プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社誠文堂新光社
会社概要

【古代から現代までの椅子の歴史を完全網羅】イラストや系統図でわかりやすく紹介!

株式会社誠文堂新光社

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2021年4月6日(火)に、『新版 名作椅子の由来図典』を発売いたします。

古代から現代まで、椅子の歴史流れをわかりやすく解説した本書。

各時代を代表する椅子約380点をイラストとともに紹介しています。

過去のどんな椅子からヒントを得て作られたかなどの経緯や、後世にどんな影響を及ぼしたかなどのエピソード


デザイン、製作技術、素材、使われ方などの特徴は何か。

なぜ、その椅子やデザイナー人気があるのか。有名なのか。エポックメーキングなのか・・・。

椅子に関する薀蓄も満載の一冊です!

 さらに、椅子はどのようにして影響し合い発展していくのかを、時代や形状別イラストによる系統図を本文ページに掲載。

それらをまとめた古代から現代までの椅子の系統図を表紙カバー裏に一挙掲載しています。

知れば知るほど奥が深い椅子の歴史。


手元に一冊は持っておきたい図典です。

※本書は、2015年1月に刊行した『増補改訂 名作椅子の由来図典』を以下のように改訂したものです。
・A5判からB5判に判型拡大。
文字の大きさやイラストが大きくなり読みやすくなりました。
・さらに32ページ増。
イタリアの章などで「デザイナーと椅子年表」を追加、著者と各テーマ(北欧モダン、ウィンザーチェア、シェーカー、イームズなど)に詳しい専門家による対談を掲載。

\西川栄明さん 著書のプレスリリースはこちらから/
★『名作椅子の解体新書』プレスリリース★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001070.000012109.html

★『手づくりする木のスツール New Edition』プレスリリース★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000435.000012109.html

★『増補改訂 【原色】木材加工面がわかる樹種事典』プレスリリース★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000659.000012109.html


【目次抜粋】
椅子のスタイル年表
1 古代エジプト
2 古代ギリシア
3 古代ローマ
4 中世ヨーロッパ
5 ルネサンス
6 17~18世紀初めのヨーロッパ
7 18世紀のヨーロッパ
8 ウィンザーチェア
9 シェーカー
10 トーネットの曲木椅子
11 19世紀ヨーロッパの様式家具
12 19世紀中期から活躍し出した、イギリスの新進デザイナー
13 アールヌーヴォーとそれを取り巻くスタイル
14 20世紀前半のモダンスタイル
15 北欧モダン
16 1940年代以降のアメリカ
17 イタリア
18 ヨーロッパのモダンデザイン
19 現代(1980年代以降)
20 中国、アフリカ
21 日本の椅子

タイプ別椅子一覧
椅子の系統
元々の使用場所別・椅子一覧
年表

対談
作り手の立場から見たウィンザーチェア(小島優)
暮らしの中から生まれたシェーカーチェア(宇納正幸)
北欧4カ国の家具デザイン(多田羅景太)
チャールズとレイという絶妙な組み合わせのイームズ夫妻(清水忠男)
幅広い分野への興味・関心から生まれた、剣持勇のジャパニーズ・モダン(清水忠男)

【著者プロフィール】
西川 栄明(にしかわ・たかあき)
1955年生まれ。編集者、椅子研究者、木工ライター。椅子や家具に関すること、森林や木材から木工芸に至るまでの木に関することなどを主なテーマにして、編集・執筆活動を行っている。著書に、『この椅子が一番!』『手づくりする木のスツール New Edition』『一生ものの木の家具と器』『木の匠たち』(以上、誠文堂新光社)、『樹木と木材の図鑑-日本の有用種101』『木のものづくり探訪』(以上、創元社)、『日本の森と木の職人』(ダイヤモンド社)など。共著に、『名作椅子の解体新書』『ウィンザーチェア大全』『Yチェアの秘密』『増補改訂 原色 木材加工面がわかる樹種事典』『漆塗りの技法書』(以上、誠文堂新光社)、『木育の本』(北海道新聞社)など。企画編集に、『流れがわかる! デンマーク家具のデザイン史』(多田羅景太、誠文堂新光社)など。

【書籍概要】
書 名:新版 名作椅子の由来図典
著 者:西川 栄明
仕 様:B5判、336頁
定 価:3,520円(税込)
発売日:2021年4月6日(火)
ISBN:978-4-416-52139-7

【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/art/57289/

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://www.seibundo-shinkosha.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社誠文堂新光社

85フォロワー

RSS
URL
https://www.seibundo-shinkosha.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷3-3-11
電話番号
03-5800-5775
代表者名
小川雄一
上場
未上場
資本金
4億1950万円
設立
1912年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード