プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NEXER
会社概要

【子どもがいる・子どもが欲しい500人に聞く】子育てに向いてそうな北海道・東北の住みたい街ランキング!

株式会社NEXER・北海道、東北の子育てするなら住みたい街に関する調査

株式会社NEXER

株式会社NEXERは、株式会社ロゴスホームと共同で「北海道、東北の子育てするなら住みたい街」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。

■北海道・東北で「子育てするならここ!」住んでみたい街ランキング!

北海道や東北地方は自然が豊かで生活するのも便利なため、訪れるのも住むのも魅力的な街が多いです。
その中でも、子育てに適しており「住んでみたい!」と思う街はどこなのでしょうか。


ということで今回は株式会社ロゴスホームと共同で、事前調査で「子どもがいる、もしくは今後子どもが欲しいと思っている」と回答した全国の男女500名を対象に、「子育てに向いてそうな北海道・東北の住みたい街」についてのアンケートをおこないました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社ロゴスホームによる調査」である旨の記載
・株式会社ロゴスホーム(https://www.logoshome.jp/column/)へのリンク設置


「子育てに向いてそうな北海道・東北の住みたい街に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査対象者:事前調査で「子どもがいる、もしくは今後子どもが欲しいと思っている」と回答した全国の男女
有効回答:500サンプル
調査日:2024年3月13日 ~ 3月14日

調査期間:株式会社NEXER(自社調査)
質問内容:
質問1:あなたがもし北海道もしくは東北で子育てをするとしたら、もっとも住みたいと思う街を以下から1つ選んでください。
質問2:その街が「子育てしやすい」と思う理由を教えてください。



◆第1位 札幌市(北海道) 168票

「札幌市(北海道)」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 大都市で、交通の便が良いから。(10代・男性)

  • 広くて伸び伸びと育っていい子になりそうだから(20代・男性)

  • ごはんがおいしそう(30代・女性)

  • 都会で資金力のある街だから(30代・女性)

  • 北日本を代表する大都市で、生活に必要なもの、娯楽、教育機関が一通り揃っているから(30代・男性)

  • 福祉が充実している(30代・男性)

  • 都会で便利だし、生活しやすそう。(40代・女性)

  • 北海道で一番都会だし、自然もあるしご飯も美味しそうだから(40代・男性)

第1位は「札幌市(北海道)」でした。

「北海道の中でも都会だと思うから」「便利で自然も多く食べ物もおいしいから」などの声が多くあがっていました。



◆第2位 仙台市(宮城県) 122票

「仙台市(宮城県)」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 大きい都市だから。(20代・女性)

  • アクセスに便利な町の方が将来の子供のためになると思う(20代・女性)

  • 必要なものが近距離で揃うから(30代・女性)

  • 程よく栄えているから(30代・男性)

  • 都会そうだから(30代・女性)

  • 子育て支援が充実していると聞いたことがあるからから(40代・女性)

  • そこそこ都会でちょっといけば自然も豊富で、東京も近く、色々なことが出来そうなので(40代・男性)

「札幌市(北海道)」に次ぐ第2位は「仙台市(宮城県)」でした。

東北の中では都会で、子どもの病気などにも対処できる大きな病院が揃っており、また教育施設も多いなど便利な点が多く、人気が高いようです。



◆第3位 函館市(北海道) 50票

「函館市(北海道)」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 自然豊かなので(20代・男性)

  • 治安が良い(30代・女性)

  • 都市圏で、環境も良く自然もあるから(40代・女性)

  • 寒い場所だと思いますが自然豊かな環境で子育て出来る印象があります。(40代・男性)

  • 海と自然、歴史のある町だから(50代・女性)

  • 景観が良くて食べ物も美味しいから(50代・男性)

第3位は「函館市(北海道)」でした。

コンパクトで必要な施設が揃っており、近隣にお出かけスポットがたくさんあって本州への交通アクセスも優れているため、子育てしやすい自然豊かな街として高く評価されているようですね。



◆第4位 小樽市(北海道) 25票

「小樽市(北海道)」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 治安も良さそうだし有名な観光地なので良いイメージがあるので。(20代・女性)

  • 交通も不便ではなさそうだし、食べ物も新鮮そうだから。(30代・女性)

  • 環境が良いので(40代・男性)

  • 自然が多く、海鮮が美味い(50代・男性)

  • 港の異国情緒があって景色がきれいだから、外国文化に興味を持ちそうだから。(50代・女性)

第4位は「小樽市(北海道)」でした。

異国情緒があって落ち着きのある町で、のんびりマイペースに子育てを楽しめそうですよね。



◆第5位 帯広市(北海道) 15票

「帯広市(北海道)」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 海が近いし、酪農が盛んだから(40代・男性)

  • 冬は辛いが夏場は広々とした環境で過ごせるから(50代・男性)

  • 北海道の大自然の中で子育てをしてみたい(50代・男性)

  • 雄大な自然の中でのびのびと育ってくれそう(60代・女性)

  • 空気がキレイで海も山も無く大きな災害は起こり難く、地場産業は農業なので地域経済が安定しているから。(60代・男性)

第5位は「帯広市(北海道)」でした。

広大な平原と高い山並みが印象的な帯広市。自然が豊かで、子どもものびのびと育ってくれそうですね。



◆第6位~第10位

ここからは第6位~第10位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。


第6位 盛岡市(岩手県) 12票

  • 意外と都会だと思うから。(50代・男性)

  • 街がきれいだし人が温かく、子育てしやすい環境だと思うから。(50代・男性)

  • 自然と都会が共存(60代・男性)


第7位 秋田市(秋田県) 11票

  • 人が穏やか(40代・男性)

  • 自然に囲まれ、お米が美味しくその他にも全体的に食べ物が美味しく食べれると思うので健やかに育つと思います。(50代・女性)

  • 自然豊かで安全な環境、教育環境と子育て支援の充実。(60代・男性)


同率第8位 旭川市(北海道) 10票

  • 札幌へ近いし、災害が少ない(40代・男性)

  • いろいろな施設もあり、北海道のほぼ中心だから子供といろいろな所に行きたい(50代・女性)


同率第8位 山形市(山形県) 10票

  • 程々に都会で便利(50代・女性)

  • 山形は教育水準が高く、ラーメンも美味しくて温泉もある。果物は申し分ない(60代・男性)


同率第10位 弘前市(青森県) 9票

  • 歴史もあり、自然にも囲まれており生活しやすそう(60代・男性)

  • 弘前城のある大きな公園、ねぷたなどの伝統文化、人情に厚い人たち、美味しい食べ物、どれをとっても子育てしやすいです(60代・男性)


同率第10位 郡山市(福島県) 9票

  • 自然が豊かな感じ、あまり雪がふらなそうだからいい。(50代・男性)

  • 歴史や文化を感じられ、買い物や交通などの利便性も考慮している。(60代・男性)


ということで今回のランキングは以下のようになりました。



第1位に輝いた「札幌市(北海道)」は栄えており、物やサービスに困らない点から高い人気を集めていました。

食べ物が美味しく、住環境が良さそうな点も高ポイントです。


あなたが子育てするなら住んでみたい北海道・東北の街はランクインしていましたか?

北海道や東北地方は自然が豊かで食べ物も美味しく、のびのびと子育てを楽しめる環境が多いので悩みどころですよね!



<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社ロゴスホームによる調査」である旨の記載
・株式会社ロゴスホーム(https://www.logoshome.jp/column/)へのリンク設置


【株式会社ロゴスホームについて】

本店:〒080-0803 帯広市東3条南13丁目2番地1
代表取締役:谷口 文弥
TEL:0155-22-4126
URL:https://www.logoshome.jp/
事業内容:住宅の設計・施工・販売、土地の売買・仲介・斡旋


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

18フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード