発信します。また、社内においても、エシカル消費への理解を促していくことなどを通じて、社会課題の解決に資する事業の創出・推進を目指していきます。
(参考1)東京都「TOKYOエシカル」公式ホームページ
https://ethical-action.tokyo/
(参考2)「小田急グループ カーボンニュートラル2050」サイト
https://www.odakyu.jp/sustainability/carbon-neutral/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 交通・運送・引越し環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード