プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ
楽天グループ株式会社
会社概要

令和初の受験シーズン到来!楽天ブックス、「大学受験関連本の売上傾向」と「AI・情報科学関連本ランキング」を発表

- 紙の学習参考書や問題集の売上は依然好調、理系分野への関心の高まりは本の売上にも影響 -

楽天グループ株式会社

 楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)が運営するオンライン書店「楽天ブックス」は、「大学受験関連本の売上傾向」と、「AI・情報科学関連本ランキング」を発表しました。
 


【背景】
 近年、学習ツールとして、eラーニングやデジタル教科書などの教育デジタルコンテンツの普及が進んでいます。このような状況において、紙の学習参考書や問題集の需要に変化はあるのか、といった近年の傾向を探るべく、「大学受験関連本の売上傾向」を分析しました。
 また、大手予備校「河合塾」が発表している「第3回全統マーク模試にみる2020年度入試の動向」によると、大学受験では理系学部、中でも「通信・情報」分野の志望者が増加しています(注1)。「AI」や「情報科学」分野への社会的な関心の高まりが背景とみられ、2017年には小学校でのプログラミング教育の必修化も発表されています。この変化が同分野の本の売上にも影響があるかを調べるため、「AI・情報科学関連本ランキング」を発表しました。

【ポイント】
①大学受験関連本の代名詞である「赤本」の売上は2014年から5年連続で増加し、
 関連本全体でも売上規模が拡大
②2020年入試に向けた2019年の大学受験関連本の売上は、理系が増加する一方、文系は微減
③理系人気のトレンドを受け、「AI・情報科学関連本ランキング」を発表、
 全体の売上規模が2016年に比べて2倍以上に

【各ポイントの詳細】
①大学受験関連本の代名詞である「赤本」の売上は2014年から5年連続で増加し、
 関連本全体でも売上規模が拡大

 教育コンテンツを含むあらゆる分野でデジタル化が加速する中、大学受験過去問集の代名詞である「赤本」は、2014年から5年連続で売上が伸びています。2019年の年間売上は2014年の約2.7倍となりました(注2)。また、大学受験関連本の全体の売上規模も、2019年は2014年の約2倍に拡大し(注3)、紙の学習参考書や問題集は現在も受験生に必要とされていることが分かりました。
 

 


②2020年入試に向けた2019年の大学受験関連本の売上は、理系が増加する一方、文系は微減
 大学受験関連本の売上を理系と文系でそれぞれ分析すると(注4)、理系の2019年の売上が昨年比プラス12.7%と増加する一方で、文系はマイナス1.7%と微減しています。
 大手予備校「河合塾」の大学入試情報サイト「Kei-Net」によると、2019年10月に実施した「第3回全統マーク模試」における志望校の集計結果(注1)では、私立大学の理系学部志望者が増加しており、文系学部は前年並みの結果となっています。「楽天ブックス」での売上傾向も、このようなトレンドを反映していると考えられます。
 さらに「Kei-Net」によると、工学部の情報・通信分野や、情報系学部の志望者が国公立大学・私立大学共に増加しており、デジタル化社会に適応した人材育成のニーズの高まりがうかがえます。
 


③理系人気のトレンドを受け、「AI・情報科学関連本ランキング」を発表、
 全体の売上規模が2016年に比べて2倍以上に

 工学部の情報・通信分野や、情報系学部の受験人気から、「AI」や「情報科学」分野へ関心の高まりがうかがえます。このトレンドは、同分野の本の売上にも変化をもたらしたのでしょうか。2019年の「AI・情報科学関連本ランキング(注5)」では、トップ10のうち、小学生向けの本が半数を占めました。特に2017年の小学校におけるプログラミング教育必修化の発表前となる2016年のランキングに比べると、漫画を通じて楽しく学習できる『AIのサバイバル(1)』『AIのサバイバル(2)』といった作品がランクインしており、子どもの頃から自主的にAIや情報、データといった分野に親しむことへのニーズが高まっていることがうかがえます。また、2016年との売上規模比較では、2019年のAI・情報科学関連本は2倍以上の売上となっており、大学受験のトレンドにとどまらず、小学生をはじめ幅広い世代で同分野への関心の高まりが見られます。
 


■楽天ブックスとは: https://books.rakuten.co.jp/
本や雑誌をはじめ、DVD、ブルーレイ、CD、ゲームなど、400万点以上の商品を取り揃える、楽天株式会社が運営するオンライン書店です。「楽天ブックス」で購入することで、「楽天スーパーポイント」を貯めることができるとともに、支払い時に貯まったポイントを利用することも可能です。「楽天ブックス」で取り扱っている約70万点の商品については、午前中に注文いただくと翌日にお客様のお手元に届く「あす楽」サービスを実施しています。また、「全品送料無料」を実施しており、どんな商品も送料0円にて注文いただけます。

(注1)引用元 :    河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」に掲載されている
                            「第3回全統マーク模試にみる2020年度入試の動向」より引用しています。
                            https://www.keinet.ne.jp/dnj/20/bunseki/03/20bunseki_01.html
                            https://www.keinet.ne.jp/dnj/20/bunseki/03/20bunseki_02.html
(注2)計算方法:  2014年から2019年まで毎年4月1日から12月31日までの期間に販売された       
                         教学社の過去問題集の販売データをもとに独自集計しています。
(注3)計算方法: 2014年から2019年まで毎年4月1日から12月31日までの期間に販売された
                         「大学受験関連本」の販売データをもとに独自集計しています。
(注4)計算方法: 2016年から2019年まで毎年4月1日から12月31日までの期間に販売された
                         「大学受験関連本」の販売データをもとに独自集計しています。
(注5)計算方法:  2016年1月1日から12月31日、2019年1月1日から12月31日までの期間に
                            販売された「AI・情報科学関連本」の販売データをもとに独自集計しています。

                                           以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

楽天グループ株式会社

685フォロワー

RSS
URL
https://corp.rakuten.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
電話番号
-
代表者名
三木谷浩史
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1997年02月