【LINEヤフー】LINEヤフーグループ2024年度下半期における海外事業ハイライト
LINE Pay Taiwanの上場、台湾の法人・事業、タイの事業戦略説明会・銀行事業などをご紹介
LINEヤフーは、コミュニケーションアプリ「LINE」を世界約230の国と地域で提供しており、海外事業は主に台湾とタイを主要市場として展開しています。それぞれの国・地域の文化や慣習を尊重し、徹底したローカライズ(ハイパーローカライゼーション)を行うことで、現地のニーズに合わせたサービスと事業を展開してきました。その結果、多くのユーザーに支持され、生活のあらゆる側面をサポートする「ライフプラットフォーム」として定着しています。
2024年度下半期(2024年10月〜2025年3月)の海外事業関連の案件・取り組みとして、LINE Pay Taiwanの台湾証券取引所への上場、LINE TaiwanのCEOインタビューや事業紹介、タイの事業戦略説明会や銀行事業、グローバルで好評のゲームサービスなどについてお知らせします。
1. LINE Pay Taiwanが海外のLINE系サービスとして初上場!

昨年12月、台湾で「LINE Pay」を提供するLINE Pay Taiwanが台湾証券取引所に上場しました。上場初日の終値は公開価格を上回り、時価総額は346億台湾ドルになりました。LINE Pay Taiwanの会長兼CEOジョン・ウンジュと上級副社長のグロリアが、上場を果たした心境とこれからのビジネス拡大への意気込みを語ったコーポレートブログのインタビュー記事も同月に公開しました。記事では、上場に先立ち11月に台湾でパートナーや現地メディア、投資家など400名以上を招待した業績発表会の様子やダイジェスト動画も紹介しています。
・プレスリリース:LINE Pay台湾、台湾証券取引所に上場(2024年12月6日)
https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/016657/
・コーポレートブログ:台湾証券取引所への上場を果たしたLINE Pay Taiwan、次なるステージへの戦略(2024年12月24日)
https://www.lycorp.co.jp/ja/story/20241224/linepaytwipo.html
・YouTube公式チャンネル:LINE Pay台湾 上場前業績発表会ダイジェスト(2024年12月24日)
https://www.youtube.com/watch?v=KhIq6NfP2i8
2. LINEの普及率世界No.1!台湾のLINEサービスについてCEOなどが語るインタビューを公開

人口約2,300万人※1に対して、「LINE」のユーザーが2,200万人※2と、台湾は「LINE」を展開する国・地域の中で最も普及率が高い市場です。2014年に設立した現地法人LINE Taiwan Limited(以下、LINE Taiwan)を中心に、コミュニケーション、コンテンツ、モビリティ、コマース、ビジネスソリューション、フィンテックの6つの主要領域でサービスを展開しています。このたび、LINE TaiwanのCEOや、ニュースサービス「LINE TODAY」の担当者、台湾で深刻化する偽・誤情報対策として情報のファクトチェックを行う「LINE Fact Checker」の担当者のインタビュー記事を公開しました。人口の約95%に利用されるまでに成長した理由やプラットフォーマーとしての責務、ハイパーローカライゼーションを体現するサービスの企画経緯など、さまざまな角度から台湾事業を掘り下げています。また、LINE Taiwanのオフィス紹介動画や、「LINE Pay」、タクシー・レンタカー配車サービス「LINE GO」、ギフトサービス「LINE GIFTSHOP」を使用した台湾での1日を紹介する記事も公開しています。
・コーポレートブログ:こんなところにLINEヤフー〜in 台湾〜(2024年10月11日)
https://www.lycorp.co.jp/ja/story/20241011/lineintaiwan.html
・コーポレートブログ:「失敗を恐れず進化し続ける」 LINE Taiwanの成功の鍵と組織文化(2025年1月20日)
https://www.lycorp.co.jp/ja/story/20250120/linetwceo.html
・YouTube公式チャンネル:LINE Taiwan オフィス紹介(2025年1月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=KM7amNEan7E
・コーポレートブログ:「この情報、本当に正しい?」台湾のフェイクニュース拡散を防ぐ「LINE Fact Checker」の取り組み(2025年2月6日)
https://www.lycorp.co.jp/ja/story/20250206/line_fact_checker.html
・コーポレートブログ:多彩なコンテンツでユーザーの毎日に価値をプラスする台湾の「LINE TODAY」(2025年3月6日)
https://www.lycorp.co.jp/ja/story/20250306/linetoday.html
※1 2024年12月末時点の人口。内務省の公表データより引用
※2 2024年12月末時点の月間アクティブユーザー数。iOSとAndroid端末におけるLINEの利用者数から、同じ電話番号で認証された別の端末の利用者数などを除いた数値
3. 「LINE CONFERENCE THAILAND 2025」を開催!タイ市場向けの新サービスなどを発表

