京都・平安神宮創建百三十年記念イベント 「NAKEDヨルマイリ」開催決定
京都・平安神宮にて、『創建百三十年記念 NAKEDヨルマイリ 2025-26 平安神宮』、2025年12/19(金)〜12/30(火)、2026年1/6(火)~1/18(日)まで
株式会社ネイキッド(英語表記:NAKED, INC. 、 所在地:東京都渋谷区、代表:村松亮太郎)は、京都の国指定重要文化財である平安神宮(所在地:京都府京都市左京区岡崎西天王町)の創建百三十年を記念して、2025年12月19日(金)〜12月30日(火)、2026年1月6日(火)~1月18日(日)の期間、夜間参拝イベント『創建百三十年記念 NAKEDヨルマイリ2025-26 平安神宮』を開催いたします。

◾️約1年半にわたる塗替・耐震工事を終えた重要文化財・大極殿が、この冬ついにお披露目
京都・平安神宮で創建百三十年を記念し、年末年始の節目に特別な夜間参拝イベント「NAKEDヨルマイリ 平安神宮」を開催します。この夜間参拝は、単なるライトアップではなく、「祈り」をテーマにした新しい形の文化体験として、訪れる人々がそれぞれのかたちで夜の神社の時間を過ごせる場となっています。 平安神宮の壮麗な社殿や神苑が、クリエイティブカンパニーNAKED, INC.の光と演出によって幻想的に照らし出され、一年を振り返り、新しい年への願いに思いを寄せるきっかけを届けます。
本年の目玉は、約1年半ぶりにお披露目される塗替工事を終えた大極殿※1。平安神宮の顔とも言える大極殿はかつての平安京の正庁、朝堂院を再現した壮麗な建築。鮮やかな朱色の社殿、碧瓦の屋根、そして両端に輝く金色の鴟尾が見どころです。重要文化財・大極殿が幻想的な光に包まれたなかで参拝いただけます。
※1会期中である2025年12月22日(月)まで、大極殿は平安神宮130年祭記念事業として塗替・耐震工事中になります(ご参拝は可能でございます)。大極殿工事中の開催期間中の特典として、有料のNAKEDディスタンス提灯®︎500円をひとグループにつき、1個無償貸出いたします。
◾️京都市民割で子ども無料! 創建百三十年特別企画の クイズスタンプラリーで、親子で学び楽しめる企画も
近隣の京都市民の方にも来場してもらいやすい京都市民割を実施。京都市在住の方、または京都市内の学校に在籍している学生を対象としており、子どもは無料で入場、大人は各チケット500円引きいたします。また、創建百三十年特別企画として、平安神宮の歴史や「四神相応」の伝説を学べるクイズ形式の光るスタンプラリーを実施します。境内や神苑をめぐりながら光のスタンプを集めてクイズに挑戦し、全問正解者にはお菓子のプレゼントを用意。親子でも楽しめる、学びと体験が融合した企画となっています。
<エリア・体験紹介>

重要文化財 應天門ライトアップ
平安神宮の象徴・應天門が光に包まれ、幻想的な夜の幕開けを告げます。四神の物語はここから始まります。

手水舎・白虎プロローグ
白虎が語りかけるイントロダクション。光が宿り、四神の物語へと導かれます。

NAKEDディスタンス提灯®︎
手にした光の提灯を灯し、夜の神苑を巡る体験。あなたの光が四神を呼び覚まします。提灯は四神にちなんだ4色展開。
※1個500円の有料レンタルとなります。

重要文化財 大極殿前インタラクティブアート
光る提灯の光を大極殿へと送り、四神への祈りを届ける体験。壮麗な社殿が静かに呼応します。

重要文化財 大極殿ライトアップ
平安京の正庁朝堂院を再現した壮麗な建築。幻想的な光に包まれた大極殿の前で、祈りの時間を。

中神苑・臥龍橋ライトアップ
七代目・小川治兵衛が手がけた中神苑。“隠れた龍の橋”を意味する臥龍橋では、静寂の中、水面に映る光と音が呼応し、蒼龍の姿が現れます。神秘的な出会いの瞬間が広がります。

中神苑・地主社ライトアップ
大地主大神をお祀りする地主社と鬼門鎮守と除災招福の神徳があるとされる北の守護・玄武が登場。歴史と祈りを感じる静謐な空間です。

東神苑・尚美館プロジェクションマッピング
明治初期より御所で開催された京都博覧会の中堂が移築され、平安神宮貴賓館として生まれ変わったのが尚美館です。ここでは、四神が力を合わせ、光と映像が舞い踊るクライマックスが展開されます。太平の願いが夜空いっぱいに広がります。

