【JAF大分】「高速道路交通安全フェア」にシートベルトコンビンサーを出展します

​一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)大分支部(支部長 渡邊 敎和)は「おおいた夏の事故ゼロ運動」(期間:7月15日~7月24日)初日の7月15日(金)、大分自動車道下り別府湾サービスエリアで開催される「高速道路交通安全フェア」にシートベルトコンビンサーを出展します。
シートベルトコンビンサーとは時速約5kmでの衝突実験を通じてシートベルトの重要性を学べるものです。本イベントへのシートベルトコンビンサー出展は「シートベルト着用状況全国調査」(2015年10月警察庁・JAF調査)で、大分県の後部座席シートベルト着用率が、27.2%(一般道)と全国ワースト9位である現状を受け、大切な家族を守るための全席シートベルト着用を啓発する目的に行うものです。

シートベルトコンビンサーシートベルトコンビンサー

 

当日は、交通安全機材「シートベルトコンビンサー」による時速5kmの模擬衝突体験を通し、サービスエリア利用者へシートベルトの効果とその重要性を実感していただきます。

大分支部では全乗員のシートベルト着用率向上を図るため、今後も積極的に啓発活動を推進してまいります。

●日  時 2016年7月15日(金)10:00 ~ 11:30
●場  所 大分自動車道 下り別府湾サービスエリア内
●費  用 無料  
 
■「シートベルト着用状況全国調査(2015年)」の報告書(PDF形式)は、こちらからダウンロードできます。
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/data/driver2015.htm

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://jaf.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館14階
電話番号
03-3578-2811
代表者名
坂口 正芳
上場
-
資本金
-
設立
1963年02月