プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NEXER
会社概要

【宅建といえばどんなイメージ?】65.2%が「宅建を取得してみたいと思う」その理由は?

株式会社NEXER・宅建のイメージに関する調査

株式会社NEXER

株式会社NEXERは、宅建学院と共同で「宅建のイメージ」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。

■「宅建」に関するイメージはどんなもの?

「宅建」と聞くと、どのようなイメージが浮かびますか?

「かっこいい」「転職に活用できそう」などポジティブなイメージを持つ方もいる一方で「難しそう」と思う方も少なくないかも知れませんね。


そこで今回は、宅建士試験向け、Web・DVD通信講座の専門校、及び書籍の出版社の「宅建学院」と共同で、全国の男女1083名を対象に「宅建のイメージ」についてアンケートを実施しました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと宅建学院による調査」である旨の記載
・宅建学院(https://www.takkengakuin.com/)へのリンク設置

「宅建のイメージに関するアンケート」調査概要
調査期間:2024年2月17日 ~2024年2月21日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
調査対象:全国の男女
有効回答数:1083サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:「宅建」を知っていますか?
質問2:「宅建」を取得してみたいと思ったことはありますか?
質問3:「宅建」を取得した理由もしくは取得してみたいと思った理由を教えてください。
質問4:「宅建」のイメージとして当てはまるものを、すべて選んでください。
質問5:「宅建」の通信講座に興味はありますか?
質問6:その理由を教えてください。
質問7:現在、機会があれば「宅建」を取得してみたいと思いますか?

質問8:その理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。


■49.5%が「宅建」を知っている

まずは「宅建」を知っているか聞いてみました。



49.5%と半数近くの方が「宅建」を知っていると回答しました。

続いて「宅建」を知っていると答えた方に、「宅建」を取得してみたいと思ったことはあるか聞いてみました。



47.2%の方が「宅建」を取得してみたいと思ったことがあると回答しており、8.6%の方は既に宅建を取得していると答えていました。


■52.2%が、宅建は「転職に便利そう」

さらに宅建のイメージとして当てはまるものを、すべて選んでもらいました。



52.2%と半数以上の方が「転職に便利そう」と回答しています。

さらに「一生使える資格になりそう」が44%である一方で「難しそう」が43.3%と続いていました。


■32.5%が「宅建の通信講座に興味がある」

続いて、宅建の通信講座に興味はあるか聞いてみました。



32.5%の方が「宅建の通信講座に興味がある」と回答しており、3.2%の方に関しては「受講していた・受講している」と答えています。

それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。


「宅建」の通信講座に興味がある。その理由は?

  • 将来使えるから。(20代・女性)

  • 資格の勉強が捗りそう(20代・女性)

  • 独学では情報収集の手間もかかるため。(20代・女性)

  • 学校に通って勉強するのは時間的にきついから(30代・男性)

  • 就職に有利な資格だと思うから(30代・女性)

  • 通信講座なら自分のペースで勉強できるから(40代・男性)


「宅建」の通信講座に興味はない。その理由は?

  • 現時点で資格を取るつもりがないから(30代・男性)

  • 難しい資格なため(30代・男性)

  • 自分には取得できないジャンルだから。(30代・女性)

  • 専業主婦で働く予定もないので資格はいらない(40代・女性)


「宅建」の通信講座を「受講している・受講していた」その理由は?

  • 資格の取得を目指していたから(30代・女性)

  • とりあえず一度は受講しようと思った(50代・女性)

  • 独学では無理だと思ったから(60代・男性)

  • 国家資格を取得する事だけに特化して考えればもっとも最短の手段である(60代・男性)


■65.2%が機会があれば、宅建を取得してみたいと思う

最後に、機会があれば宅建を取得してみたいと思うか聞いてみました。



65.2%の方が機会があれば、宅建を取得してみたいと思うと回答しています。

理由を聞いてみたので、一部を紹介します。


機会があれば「宅建」を取得してみたいと思う。その理由は?

  • 将来使えそうだから(20代・女性)

  • 分野的に必要かつ勉強内容が面白い(20代・男性)

  • 未経験でも応募している企業が多く、一度退職しても雇用形態を選ばなければ転職しやすそうなイメージだから。(20代・女性)

  • 子育てがひと段落ついた時に再就職するのに有効そうだから(30代・女性)

  • 知識は絶対に財産になりいくつあっても邪魔になることはないから。(30代・女性)

  • 不動産の購入を検討していて、それに役立ちそうだから(30代・女性)


「将来役に立ちそうだから」「転職に有利そうだから」「不動産の購入など、プライベートでも役に立ちそうだから」などの理由が挙げられていました。


■まとめ

今回は「宅建のイメージ」についての調査を行い、その結果について紹介しました。
65.2%の方が「宅建を取得してみたいと思う」と回答しており、その理由として「色々と役立ちそう」や「視野や知識、職業が広がりそう」などが多く挙げられていました。


宅建は転職の際も有利に働くことが多く、一生使える資格となります。

宅建に興味がありながらも「難しそう…」「勉強する時間が取れない…」という理由で諦めている方は、一度宅建の通信講座を検討してみてはいかがでしょうか。



<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERと宅建学院による調査」である旨の記載
・宅建学院(https://www.takkengakuin.com/)へのリンク設置

【宅建学院について】

運営:有限会社宅建学院
住所:〒359-1111 埼玉県所沢市緑町2-7-11 アーガスヒルズ50 5F
代表取締役社長:小林 信行
Tel:04-2921-2020
URL:https://www.takkengakuin.com/
事業内容:宅地建物取引士の資格取得向け通信講座の運営、出版業

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

18フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード