知れば知るほど、海はおいしい。47都道府県の特産品や東京”初”上陸グルメも登場「海のごちそうフェスティバル」開催!
2022年10月8日(土)9日(日)<東京・有明ガーデン>
「知れば知るほど、海はおいしい。」をメインメッセージに掲げ、海についての情報発信や、海の未来を考える機会を提供するイベントです。8日(土)は“令和のお魚王子”鈴木香里武氏をお招きし、メインメッセージ「知れば知るほど、海はおいしい。」をテーマにしたオープニングトーク、また、8日(土)9日(日)両日ともに、「海のごちそうキッチン」エリアでは、地域の海の課題を「食」で解決し日本全国に伝えていくことを目的として開発された8地域11品をお楽しみいただけます。函館以外の地域は東京初上陸のグルメばかりで、東京で楽しめるのは海のごちそうフェスティバル開催中のみとなっております。その他、海のいまとこれからを伝えるステージプログラムなど、「海のごちそう」をきっかけに海に親しむひとときを提供します。
海のごちそうフェスティバル 公式サイト:https://shoku.uminohi.jp/gochiso-fes/- イベント概要
日時 | 2022年10月8日(土)9日(日) |
名称 | 海のごちそうフェスティバル |
会場 | 有明ガーデン 〒135-0063 東京都江東区有明2丁目1-8 1F スポーツエンターテイメント広場 1F 有明ガーデンギャラリー モール2F 中央吹抜広場 |
会場アクセス | ゆりかもめ「有明」駅から 徒歩4分(約260m) ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から 徒歩3分(約210m) りんかい線「国際展示場」駅から 徒歩6分(約440m) |
主催 ・共催 |
【主催】一般社団法人 海と食文化フォーラム 【共催】 日本財団 海と日本プロジェクト 一般社団法人 Blue Commons Japan 海と食の地域モデルin庄内浜実行委員会 海と食の地域モデルin射水実行委員会 海と食の地域モデルinかごしま実行委員会 海と大間の未来づくり実行委員会 海と食の地域モデルin熱海(NPO法人 atamista) 鳥取ブルーカーボンプロジェクト(一般社団法人 海と食文化フォーラム) 海のごちそう地域モデルin下関(一般社団法人 海と食文化フォーラム) 海のレシピプロジェクト実行委員会 日本さばけるプロジェクト実行委員会 一般社団法人 全国道文化交流機構 NPO法人 離島経済新聞社 全国44都道府県の海と日本プロジェクト実行委員会 |
協力・後援 | 全47都道府県(北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県) |
特別協賛 | グローブライド株式会社 |
- 海のごちそうマルシェ(モール2F 中央吹抜広場)
北海道から沖縄まで、全国47都道府県の海産物や海に関連した特産品を販売。
「海と日本プロジェクト」事業から生まれたユニークなコラボ商品も多数。
ブースには各地のスタッフが常駐し、商品の特徴やストーリーを紹介します。
- 海のごちそうキッチン(1F スポーツエンターテイメント広場)
地域の海の課題から開発されたシーフードメニューをフードトラックでテイクアウト販売します。函館ブリ塩ラーメン、大間ホッケドックなど、関東ではここでしか食べられないご当地グルメが集合。
- 海のごちそうステージ(1F スポーツエンターテイメント広場)
●10月8日(土)
11:00-11:45
オープニングイベント
“令和のお魚王子”鈴木香里武氏をお招きし、メインメッセージ「知れば知るほど、海はおいしい。」をテーマにしたオープニングトークを行います。さらに、「海の宝アカデミックコンテスト2021」(主催:北海道大学大学院水産科学研究院)で入賞した高校生のテーマ食材を使い、トップシェフが開発したメニューを発表します!
13:15-14:00
"海のごちそうクイズ大会 第1部
日本縦断!海のごちそう生中継クイズ大会"
小学生対象のクイズ大会。北海道・島根・鹿児島の3エリアと中継をつないで、各地域から「海と食の課題」についてのクイズを出題します。それぞれの地域のクイズに3問連続で正解すると、「海のごちそうキッチン」で販売している海のごちそうグルメをプレゼント。
※整理券は、10/8(土)12:00より有明ガーデンギャラリー前のイベント総合受付で配布します(先着30名)。
15:00-16:00
"DAIWA presents
料理研究家 ほりえさわこ×暮らしニスタ編集長 石橋紘子のクロストーク"
海をはじめ様々な課題が毎日のように話題となっています。そこで私たちの日常生活でも取り組めること、そして自然体験をとおして海など環境変化を知る大切さをお伝えします。
●10月9日(日)
11:00-11:45
海のレシピ×アイゴ磯焼け~動画視聴&トーク
アイゴと磯焼けの課題について、海をベースに活躍するゲストを迎えたトークイベント。海のレシピプロジェクトが見聞きし、記事にしてきた“海のいま”を伝えます。
13:00-13:45
"海のごちそうクイズ大会 第2部
親子で参加!海のごちそうトリビアクイズ大会"
小学生の親子対象のクイズ大会。各地域の「海のごちそうトリビア」をクイズ形式で出題。成績優秀者には、海のごちそうマルシェで使える商品券をプレゼント。
※整理券は、10/9(日)12:00に有明ガーデンギャラリー前のイベント総合受付で配布します(先着20組)。
14:00-15:00
「LOCAL FISH CAN グランプリ2022」活動紹介
全国の高校生がLOCAL FISH(=課題魚)を利用し、地域の海の課題を解決するオリジナルの缶詰を開発して競い合う大会「LOCAL FISH CAN グランプリ」。高校生が地域と連携しながら開発した、味はもちろんパッケージにもこだわった魚の缶詰を紹介します。
- 海のごちそうアカデミー(1F 有明ガーデンギャラリー)
魚をさばく体験から海について学ぶ講座「日本さばける塾×すし銚子丸」
自分でさばいたアジで、世界に1皿だけの握りずしを作り、回転ずしレールに流して、親子でおいしくいただきます。魚をさばくことを通して、海とのつながりを感じ、いま海に起こっている変化について知ることができる学びの場。
※参加は事前申込制
- その他(1F 有明ガーデンギャラリー)
海と日本プロジェクト連携ブース
・出汁を味わう旨味体験&販売(NPO法人 離島経済新聞社)
・「LOCAL FISH CAN グランプリ2022」で高校生が開発した缶詰の販売
・sakana bacca連携キャンペーン企画の受付
・魚食系ラジオ「JUNK FISH!」の公開収録
海のごちそう番組完成記念イベント
私たちの食卓の裏側にある、知れば知るほどおいしくなる海と食の物語を紹介する番組の完成を記念してイベントを開催。番組に出てくる2つの食材を使ったメニューをふるまいます。
- 会場MAP
<団体概要>
団体名称:一般社団法人 海と食文化フォーラム
URL:https://shoku.uminohi.jp/
活動内容:海の問題解決に向けたアクションの輪を広げることを目的として、食文化を切り口にした海洋教育を中心に、海と人とのかかわりについて学び、海洋がもたらす恩恵や未来、さらに海洋の課題について理解を深めるために様々な事業を行います。
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像