渋谷PARCO ギャラリーオープニング企画発表!平野紗季子のフードインディーズレーベル「HIRANO FOOD SERVICE」やほぼ日曜日「アッコちゃんとイトイ。」など注目イベントが目白押し
渋谷PARCO(2019年11月22日開業予定)では、9つのギャラリーがオープンします。各ギャラリーで扱うジャンルは、アートやカルチャー、食、文房具など多岐にわたり、驚きやニュースをお届けします。本リリースでは、うち6つのギャラリーのオープニング企画を発表。フードエッセイスト平野紗季子によるフードインディーズレーベル「HIRANO FOOD SERVICE」(1F COMINGSOON)やほぼ日刊イトイ新聞による展覧会「アッコちゃんとイトイ。」(8F ほぼ日曜日)など、注目のラインナップになります。
4F Meets by NADiff ©2019 Kosuke Tsumura
1F COMINGSOON
2F OIL by 美術手帖 ©2019 Takuro Tamayama
8F ほぼ日曜日
- B1F GALLERY X(ギャラリーエックス)/4F PARCO MUSEUM TOKYO(パルコミュージアムトーキョー)
B1F GALLERY X 会期:11月22日(金)〜12月8日(日)
4F PARCO MUSEUM TOKYO 会期:11月22日(金)~12月16日(月)
入場料:1,000円
お茶の間からハイカルチャーまで幅広く、企画をプロデュースするパルコのギャラリー「GALLERYX:」。第一弾は、4F「PARCO MUSEUM TOKYO」との連動企画。約2年に渡り渋谷の街と共存してきた「ART WALL」を工事現場から再発掘し、時間と共にダメージを受けた仮囲いを再度コラージュを施した巨大作品、貴重な原画やポスター、AKIRA 作中に登場するオブジェをリアル再現等、芸能山城組のAKIRA 音楽が鳴り響く中でネオトーキョーに入り込んだような体験ができます。GALLERY X では巨大立体物を展示するインスタレーションを実施します。
- 1F COMINGSOON(カミングスーン)
会期:11月22日(金)〜11月28日(木) 入場料:無料
ギャラリーROCKETがフードカルチャーを発信する「食」のニューススタンド「COMINGSOON」。オープニング企画第一弾として、フードエッセイストとして活躍する平野紗季子がディレクションする新プロジェクト『HIRANO FOOD SERVICE』をお披露目します。自身がプロデュースする人気スイーツ「(NO) RAISIN SANDWICH」のスペシャル出店に加え、新たに2つのフードブランドがお目見え。計3つのフードブランドのポップアップを数日ごとにオープンします。ここでしか味わえない限定のフードや、オリジナルグッズを数量限定で販売。ブランドの詳細は後日発表予定です。”かわいく、アイディアフルで、おいしい”の発想が詰まったこだわりの世界観をお楽しみください。- 2F OIL by 美術手帖 (オイル バイ ビジュツテチョウ)
©2019 Takuro Tamayama
美術専門誌『美術手帖』が運営する初店舗「OIL by 美術手帖」のギャラリーでは、オープニング企画として玉山拓郎の個展「The Sun, Folded.」を開催。鮮やかな色彩の家具や照明、日用品といったオブジェと、映像を用いたインスタレーションで知られる玉山は、1990年岐阜県生まれのアーティスト。
本展では、玉山が近年新たなテーマにしている「宇宙」のイメージから構成した、新作の映像作品を発表。展示空間にリフレクションする映像のグラフィカルな世界と、ギャラリーを訪れた観客が対面することによって、「未知の次元」を空間全体に浮かび上がらせます。
- 4F Meets by NADiff(ミーツバイナディッフ)
©2019 Kosuke Tsumura
NADiffの新業態「Meets by NADiff」では、店内のWALL GALLERYにて、特色あるクリエーションを行うアーティストを紹介する展覧会を定期開催します。その第1弾企画として、ファッションデザイナー/アーティストの津村耕佑による新作アートワークの発表を行います。都市の様相を「鱗と神経」というイメージに重ね、都市空間を解体/再構築した空間構成をご覧頂きます。
■ショップ・企画ラインナップ②
- 4F ほぼ日カルチャん (ホボニチカルチャン)
ほぼ日刊イトイ新聞による”東京の文化案内所”。舞台、映画、ライブ、展覧会など連日さまざまなイベントが行われている東京の催しをほぼ日の視点でセレクトし、紹介します。特別展示があることも。また限定の販売なども企画しています。
