凸版印刷、企業向けNFT認証ソリューションの提供を開始

第1弾として、NFT購入者限定のコミュニティ参加権を安全・安心に認証・付与するサービスを開発、web3時代における企業などのNFT活用を支援

 凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、企業などのマーケティングにおけるNFT活用を支援する「エンタープライズ向けNFT認証ソリューション」の提供を開始します。第1弾として、2023年2月より協業を開始したScalably株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 純矢)協力のもと、企業などが発行する特定のNFTを保有した人にコミュニティ参加権を付与することができる<はやくてかわいいNFT認証ツール>「HAYACAWA™わん」を開発。2023年4月10日より提供を開始します。                                      
 「HAYACAWA™わん」は、特定のNFT保有ユーザーのみが参加できるDiscordチャンネルを作成し、対象のNFT保有者への認証完了後にコミュニティへの参加権を付与できるツールです。本ツールの活用により、NFTを起点としたブランドやアーティストなどのファンが集まるコミュニティを安全に形成することができます。コミュニティ参加権という特典の付与により、企業はファンとの直接的なコミュニケーションや参加者限定キャンペーンの実施などが可能となり、ファンにとってのNFT保有価値向上を支援します。凸版印刷は、NFT導入から販売・配布支援、マーケティング施策の実施などNFT事業のトータルサポートを行っており、NFTのマーケティング活用に不可欠な認証基盤として本ツールの活用を推進していきます。
 なお、「HAYACAWA™わん」は提供開始に先立ち、メタバース空間上に開設した「バーチャルトーハク(※1)」で開催された東京国立博物館創立150年記念バーチャル展示「エウレカトーハク!◉89」(※2)で、NFTアート作品の購入者特典の付与を行う認証システムとして採用されました。

エンタープライズ向けNFT認証シリーズの概要と「HAYACAWA™わん」画面イメージ © TOPPAN INC.エンタープライズ向けNFT認証シリーズの概要と「HAYACAWA™わん」画面イメージ © TOPPAN INC.

■ 開発の背景
 企業がweb3参入を進めるにあたり、「NFT(非代替性トークン)」の活用が広がっています。その中で近年は、NFTの売買だけでなく、購入者限定コミュニティへの参加やイベントなどの特典を付与し、NFTの購入促進やブランドやアーティストなどの熱心なファンに向けたコミュニケーションを可能にするマーケティング活用も注目を集めています。
 しかし、NFTをマーケティングとして企業が活用するための認証システムは未だ運用面、ユーザビリティなどの課題が多く、特にセキュリティ管理の厳しい日本企業にとっては導入が難しいという課題がありました。
 この度、凸版印刷はこれまで培ってきたマーケティングノウハウや企業向けNFT事業参入支援などの実績を活かし、企業などのマーケティングにおけるNFT活用を支援する「エンタープライズ向けNFT認証ソリューション」の開発・提供を開始。 第1弾として、NFT認証によりコミュニティ参加権を付与する<はやくてかわいいNFT認証ツール>「HAYACAWA™わん」の提供を開始します。これにより、芸能事務所/アニメ制作会社/クリエイティブ会社/メーカーなどが安心・安全にNFTを活用したコミュニティ形成とマーケティング活用が可能になります。

■ NFT認証ツール「HAYACAWA™わん」の特長
・個人情報の管理負荷を軽減しコミュニティの構築が可能
従来のコミュニティ構築ではメールアドレス等個人情報を取得、保管し、ユーザー認証する必要がありましたが、本ツールでは、購入したNFTの情報が格納されているウォレットに一時的に接続するだけでユーザー認証が可能です。よって、個人情報の管理負荷やセキュリティリスクを抑えつつ、安全・安心に利用することができます。

・利用ユーザーが親しみやすく分かりやすいUIで企業の導入を促進
 web3関連のプロダクトは、専門的で難しい画面UIなどが多い傾向にありますが、本ツールは親しみやすいビジュアルと誰でも操作が分かりやすいUI設計により、企業の導入を促進します。

・限定コミュニティ構築によりNFTの価値向上を支援
 特定のNFT保有者に限定したコミュニティを構築できるため、活発な活動が見込まれる熱心なファンコミュニティの形成が可能です。企業は限定コミュニティを活用したキャンペーンやイベントなどもでき、ユーザーへ単にNFTを保有するだけでない付加価値を提供できます。また、構築したコミュニティの人気が高まることにより、参加権が得られるNFT自体の価値向上を支援します。

・NFTの専門知識やノウハウを有したトータルサポート体制
 凸版印刷のweb3専門組織「web3 Marketing Unit™」が、NFT企画、ユーティリティ計画、コンテンツ制作、NFT発行、NFT販売支援、NFT無料配布、NFT認証ツールの提供までトータルでサポートすることが可能です。これまで凸版印刷が企業のマーケティング支援やNFT事業参入支援などで培ってきたノウハウを活用し、ユーザーに高品質なweb3体験を提供します。

■ 価格
・NFTの発行・販売・配布を凸版印刷が受託した場合は付帯サービスとして利用料無料で提供します。
※初期設定費は別途御見積となります。
※本ツール単体で利用希望の場合は、NFT認証数などにより価格変動があるため、別途御見積となります。

■ 今後の目標
 凸版印刷は、コミュニティ参加権を付与するNFT認証ツール「HAYACAWA™わん」の提供を皮切りに、webサイト閲覧権/イベント・店頭におけるNFTのチケット認証など、様々なNFT活用のニーズに合わせて「エンタープライズ向けNFT認証ソリューション」のラインナップを拡充、2023年度中に第2弾、第3弾の提供を予定しています。また、NFT/メタバース/クリエイターエコノミー/web3マーケティング支援などweb3関連事業で2025年度までに約10億円の売上を目指します。
 今後も、関連するサービスの開発・提供によりweb3の社会実装を推進し、誰もが安全・安心にweb3を活用できる世界の実現を目指します。


※1 バーチャル東京国立博物館(バーチャルトーハク)
東京国立博物館の一部をVRで再現したバーチャルミュージアム(2020年開設)。これまで実現できなかったキュレーションや展示演出、さらに国内外からの時空にとらわれることないアクセスを可能にし、ニューノーマル時代の新しいオンライン文化鑑賞体験を提供します。

※2 バーチャル展示「エウレカトーハク!◉89」
バーチャル展示「エウレカトーハク!◉89」は、東京国立博物館所蔵の国宝の魅力を通じて、日本美術の鑑賞ポイントを海外の鑑賞者などにわかり易く伝えるため、3部構成で国宝のさまざまな解釈を提示し、多様な手法で国宝の魅力や特長を紹介するものです。展示会場には、メタバースプラットフォーム「cluster」を活用し、東京国立博物館の監修のもと、凸版印刷が企画制作しました。
主催: 東京国立博物館、文化財活用センター、凸版印刷株式会社、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
会場: バーチャルトーハク 展示室 (cluster内)
期間: 2023年1月17日(火)~2023年3月31日(金) ※本展示は終了しました。


* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。


以 上


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

TOPPANホールディングス株式会社

155フォロワー

RSS
URL
https://www.holdings.toppan.com/ja/news/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区水道1-3-3
電話番号
-
代表者名
麿秀晴
上場
東証プライム
資本金
1049億8643万円
設立
-