タイの現地法人LINE Company (Thailand) Limited(以下、LINE Thailand)は、3月4日に事業戦略説明会「LINE CONFERENCE THAILAND 2025」を開催しました。当日は、月額制サービス「LINE PREMIUM」、デジタルギフトサービス「LINE GIFT」、オンライン診療プラットフォーム「LINE HEALTH」などの新サービスを発表しました。また、新たなIP事業戦略や「LINE MINIAPP」、タイの開発者向けサポートプログラム「LINE DEVELOPER PARTNER」などの技術関連のトピックも紹介しました。
・プレスリリース:LINE Thailand、「LINE CONFERENCE THAILAND 2025」を開催(2025年3月21日)
https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/017166/
4.タイの銀行サービス「LINE BK」が開業から4周年!

タイで展開するインターネット銀行サービス「LINE BK」が、昨年10月にサービス開始から4周年を迎えました。2020年10月から提供を開始し、昨年10月時点で登録ユーザー数は700万を超え、今年1月には740万を突破しました。普通預金口座の開設から振り込みや送金、QR決済、カードレスATM、デビットカード申込まで、全てが「LINE」上で完結します。また、ローン申込や保険商品の申込もでき、カシコン銀行ATMからのカードレス現金引き出しも可能です。顧客の67%は20~40歳代と比較的若い層に支持されています。
・プレスリリース(英語):LINE BK Celebrates 4th Anniversary as Thailand’s Leading Social Banking Platform with Over 7 Million Users(2024年10月31日)
5. 放置系RPG「LINE おまかせレンジャー」を5カ国・地域で同時リリース!

昨年11月、「LINE GAME」の新作タイトルとして放置系RPG「LINE おまかせレンジャー」を日本、タイ、台湾、香港、インドネシアの5カ国・地域で提供開始しました。「LINE おまかせレンジャー」は、お馴染みのLINEキャラクターが登場する放置系RPGです。“スキマ時間で大冒険!ポケットタイムRPG”をテーマに、スキル、なかま、装備、ポテンシャルなどさまざまな成長要素を、放置することで溜まるコインを使って強化することができます。グローバルでダウンロードが好調で、タイでは無料ゲームアプリランキングの1位※3、日本でもRPGカテゴリ1位や、無料ゲームランキングの2位※4を獲得しました。「放置系RPG」というジャンルへの挑戦や、5カ国・地域でのグローバル同時リリースで苦労したことなど、プロデューサーのインタビュー記事も公開しています。
・プレスリリース:放置系RPG「LINE おまかせレンジャー」、本日よりサービス開始(2024年11月20日)
https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/016552/
・コーポレートブログ:「LINE おまかせレンジャー」はタイパがいい? LINE GAMEが「放置系RPG」にチャレンジする理由(2025年1月29日)
https://www.lycorp.co.jp/ja/story/20250129/omaren.html
※3 App Store、2024年11月20日時点のランキングデータに基づく
※4 App Store、2024年12月7日時点のランキングデータに基づく
6. 「LINE Creators Market」が10周年!

「LINE Creators Market」は、世界中の「LINE」ユーザーが、職業や経験を問わずLINEスタンプ・絵文字・着せかえを制作・販売できるプラットフォームで、2014年5月の提供開始から昨年で10周年を迎えました。10年間で累計2,300万パッケージ以上※5のLINEクリエイターズスタンプが販売され、750万人以上※6のクリエイターが活躍しています。「LINE Creators Market」を通じて、趣味のイラストが世界中でファンを獲得しグッズ化されることもあれば、誰もが知るヒットコンテンツや著名人が、ファンとのつながりを強化するためにスタンプ作品になることもあります。多彩なLINEスタンプが誕生する「LINE Creators Market」は、創作を価値として還元・循環させ、新しい文化やトレンドが広がっていく場として成長を続けています。「LINEスタンプの日」である10月4日から10周年を記念した特別企画「LINE Creators Market 10th Anniversary Award」を実施し、日本国内でユーザー投票を行い、ノミネートされた100個のスタンプから10部門で受賞者を決定、表彰しました。また、「LINE Creators Market」の立ち上げを担当した執行役員が、リリースから10年を振り返り、LINEスタンプなどトーク事業の今後を語るインタビュー記事も公開しました。
・プレスリリース:LINE Creators Market 、10周年を記念し「LINE Creators Market 10th Anniversary Award」を開催(2024年10月4日)
https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/009417/
・プレスリリース:10年を彩るLINEスタンプ&受賞クリエイター10名を発表(2024年11月28日)
https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/016587/
・コーポレートブログ:「まだまだやれることがある」渡辺尚誠に聞くLINEヤフーのトーク事業が目指す姿(2025年3月26日)
https://www.lycorp.co.jp/ja/story/20250326/linetalk.html
※5 2025年1月時点。LINE Creators Marketで販売されているスタンプ数
※6 2025年1月時点
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像