第一弾はDESCENTEがつくる「水沢ダウン」に、 ニットデザイナー・三國万里子さんによる、 かわいい裏地をプラスした「ほぼ日の水沢ダウン」の限定カラー「ココア」を数量限定でご用意しました。 ダウンでは珍しい、やや赤みのはいったダークブラウン。 秋から冬にかけての季節らしさを感じさせながら、 どんな服にも合わせて着やすい、 とくべつなアイテムです。
○商品情報 11月22日(金)より発売※各アイテムなくなり次第終了
・水沢ダウン2019 レディス・ロング〈ココア〉110,091円(税抜き)
・水沢ダウン2019 レディス・ロングロング〈ココア〉122,000円(税抜き)
・水沢ダウン2019 メンズ・ロング〈ココア〉 110,091円(税抜き)
・水沢ダウン2019 メンズ・ショート〈ココア〉110,091円(税抜き)
www.1101.com/parco1101/
- 4F DELFONICS (デルフォニックス)
ステーショナリーメーカー「デルフォニックス」のフラッグシップストアが渋谷に誕生。
併設した初のロルバーンショップでは、スモールエキシビジョンを通じて、多彩なカルチャーを発信していきます。
- 7F M.I.U. Nº2 (エムアイユーナンバーツー)
M.I.U.が提案してきた、希少性の価値や、独自のユーモアを交えたスタイルを軸に、アートピースやエクスクルーブアイテムを中心とした多種多様なジャンルやモノが並びます。
○オープン限定商品 11月22日(金)より発売※各アイテムなくなり次第終了
①ブランド名 : F(M.I.U. EXCLUSIVE)
アイテム名 : ”F” COACH JACKET 38,000円(税抜き)
②ブランド名 : MAGMA
アイテム名 : ICE Venus (M.I.U. EXCLUSIVE COLOR) 29,800円(税抜き)
- 8F ほぼ日曜日 (ホボニチヨウビ)
ほぼ日刊イトイ新聞が運営するスペース「ほぼ日曜日」の初企画。糸井重里が詞を書き、矢野顕子が作曲した歌をイメージして描き、作られた、 10名のアーティストの作品を展示します。
参加アーティスト:深谷かほる、鹿児島睦、ヒグチユウコ、和田ラヂヲ、松本大洋、三國万里子、なかしましほ、福田利之、Bonami、増田セバスチャン。
オープン初日夜には100席限定の矢野顕子ミニライブと、糸井重里とのトークを開催します。
(ミニライブの抽選受付は終了しています)
www.1101.com/hobonichiyobi/itoiyano/index.html
【渋谷PARCO概要】
■各種データは、下記のフォルダよりダウンロードいただけます。【2019年11月30日までダウンロード可能】
https://www.dropbox.com/sh/26xrgjon4fkvcop/AABvMPwSiijDJooz3YZN3lPia?dl=0
■渋谷PARCO配信リリースは、下記のリンクよりご覧いただけます。
・「唯一無二の “次世代型商業施設” 新生「渋谷PARCO」11月下旬オープン!」(2019年6月18日)
https://www.parco.co.jp/pdf/jp/cname_20190618101432.pdf
・「新生「渋谷PARCO」 2019年11月22日(金)グランドオープン!」(2019年8月20日)
https://www.parco.co.jp/pdf/jp/cname_20190820095708.pdf
・「AKIRA ART OF WALL Katsuhiro Otomo × Kosuke Kawamura AKIRA ART EXHIBITION」開催決定 (2019年9月18日)
https://www.parco.co.jp/pdf/jp/cname_20190919103500.pdf
・「渋谷PARCOは食も楽しい!全37店舗の多種多様なレストラン・カフェのメニュー・コンセプトを大公開!」(2019年9月24日)
https://www.parco.co.jp/pdf/jp/cname_20190924150520.pdf
・M/M(Paris)による渋谷PARCOオープン広告第2弾「OPENING」編公開(2019年10月1日)
https://www.parco.co.jp/pdf/jp/cname_20191001085927.pdf
©2019, Takenaka Corporation
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像