東神苑・泰平閣ライトアップ
鳳凰を冠した屋根が輝く泰平閣。その下で四神の力が集い、光が響き合い神苑を包みます。鳳凰が夜空に舞い上がるように、物語はここでひとつに結ばれます。

手水舎 蒼龍エピローグ
巡礼の終わりに蒼龍が再び語りかけます。光の流れが新しい祈りへとつながります。
開催概要

|
イベント名 |
創建百三十年記念 NAKEDヨルマイリ2025-26 平安神宮 |
|
場所 |
平安神宮(京都市左京区岡崎西天王町97) |
|
開催期間 |
2025年12/19(金)〜12/30(火)、2026年1/6(火)~1/18(日) ※会期中である2025年12月22日(月)まで、大極殿は平安神宮百三十年祭記念事業として塗替・耐震工事中になります(ご参拝は可能でございます)。大極殿工事中の開催期間中の特典として、有料のNAKEDディスタンス提灯®︎500円をひとグループにつき、1個無償貸出いたします。 |
|
開催時間 |
17:30〜21:30(最終入場20:50) |
|
チケット料金(税込) |
早割 (販売期間)11月17日(月)10:00~12月18日(木)23:59 【月~木】中学生以上1,600円 小学生1,200円 【金土日祝】中学生以上2,000円 小学生1,400円 通常 (販売期間)12月19日(金)00:00~1月18日(日)20:00 【月~木】中学生以上2,000円 小学生1,000円 【金土日祝】中学生以上2,400円 小学生1,600円 ※京都市民割について 京都市在住の方、または京都市内の学校に在籍している学生を対象に、中学生以上は500円引き·小学生以下は無料となります。
※早割券は2025年11月17日(月)10:00~12月18日(木)23:59まで販売 ご利用の際は、現住所が確認できる身分証明書(運転免許証·マイナンバーカード·住民票·パスポートなど) を必ずご持参ください。 割引はチケット購入時ではなく、入場後に特設ブースにて返金いたします。 ※未就学児入場無料。 ※ペット同伴不可。 ※チケットは各種プレイガイドと全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップで購入可能です。 ※主催者の都合により休止または中止した場合を除き、チケットの返金·変更はできません。 ※混雑状況により、入場制限を行う場合がございます。 ※本イベントは20時50分最終入場です。入場待機列の状況により、20時50分以前に受付を終了する可能性があります。その場合、入場券をお持ちでも入場することができませんので、あらかじめご了承ください。 |
|
一般お問い合わせ先 |
■キョードーインフォメーション TEL:0570-200-888 対応日時:12:00~17:00(土日祝休業) |
|
主催 |
創建百三十年記念 NAKEDヨルマイリ 2025-26 平安神宮 製作委員会 |
|
共催 |
京都市 |
|
特別協力 |
平安神宮 |
|
協力 |
平安神宮会館、FM802 |
|
後援 |
公益社団法人京都市観光協会 |
|
企画・演出・制作 |
株式会社ネイキッド |
イベント公式サイト:https://yoru-mo-de.naked.works/heian-jingu/
NAKED, INC.(ネイキッド)について

1997年に村松亮太郎が設立したクリエイティブカンパニー。"Core Creative, Total Creation, and Borderless Creativity"を理念に、ジャンルを問わず活動。近年ではリアルとバーチャルをクロスオーバーした様々な体験を創出。アート、エンターテインメント、カルチャー、伝統、教育、音楽、都市、食、スポーツなど、LIFE(生活)のあらゆるSCENE(シーン)において新たな体験や価値を生み出している。2022年より、京都のメタバースやAR/VR企画を手がけ、バーチャル×リアルで京都の文化発信とアート体験を届けるプロジェクト『NAKED GARDEN ONE KYOTO』をスタート。
代表作は、東京駅プロジェクションマッピング「TOKYO HIKARI VISION」、世界遺産・二条城や、東京、香港などでも開催された花の体感型アート展「NAKED FLOWERS」、AI(人工知能)が生み出す音楽体験「HUMANOID DJ」、食×アートの体験型レストラン「TREE by NAKED yoyogi park」、『NAKED桜の新宿御苑2023』、G7広島サミット 社交夕食会演出など。
■NAKED, INC. :https://naked.co.jp
■Official Instagram : https://www.instagram.com/naked_inc/
■Official Facebook: https://www.facebook.com/NAKEDINC.official
■Official Twitter : https://twitter.com/naked_staff
■Official YouTube :https://www.youtube.com/c/NAKEDINC
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
