【ホテルグランヴィア岡山】2025-2026 カウントダウンイベントを開催 ~クラシックとジャズ、2つの生演奏で華やかに迎える新年の幕開け~
2025年12月31日(水)
ホテルグランヴィア岡山(岡山市北区駅元町1-5、総支配人:卜部 基宏)は、2025年12月31日(水)に、館内の2会場で異なるコンセプトのカウントダウンイベントを開催します。1階ロビーではクラシックの生演奏で盛り上げる「2025-2026 カウントダウン ジルベスターコンサート」を、19階ダイニング&バー アプローズではフリーフロー付のジャズイベント「COUNTDOWN PARTY」を実施。趣の異なる音楽体験で、新年の幕開けを華やかに演出します。
https://www.granvia-oka.co.jp/event-info/34483/
2025-2026 カウントダウン ジルベスターコンサート
クラシックの生演奏で静かな高揚感を味わいながら新年を迎えたい人におすすめ。
岡山ゆかりの実力派を中心に、ヴァイオリンは国際コンクールで数々の受賞歴を持つ福田 廉之介、ピアノは国内外のコンクールで最高位受賞歴を持つ梶原 美依、チェロは岡山フィルハーモニック管弦楽団の岡本 渚、ソプラノはオペラやコンサートで幅広く活躍する川崎 泰子、テノールは国内外の歌劇場で活躍する柾木 和敬が登場します。
前半はヴァイオリン、ピアノ、チェロによる器楽中心のクラシック演奏で静かな高揚感を醸成し、カウントダウン直後にはソプラノとテノールの歌唱による「乾杯の歌」をはじめとする祝賀曲で新年の喜びを華やかに演出します。ホテルならではの上質な年越しのひとときをお届けいたします。

■「2025-2026 カウントダウン ジルベスターコンサート」概要
日時:2025年12月31日(水) 23:30~24:10
場所:1階 ロビー
料金:無料
お問い合わせ:TEL 086-233-3498(マーケティング課)平日9:00~18:00
■出演者について
ヴァイオリン / 福田 廉之介

1999年岡山県生まれ。クロスター・シェンタール国際ジュニア優勝、Forderpreis賞受賞。ユーディ・メニューイン国際ジュニア優勝、ハイフェッツ3位、ヴァルセシア優勝、ハノーファー4位、ティボール・ヴァルガ3位。国内外の主要オーケストラと共演しゲストコンサートマスターとしても招かれる。岡山県芸術文化賞準グランプリ(2010・2013・2022)ほか受賞。
ピアノ / 梶原 美依

福岡市出身。全日本学生音楽コンクール九州大会第2位・全国入選、フッペル鳥栖・新進音楽家で各1位。アマデウス国際ピアノコンクール(カテゴリーE)最高位。篠崎史紀氏推薦の室内楽で特別共演、世田谷フィルと共演。桐朋学園大卒、在学中の選抜演奏会等に出演。宗次エンジェル基金奨学生(2023・2024)。村上弦一郎氏に師事。現在フランス在住。
チェロ / 岡本 渚

岡山県出身。岡山城東高、東京藝大卒、同大学院修了。片岡正義、川野文昭、向山佳絵子、ヨゼフ・ポドホランスキー各氏に師事。小澤征爾音楽塾“カルメン”参加。チェコの国立ヤナーチェク音楽アカデミー修士課程で研鑽。ポーランド・シンフォニア・イヴベントゥスのチェロ奏者として活動。アフィニス夏の音楽祭2023 Nagaoka参加。現・岡山フィルチェロ奏者。
ソプラノ / 川崎 泰子

大阪音大声楽科卒、兵庫教育大大学院修了。オペラ科特別研究生として研鑽を積む。ミラノ留学後、ルーマニア国際3位、万里の長城杯2位、長江杯3位ほか受賞。オペラ「蝶々夫人」、「ラ・ボエーム」、「椿姫」、「カルメン」やミュージカル、岡山フィルの舞台に出演。近年は岡山フィルソプラノソリストとして学校公演、合唱指導に従事。中国学園大学特任准教授。
テノール / 柾木 和敬

国立音大声楽科卒。欧州と日本で多数のオペラ・コンサートに出演。イタリアではブスコルド市立歌劇場と契約し、主役テノールとして出演。岡山では岡山シンフォニーホール、ルネスホール主催のオペラ、コンサートに多数出演する。岡山芸術文化賞地域貢献賞、岡山市文化奨励賞、福武教育文化振興財団文化奨励賞、マルセンスポーツ・文化振興財団文化賞受賞。藤原歌劇団団員。
COUNTDOWN PARTY 2025-2026
グラスを片手に大人っぽく、華やかに新年を迎えたい人におすすめ。
カウントダウンの乾杯にはシャンパンをご用意。それまでのお時間はフリーフロードリンクやお酒にあうピンチョスをお楽しみいただけます。グラスを傾けながら、新年への期待に胸をふくらませるひとときをお過ごしください。
ピアノ 松本 加代子、ヴォーカル 丸岡 紀理江、ドラム 浦上 正風、ベース 多田 博文によるカルテット編成のJAZZ生演奏と迎えるカウントダウンの瞬間は「乾杯バズーカー」で年越しを華やかに盛り上げます。

■「COUNTDOWN PARTY 2025-2026」概要
日時:2025年12月31日(水) 23:15~24:30
場所:19階 ダイニング&バー アプローズ
料金:一般価格 4,500円
グランヴィアフロアご宿泊者様 特別価格 3,000円
お問い合わせ:TEL 086-233-3138(レストラン予約専用ダイヤル)10:00~21:00
※写真はイメージです。
※表示料金には、サービス料・税金が含まれています。
■出演者について
ピアノ / 松本 加代子

兵庫県神戸市出身。八代 亜紀、岸田 敏志、中西 圭三、田中 昌之(元クリスタルキング)、金子 晴美、CATHY SEGAL GARCIA 等多数の有名ミュージシャンと共演。現在、岡山市内のジャズスペース “Interlude” を拠点にホテルイベント、ライブ等で活躍。ピアノ、ハモンドオルガン講師。川崎医療福祉大学非常勤講師。
ヴォーカル / 丸岡 紀里江

香川県出身、岡山県在住。学生時代に、日本コロムビアのヴォイスチェンジャーステレオキャンペーンガールとして東海地区で二年間活動する。帰岡後、音楽講師を経て、1983年頃からハワイアン、ジャズを歌い始め、1988年上京 都内ジャズクラブを中心にヴォーカル活動をしながら日々研鑽を積む。その後、1991~1997年迄岡山にてジャズスペース“Basin Street”を経営。2009年から岡山市内山下にてジャズスペース “Interlude” をオープン。
ドラム / 浦上 正風

岡山県備前市出身。学生時代、六本木“MISTY”にて藤井 貞泰氏のピアノを聴き衝撃を受ける。以来、PSALM STUDIO、PSALM RECORDSを立ち上げ、藤井 貞泰トリオ(北川 潔ベース、石川 潤二ドラムス)の1stアルバムをプロデュースする。藤井 貞泰、岡崎 直樹、石川 翔太、藤原 清登、阿川 泰子、綾戸 智恵等様々なミュージシャンと交流を深め、多大な影響を受ける。藤井 貞泰トリオ(小林 直治ベース、浦上 正風ドラムス)にてライブ活動中。21世紀に入り、岡崎 直樹氏率いる“JAZZ MACHINE”にてドラムスを担当。(岡山市ライブハウスバード)
ベース / 多田 博文

岡山県出身。高校時代にロックベースを始め、バンドを結成。のちにウッドベースの音に魅了され、JAZZベースに転向。著名な国内外のミュージシャンとセッションやコンサートを経験する。現在は県内のジャズスポットやホテルで演奏活動をしている。
■ホテルグランヴィア岡山について(https://www.granvia-oka.co.jp/)

ホテルグランヴィア岡山は、JR新幹線・在来線「岡山駅」に直結、またバスターミナルも隣接し中国四国エリアの表玄関として、ご宿泊・お食事・宴会・会議・結婚式などさまざまなシチュエーションにて、雨の日でもお客様に濡れずにお越しいただける好立地です。
多彩な客室タイプでゆったりとした空間をご提供。 特に、3名・4名のご家族やグループ向けのファミリールームがあることが 好評をいただいております。
また、ホテル内には、フランス料理・鉄板焼・日本料理のレストランなど思い思いのシチュエーションから選べるレストランがあり、 それぞれに趣向を凝らした空間でテイストフルなひと時をご堪能いただいております。11の多彩なバンケットホールでは、上質なサービス、磨きぬかれたお料理を提供し、格調高い演出でお迎えしております。
JR岡山駅直結の利便性とあわせて、岡山で一番笑顔を集める場所でありたいと考えています。
■JR西日本ホテルズが加盟する会員プログラムについて
JR西日本ホテルズでは、全国のJRホテルグループのご宿泊料金の割引など、対象ホテル・レストランがより便利にお得にご利用いただける『JRホテルメンバーズ』と、JR西日本グループの鉄道やショッピングで様々なサービス、特典が受けられる『WESTERポイント』の2つの会員プログラムに加盟しています。どちらも入会金・年会費は無料で、たまったポイントは、対象施設にてご利用いただけます。詳しくは、以下のURLよりご覧ください。
■JRホテルメンバーズ: https://www.jrhotel-m.jp/app/
■WESTERポイント : https://wester.jr-odekake.net/wester_app/
■宴会場とレストランの空き状況がWEBでご確認いただけるようになりました
・レストラン:空席状況のご確認、当日のWEB予約が可能です。
・宴会場:ご希望日・形式・ご利用人数の入力で3カ月先までご確認いただけます。
■このリリースに関するお問い合わせ先
株式会社ジェイアール西日本ホテル開発 ホテルグランヴィア岡山
営業部マーケティング課
TEL:086-233-3498(直通/9:00~18:00)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
