東急とOpenStreetが資本業務提携

移動ニーズの多様化に対応し、住むひと、訪れるひとに選ばれ続ける東急線沿線を目指します

東急

東急株式会社(以下、東急)は、国内最大級のシェアサイクルプラットフォームやマルチモビリティシェアサービスを展開するOpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)と、東急線沿線の鉄道駅や商業施設などへの住民・来街者のアクセス性の向上を目的に、資本業務提携契約を本年3月末に締結しました。

「あらゆる交通結節点に環境配慮型マルチモビリティステーションを構築し、持続可能なインフラの社会実装」を目指すOpenStreetは、国内最大級のシェアサイクルプラットフォームである「HELLO CYCLING」の運営や、小型EVやスクーターなどのマルチモビリティシェアサービスである「HELLO MOBILITY」の展開などを通じてラストワンマイルにおける多様な移動手段を提供しています。

2023年6月に東急バス株式会社(以下、東急バス)とOpenStreetは業務提携を結び、東急線沿線を中心に「HELLO CYCLING」を活用したシェアサイクル事業と「HELLO MOBILITY」を活用したEVカーシェア事業を運営しています。バス営業所や折返所などへシェアサイクルステーションやカーシェアステーションを設置することで、バス停から自宅や目的地など、より生活に密着した場所までの移動手段を提供し、お客さまの効率的な移動を実現しています。この度、東急とOpenStreetが資本業務提携を締結することで、OpenStreetが保有する交通移動データ(以下、本データ)の連携が可能になり、本データを活用することで、東急線沿線の鉄道駅や商業施設などへの住民・来街者のアクセス性の向上を図り、お客さまにとってより便利で快適なまちづくりを推進していきます。

東急は、今後も東急バスおよびOpenStreetと連携し、お客さまの移動ニーズの多様化に応じたサービスを提供することで、住むひと、訪れるひとに選ばれ続ける東急線沿線を目指します。 

OpenStreetは、今回の資本業務提携を契機に、「HELLO CYCLING」をはじめとするシェアモビリティサービスと、東急が展開する事業との協業および連携を図っていきます。

1.資本業務提携の目的

両社は東急線沿線を中心に、交通移動データをはじめとする相互の経営資源を活用し、シェアリングモビリティサービスの拡充に関する取組みを推進し、鉄道駅や商業施設などへの住民・来街者のアクセス性の向上を目指します。

2.会社概要

会社名      東急株式会社

設立年      1922年9月

代表者      堀江正博

所在地      東京都渋谷区南平台町5-6

事業内容   不動産賃貸業、不動産販売業、その他事業

URL         会社概要 : https://www.tokyu.co.jp/

 

会社名      OpenStreet株式会社

設立年      2016年11月

代表者      工藤智彰

所在地      東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー35階

事業内容   モビリティのシェアサービスおよびIoTデバイスの開発、提供

URL         会社概要 : https://www.openstreet.co.jp/

 

3.資本業務提携にあたってのコメント

東急株式会社 フューチャー・デザイン・ラボ 部長 三渕 卓

「OpenStreet株式会社とはグループ会社である東急バス(株)が2023年6月に業務提携を結んでおり、東京都および神奈川県の東急バス営業所を中心としたエリアでシェアサイクル事業を推進しています。今般、東急バスだけでなく当社グループ全体でOpenStreet社との取り組みを強化するために資本業務提携を締結させていただくことになりました。近年高まっているシェアリングモビリティ利用需要を東急線沿線全体で満たすことにより多くの移動が生まれ、さらに「まちづくり」が活性化することを期待しております。」

OpenStreet株式会社 代表取締役社長CEO 工藤 智彰

「このたび、公共交通とまちづくりをリードする東急株式会社との資本業務提携を締結できたことを、大変光栄に思います。東急グループが沿線で展開する、暮らしやすく魅力的な街づくりとの親和性は非常に高く、交通とまちづくりを一体的に捉える同グループの姿勢に深く共感しています。鉄道・バスなどの公共交通と、シェアサイクルのようなマイクロモビリティが連携することで、移動はより柔軟で快適なものとなり、街の魅力や利便性も高まります。さらに、移動に関するデータやオープンなアプリ連携を通じて、街の回遊性や商業活性化への寄与、そして脱炭素社会の実現にも貢献できると確信しています。東急グループの交通・都市開発の知見と、私たちのモビリティ基盤とのシナジーを通じて、人とまちがより豊かにつながる、新たな都市の価値を共に創造してまいります。」

左: 東急株式会社 フューチャー・デザイン・ラボ 部長     三渕 卓                                                                   右: OpenStreet株式会社 代表取締役社長CEO  工藤 智彰

4. 国内最大級シェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」の概要

■OpenStreetについて

OpenStreetは、自転車活用推進法の後押しやユニークな水平分業型の地域パートナーモデルにより国内最大級のシェアサイクルプラットフォームである「HELLO CYCLING」および、スクーターや超小型EVのシェアモビリティプラットフォーム「HELLO MOBILITY」の展開を通じてラストワンマイルにおける多様な移動手段を提供し、MaaS促進を目指します。

OpenStreet:https://www.openstreet.co.jp/

HELLO CYCLING:https://www.hellocycling.jp/

HELLO MOBILITY:https://www.hellomobility.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東急株式会社

328フォロワー

RSS
URL
http://www.tokyu.co.jp
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都渋谷区南平台町5番6号
電話番号
03-3477-0109
代表者名
堀江正博
上場
東証1部
資本金
1217億2400万円
設立
1922年09月