プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

海と日本プロジェクト広報事務局
会社概要

水中ドローンの操作に、サンゴの植樹!駿河湾にすむサンゴについて学ぼう!駿河湾の神秘 徹底調査!第1弾イベント【沼津 西浦のサンゴ調査体験イベントについて】を開催しました!

日時:2022年9月11日(日)10時~ 場所:沼津市西浦 平沢マリンセンター

海と日本プロジェクト広報事務局

一般社団法人自然科学体験学習ネットワークは、一般募集した小学5,6年生14人に、駿河湾・沼津の平沢沖のサンゴの生態や生息域を学ぶことを目的として、2022年9月11日(日)に駿河湾の神秘 徹底調査!第1弾イベント 沼津 西浦のサンゴ調査体験イベントを開催いたしました。
東海大学の中村准教授から、これまで沼津の平沢沿岸で見られなかった南方のサンゴがなぜ近年、見られるようになったのか、子どもたちに考えてもらうよう宿題が出されました。10/23の第2回イベントでは子どもたちが考えてきたそれぞれの内容を発表し、皆で話し合いをします。
このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

 
  • イベント概要
・開催概要:水中ドローンによるサンゴの観察、小学生が自身で水中ドローンを操作する操縦体験、エダミドリイシというサンゴの保全活動の一環で、サンゴの植樹も行いました。
・日程:2022年9月11日(日)10時~12時
・開催場所:沼津市西浦平沢25-8 らららサンビーチ内 平沢マリンセンター
・参加人数:小学5,6年生 14人
・協力団体:東海大学海洋学部、平沢マリンセンター、ドローンリサーチMUGEN
 
  • 水中ドローンで沼津・平沢の海中のサンゴや魚を観察してみよう
サンゴは動物でプランクトンを食べるとともに、褐虫藻とも共生し、光合成からも栄養を得ていることを学びました。中村先生の話の後は実際に海中に水中ドローンを沈め、平沢に生息しているサンゴや魚をリアルタイムに観察しました。平沢の浅瀬には数種類のサンゴが生息しています。
安全に小学生に水中の様子を見てもらうため水中ドローンを活用し、サンゴがたくさん分布している200mほどの沖合は、船上からプロのドローン操縦者が映像を撮影し、陸上まで無線伝送しました。
子どもたちが実際に水中ドローンを操作する体験も行い、浮桟橋からドローンを使って海中の魚などを観察できました。
水中ドローンが映す美しい緑色のサンゴやサンゴに住まうソラスズメダイやクマノミなどが映ると子どもたちが歓声を上げて喜んでいました。沿岸で実際に小学生がドローンを操作する体験では、水中ドローンが思うように進まないことで、海には目に見えない潮の流れがあることを学びました。

 
  • エダミドリイシ(サンゴ)の植樹体験・保護活動を学ぼう
海中で折れたサンゴを小学生たちが石の上に水中ボンドで固定します。石に植樹されたサンゴを日光の当たる海中の浅瀬に設置すると、サンゴが石に定着して育っていき、サンゴを住みかにしたり、エサにしたりする生物がふえ、多様な生物が住まう海が守られることを学んでいました。
子どもたちが実際にサンゴに触れて植樹することで、身近な海での環境保護活動に参加している意識を養う事が出来ました。
折れたサンゴの大きさによって水中ボンドでつけるのが難しい場合もありましたが、植樹したサンゴが数年かけて成長していくことなどに真剣に中村先生のお話を聞いていました。

 
  • 参加した子ども・保護者からの声
・サンゴは植物だと思っていたので、動物だと初めて知った。
・サンゴは沖縄など南の方にいると思っていたので、身近な静岡の海にいるとは思わなかった。
・サンゴの植樹など自分たちにも環境保護のために出来ることがあることを知った。
・サンゴは赤や青のイメージだったが、平沢のサンゴの緑色がきれいだった。
・水中ドローンの操縦は難しかったが楽しかった。映像で魚がいるのが見られた。

<団体概要>
団体名称:一般社団法人自然科学体験学習ネットワーク
URL:http://fields.canpan.info/organization/detail/1122013848
活動内容:地球、宇宙、海洋等、自然科学領域におけるアクティブラーニングを通じて、自然の 神秘や科学への興味関心と課題解決力を養うことを目的とし、海と日本プロジェクトの助成事業を実施する。

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/




 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://fields.canpan.info/organization/detail/1122013848
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

海と日本プロジェクト広報事務局

100フォロワー

RSS
URL
https://uminohi.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂2-14-4  森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561
代表者名
渡邉友弘
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード