羊宮妃那&伊駒ゆりえがカフェで等身大トークを披露!伊駒「【推しの子】で初めて会って…」羊宮との出会いを激白!『ARIA The ANIMATION』佐藤順一&牧野由依、究極のヒーリングアニメ制作秘話も
『「SHIBUYA ANIME BASE」#シブアニ』 #38は「ABEMA」にて現在無料見逃し配信中

新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ) 」は、 「ABEMAアニメチャンネル」において、2025年2月28日(金)の夜9時から夜10時にわたり、 『SHIBUYA ANIME BASE』#シブアニ(読み:シブアニ)の#38を生放送し、この模様は現在無料見逃し配信中です。
今回は、ゲストに『ARIA』の佐藤順一監督、声優・歌手・ピアニストの牧野由依さんが生登場し、豪華企画をお届け。さらに新コーナーでは声優・羊宮妃那さん、声優・伊駒ゆりえさんの食事デートの姿が公開となるなど、アニメ情報をたっぷりとお届けしました。
#38では、アニメ史に残る名作を語り紡ぐコーナー“シブアニ名作劇場”のコーナーからスタート。ゲストの『ARIA』の佐藤順一監督、声優・歌手・ピアニストの牧野由依さんとともに、優しさと温かさを詰め込んだ究極のヒーリングアニメーションで2005年放送の名作『ARIA The ANIMATION』の魅力をおさらいします。
本作のゆったりとした雰囲気は佐藤監督のこだわりで、「編集さんとかは『長いんで半分くらいに…』ってなるんですけど、BGMとかはもうできていたので、このテンポの作品なんで、大丈夫ですって納得してもらった」と当時を振り返ります。さらに本作の魅力である牧野さんが歌う名曲の数々についても紹介。オープニング曲『ウンディーネ』について、牧野さんは「独特な世界観があるんですけど、河井英里さんのデモを聞かせていただいて、その世界観を生かしながら歌わさせていただいた」と語り、レコーディングについても「とにかく曲が難しいというか、原作もレコーディングの前に読ませていただいて、その頃アニメは制作期間中って感じだったので、映像はまだ拝見できなかったんですけど、とにかく原作から読み取れる作品の雰囲気をどう活かすのか、自分が必死になっちゃうと必死さが出ちゃうので、作品の中の雰囲気で歌いました」と当時を振り返りました。ほかにも、番組内では、佐藤監督が追求したという優しさと切なさについてなど、作品の魅力をたっぷりと紹介しました。



続いて、番組が2人のアニメ関係者をカップリングし、食事をしながらトークを繰り広げる新コーナー“カプカプトーク”がスタート。記念すべき初回ゲストとして声優の羊宮妃那さん、声優の伊駒ゆりえさんがカフェでスイーツを楽しみながら等身大のトークを繰り広げました。
声優としてキャリアをスタートして5年目の羊宮さんと4年目の伊駒さん。お互いの出会いはアニメ『【推しの子】』だったそうで、初対面の印象について、伊駒さんは「すごく緊張していた、だって私の中で“羊宮妃那さま”なんだもん」と口を開き、「芸歴も浅い状態で、私の初めてアニメ【推しの子】で初めて会って。これからいろんな作品でご一緒するんじゃないかなって思ってたから超嬉しかったし、ドキドキしていた」と当時を振り返り、羊宮さんは「すごい礼儀正しくて、アフレコ一緒のときも、『はい、やってみます』っていう姿勢が、『あ、ルビーちゃんだ』って」「最初の印象がそうだったから、そこからは変わってないかもしれない、ずっとまっすぐなところというか。」と語ります。
さらに、伊駒さんは羊宮さんのことをすごいと思ったシーンについて、第4話の入学式のシーンを挙げ、「【推しの子】で同じ学校に通っている同級生で、一番初めにできたお友達っていう、まさしく今のこういうようなまったりと話している空間っていうのもキャラクターの人生にはあるわけじゃん。その空気感を妃那ちゃんが作ってくれたなって思ってて、すごく感謝してるの」と語ります。
一方、羊宮さんは、「嬉しい、でも私苦戦していたのが、関西人だからエセ関西弁にならないところがどうしてもあって、そこは肩の力を下ろしながら、力まずにどうアクセントをつけていくかっていうところは気が気じゃなかった」と、奈良県出身であるがゆえの葛藤について明かします。
さらに演技をする上で大事にしていることについての話になると、伊駒さんは「養成所などで勉強していく過程で、キャラクターの年表を作って演じていた時期があった」と暴露。一方、羊宮さんは、「ずっと迷走していて」と前置きした上で、「初めは台本を読み込んでこの子はこうだから、こういうものになる、こういう表現になるって作り込むんだけど、それってあくまでも私視点になっちゃって。私視点の明るい表現だったり、暗い表現だったりするから、そういった上で、経緯は知っているけれど、そこを読み解かずに、パッとみたところに対して自分がどう動くかみたいなこともしていかないと一点張りというかその一本しかなくなってしまうからすごく難しい」と苦悩を赤裸々に語りました。
次週はそもそも、声優を目指したきっかけや、若手声優の羊宮さんと伊駒さんが今描く未来について深掘り。実力派声優と名高い2人にとってアニメとはー?


ほかにも、新作アニメ調べてみましたのコーナーでは、今年7月に放送が決定したアニメ『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』をご紹介。さらにアニメ化するカモトピックスにて紹介した『気になってる人が男じゃなかった』のアニメ化が決定。盛りだくさんの内容でお届けした『SHIBUYA ANIME BASE』#38は現在「ABEMA」にて見逃し配信中です。
(放送URL:https://abema.tv/video/episode/218-706_s1_p38)
次週、3月7日(金)21時から放送の『SHIBUYA ANIME BASE』#39は、ゲストにアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』より豪華声優が登場。さらに映画『ドラえもん』の声優座談会の模様など、アニメ情報をたっぷりとお届けします。ぜひお楽しみに。
■「ABEMA」オリジナル アニメ/ポップカルチャー情報レギュラー番組『SHIBUYA ANIME BASE』#シブアニ #38

放送日:2025年 2月28日(金)夜 9時~夜10時
放送URL:https://abema.tv/video/episode/218-706_s1_p38
出演者(敬称略):
メイン MC:岩井勇気(ハライチ)
マンスリーアシスタント:徳井青空
ゲスト:佐藤順一、牧野由依
※期間限定無料配信中です。
エンディングテーマ曲:STARKIDS『ODORUNO SUKI SUKI』
〈 『SHIBUYA ANIME BASE #39』#シブアニ〉
放送日時:2025年3月7日(金)夜 9時~夜10時
※放送後、最新回を期間限定無料でお楽しみいただけます。
メイン MC:岩井勇気(ハライチ)
■『SHIBUYA ANIME BASE』#シブアニ
国内発の動画サービスの中でも最大級の利用者数(※)を誇る「ABEMA」が手掛けるアニメ/ポップカルチャー情報番組です。「ABEMA」の独占情報や、今知りたいアニメ・アニソン・ゲーム・漫画、そして最新鋭かつちょっとマニアックな“1 週間のトピックス”をテーマにゲストたちが言いたい放題語りつくします。ほかにも関係者、声優を招いての激レアトークも!?金曜日の夜、アニメ/ポップカルチャーがもっと好きになる1時間を、渋谷よりお届けいたします。
(※)2024 年時点、「ABEMA」調べ
※画像をご使用の際は、【(C)AbemaTV,Inc.】のクレジット表記をお願いいたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービス
- キーワード
- ABEMAサイバーエージェントアニメ
- 関連リンク
- https://abema.tv/
- ダウンロード