知りたいけど聞けない! 気になるリアルな#家計事情を、やりくり上手のブロガー&インスタグラマーに聞きました

『みんなのお金の使い方、貯め方』(主婦の友社)2月27日発売

株式会社主婦の友社

TOPICS
・ブロガー、インスタグラマーが実践している家計管理内容をまとめた実例集
・家計の優先順位を見極めて、無駄なく管理、貯蓄
・リアルな節約ネタ、お得ネタが満載



主婦の友社は、2020年2月27日、『みんなのお金の使い方、貯め方』(http://www.amazon.co.jp/dp/4074402424を発売いたしました。

何にお金を使う? どこを節約する? 限られた大切な収入の中の優先順位は、各家庭によって違います。メリハリをつけて管理できれば、無駄にお金を使うことなく、貯めることもできるはず。

そこで、自分たちなりの優先順位をつけて、きちんとお金を管理している14名に、お金の使い方、貯め方、考え方をご紹介いただきました。
  •  大切なのは優先順位! 各家庭によって違うお金ルール
香村薫さん/圭司さんご夫婦は、おもに圭司さんが家計を管理しているそうです。香村家の節約優先項目は、飲み会の費用、衣服費、外食費。なんとなく参加する、付き合い程度の飲み会は避けて、厳選して出席した会では部下や後輩におごったり多く支払ったりしているそう。衣服費はファッションレンタルを活用し、家族や友人との外食も必要最低限に。

出費優先項目は、部屋を快適にするための費用、食費、旅行費、スキルアップの勉強代。お子さんが3人いる香村家では、家族みんなが自然にリビングに集まる生活をめざしているため、リビング、ダイニングをきれいに整えて、食費もケチらず自炊で満足できるように工夫しています。

子供にいろいろな経験をさせてあげられる旅行は削れない出費ですが、キャンプ中心にしてホテル代や外食費は浮かせています。また、仕事を効率よくこなし、充実させるための費用も欠かせません。
 

香村薫さん/圭司さん(片づけ講師、著述家/会社員)家計管理はおもに圭司さんが担当。

 
子供がいない頃は、貯金が0円だったというさぶ@元証券ウーマンさん。両家の実家の援助なしで、子供の教育費を準備しなければという思いから家計を整えはじめ、今では年間貯蓄額は250万円に。

節約優先項目は、通信費、保険料、日用品、美容費、食費。携帯電話は格安スマホに乗り換え年間18万円ほど節約。医療保険の必要性は今のところ感じておらず、もしもの事態に対応できる貯蓄をすることで備えています。

食費はふるさと納税を活用したり、ポイント活用で支出を抑える工夫を。

そして出費優先項目は、衣服費と外食費。仕事上、ある程度見栄えのいい洋服が必要と考えているため、ベーシックで品がよく、自分の体型に合うブランドを見極めて購入しています。

ただし、セールやアウトレットなどでできるだけお得に購入しており、素材がいいものは長く着られるので、結局は節約にも。外食は夫婦で唯一の共通の趣味なので、無理に節約しようとはせず、月に15000円で設定。ただポイントを活用したり、覆面調査に参加したりしているため、実際は5,000円ほどになっています。
 

さぶ@元証券ウーマンさん(会社員)外食はレジャーのひとつとして楽しみます。
 
  • 出ていくお金を減らすコツは?

ただ我慢する、削るのではなくて、自分や家族が納得できる節約が長続きのコツ。登場ブロガー&インスタグラマーが実践している節約術をご紹介します。

【よく購入するものは安価なブランドへ変更】

えまさんは、食料品やお酒、日用品などは、価格が高いものから安いものへ変更しました。毎日使って頻繁に購入するものこそ、効果は高くなります。最初に着手したのは、夫が毎日飲むビール。

相談したところ「飲む量や頻度を減らすのは無理だけど、安い銘柄に替えるのはOK」とのこと。アサヒのスーパードライから、バーリアルに替えたら、1ケースあたり3510円、年間で5万円ほどのコストダウンに成功しました。

そのほかの食品や日用品はイオンのトップバリュブランドを活用。スマホもNTTドコモから楽天モバイルに替えて、月に9,000円削減しています。
 

えまさん(フルタイム会社員)夫の給料を支出にあて、自分の給料はすべて貯金。

 

【1週間の献立を決めたら、お金も時間も節約できた】

 megum.nakanoさんは、どうしたら総菜や外食に頼らずに、ラクに食事づくりができるかを考えた結果、1週間の夕食とお弁当の内容を決めて、買い出しを一度ですませるという結論にたどり着きました。さらに、献立をあれこれ考えるのも苦痛なので、曜日ごとに大まかに献立をルーティン化

また、安い食材で常備菜を数品作っておけば、バランスも整います。食費はみるみる減り、食べざかりの息子が2人いて、お米は月20kgほど消費するのに月に45,000円(米、酒代含む)でやりくりできています。

 

megum.nakanoさん(看護師)貯蓄総額は1000万円超え。

 
そのほかにも、教育&老後資金の貯め方、投資など、「お金の貯め方、増やし方」をご紹介します。また、「貯まる人」を1000人以上取材してきた、マネーライター&ファイナンシャルプランナーの大上ミカさんに、「お金が貯まる暮らしのコツ」もお伺いしました。

実践や取材に裏付けされた納得のアイデアが満載! ぜひ今日からの家計管理に役立ててください。

 

 
『みんなのお金の使い方、貯め方』
http://www.amazon.co.jp/dp/4074402424
A5判/144ページ
ISBN:978-4-07-440242-7
本体:1300円+税
発行:主婦の友社
 
  • 本件に関するメディア関係者のお問い合わせ先
株式会社主婦の友社 広報・プロモーションユニット
TEL:03-5280-7577
pr★shufunotomo.co.jp
(@は★に変換してください)

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社主婦の友社

222フォロワー

RSS
URL
https://shufunotomo.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア
電話番号
03-5280-7500
代表者名
大宮 敏靖
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1916年09月