<『家庭画報』× 福岡県伝統的工芸品>暮らしを彩る匠たち3名によるコラボレート作品、6月1日より販売スタート
コラボレートした作品11点を6月1日(火)より販売します。
- 『家庭画報』×福岡県伝統的工芸品・新商品開発プロジェクト「暮らしを彩る匠の技」
宮澤奈々さんによる、マルチポットセット墨彩、マルチプレートセット墨彩、HAKATA ZEN(浮線綾文様)、テーブルランナー(浮線綾文様)
左)藤野幸信さんによる藤野幸信さん、横瀬多美保さんによるNEO TAKATORI AKARI(ネオ タカトリ アカリ)
伝統的工芸品の素晴らしさを、より多くの皆さまに知っていただきたい─ そんな想いから、福岡県との新商品開発プロジェクトはスタートしました。福岡県内の伝統的工芸品は、他産地と同様に新型コロナウィルス感染症の感染拡大を起因とした売上の減少、販路の喪失などに悩まされています。こうした課題を解決し、コロナ禍における新たな需要・販路拡大を開拓するため博多織、小石原焼、高取焼を受け継ぐ匠たちの技に、宮澤奈々さん、横瀬多美保さん、藤野幸信さん、各分野で活躍する3名の匠の感性を融合。工房や窯元を訪問して歴史や技法に触れ、伝統的工芸品の美しさを生かしつつ新たな発想を組み込むことで、暮らしに寄り添う、モダンな逸品が生まれました。
- 『家庭画報』を代表する 暮らしを彩る3名の匠たち
左から)藤野幸信さん、宮澤奈々さん、横瀬多美保さん
宮澤奈々さん(みやざわ・なな)
料理教室「C'est trèsbon(セ・トレボン)」主宰。料理研究家の枠にとどまらず、食空間のコーディネート提案や、器や家具などのプロデュースも行う。上質な暮らしを愛する人々から絶大な支持を集める。最新刊は『素敵なおもてなしのプレゼンテーション』(小社刊)。
横瀬多美保さん(よこせ・たみほ)
テーブルコーディネーター、インテリアスタイリスト。女性誌や料理本のほか、百貨店やショールームのディスプレイ、商品開発にも携わる。モダンでエレガントな世界観に定評がある。著書に『テーブルコーディネートから始まる 美しい暮らしのインテリア365日』(小社刊)。
藤野幸信さん(ふじの・ゆきのぶ)
フローリスト。広島市段原にある「フルール トレモロ」のオーナー。自ら生産者情報を入手し、厳選した季節の花々でブーケを束ねる。家庭画報.comの人気連載「365日の贈り花ダイアリー」を一冊にまとめた、『大切な人への贈り花』を今年4月に刊行(小社刊)。
- 購入方法:『家庭画報』公式サイト「家庭画報.com」
<商品詳細・購入方法のご案内>
■詳細・購入方法:「家庭画報.com」 https://www.kateigaho.com/tags/kgfukuoka/
■申込期間 :2021年6月1日(火)~30日(水)
<展示のご案内>
■大丸東京店 9階リビングフロア
開催期間:6月16日(水)~29日(火)
住所/東京都千代田区丸の内1-9-1 電話/03(3212)8011
■博多大丸 福岡天神店 本館8階 催場
開催期間:6月16日(水)~22日(火)
住所/福岡県福岡市中央区天神1-4-1 電話/092(712)8181
※詳細は各店舗にお問い合わせください。
※状況により営業日等が変更になる場合があります。
※展示商品は一部になる可能性があります。
<商品一覧>
- マルチポットセット墨彩(すみいろ)/2万4200円(+送料2200円)
- マルチプレートセット墨彩/2万900円(+送料2200円)
- HAKATA ZEN(浮線綾⽂様)白/8800円(+送料1760円)
- HAKATA ZEN(浮線綾⽂様)灰/8800円(+送料1760円)
- テーブルランナー(浮線綾文様)白/各4万2900円(+送料1760円)
- テーブルランナー(浮線綾文様)黒/各4万2900円(+送料1760円)
- NEO TAKATORI AKARI(ネオ タカトリ アカリ)/4万1800円(+送料2970円)
- NEO TAKATORI OKOU(ネオ タカトリ オコウ)/1万8700円(+送料1760円)
- 博多織アーガイルトラベルオーガナイザー/2万7500円(+送料1650円)
- 藁刷毛飛鉋文花器「創」(わらばけとびかんなもんかき そう)/3万9600円(+送料1650円)
- 糸枠型花器「旬花(しゅんか) 」/2万2000円(+送料1650)
■『家庭画報』とは
1958 年 2 月創刊。毎月1日発売。「夢と美を楽しむ」をテーマに、 時を経ても色褪せない「本物」を追求し、日本の四季、伝統文化、食、おもてなしの心などを美しい写真とともにお届けしています。「家庭画報の旅」をはじめ、家庭画報ショッピングサロン(通販)、イベント事業等も展開しています。
公式HP「家庭画報.com」 URL:https://www.kateigaho.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像