【10/12(日)沼津戦】気候アクションスペシャルマッチ開催!

ツエーゲン金沢(J3)は、Jリーグが推進する気候変動問題解決のための「Jリーグ気候アクション」に継続して取り組んでいます。
10月12日(日)開催のツエーゲン金沢対アスルクラロ沼津戦は、「気候アクションスペシャルマッチ」として開催が決定。
試合当日は、廃棄予定だったPP(ポリプロピレン)を回収・再利用して製造したトートバッグを来場者先着3,000名様にプレゼントなど様々なイベントが開催されます。
気候アクションスペシャルマッチ
■冠名称
気候アクションスペシャルマッチ
■対象試合
2025明治安田J3リーグ 10月12日(日)
ツエーゲン金沢 vs アスルクラロ沼津(14:00キックオフ)
■試合会場
金沢ゴーゴーカレースタジアム(金沢市磯部町ロ75-1)
イベント内容

-
先着3,000名様に再生PPトートバッグプレゼント!
軽いレジャーシート素材で作られた持ち運びに便利なトートバッグです。
第三者認証取得の再生PPを使用しており、SDGsに貢献するグッズになります。
濡れにくい素材なので、雨の日にも大活躍!ランドリーバッグとしてもおすすめです。
■容量:約10L
■サイズ:約W40×H25×D15cm
■素材:再生PP
■配布数:3,000個
■配布場所:各入場口(ビジター入場口を除く)
■配布開始時間:12:00〜 ※なくなり次第終了(1人1つまで)
■その他:お受け取りいただくのに費用は要りません。

-
ツエーゲン金沢気候アクション特設サイトOPEN!
昨今、全国的な猛暑が続き、外でのアクティビティは命を脅かすようになってきました。
猛暑や大雨で試合が中止になり、外で子どもたちが遊べなくなる未来が確かに近づいてきています。
石川県をホームタウンとするツエーゲン金沢ができること。
そして、この街に住む全員ができること。
私たちの愛するこの街の日常や風景、子どもたちの笑顔が失われないように、今できることから、共にはじめましょう。
▷特設サイトはこちらから

-
気候アクションってなんだろう?◯✖️クイズを開催!
スタジアムにいるみんなで「気候アクション」について考えよう。お題出題者は、試合当日スペシャルゲストとして来場する「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」「ラブライブ!サンシャイン!!」のキャストの方々です!
■実施時間:12:40ごろ
■実施場所:ピッチ内

-
環境配慮型ゴミ袋を使用
試合会場には各所にゴミ箱が設置されていますが、このゴミ袋にはCO2排出削減を考えた環境配慮型のゴミ袋を使用しています。
環境配慮型ゴミ袋は石灰石を配合したゴミ袋で、製造時・燃焼時のCO2排出量を従来に比べて削減できる特徴があります。
気候アクションマッチに合わせ、他企業からも関連ブースが出店

-
能登ヒバを使用した木製品づくりブースの出店
県内で育まれた杉・能登ヒバの風合いを活かした木製品づくりに取り組んでもらい、杉の持つ鮮やかな色味や風合いを知ってもらいます。原料には端材を活用し、森林資源は隅から隅まで余すことなく活用できること知ってもらい、資源利用の大切さを肌で感じ、学んでもらう取り組みを行います。
■出店内容:カスタネットづくり・木製楽器チャームのガチャガチャ・バードコールづくり
■出店場所:にぎわいスペース
■出店時間:11:00〜14:00
■運営団体:幡ヶ谷再生大学 林業部
▷詳しくはこちらから

スタジアム廃材を利活用した菓子スプーンの有料刻印体験
8月16日(土)テゲバジャーロ宮崎戦にて、ツエーゲン金沢のオフィシャルパートナー企業である「株式会社金森合金」様と、スタジアム廃材を利活用した菓子スプーンを制作にするにあたりデザイン案を募集させていただきました。
10月12日(日)アスルクラロ沼津戦では、ついにその完成品がお披露。また先着100名様限定で、刻印体験も。
■出店内容:有料刻印体験
■出店場所:にぎわいスペース
■出店時間:11:00〜14:00
■運営企業:株式会社金森合金
▷実施内容についてはこちらから
日本財団とは

痛みも、希望も、未来も、共に。
日本財団は1962年、日本最大規模の財団として創立以来、人種・国境を越えて、子ども・障害者・災害・海洋・人道支援など、幅広い分野の活動をボートレースの売上金からの交付金を財源として推進しています。
▷公式ホームページ:https://www.nippon-foundation.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像