#パンのフェス 達人の美魔女軍団からついでの観光客まで、平日ならではの楽しみ方が満載! 「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」スタート!
最高のパンと出会う! 日本最大級の“パンの祭典” 2019年3月1日(金)~ 3日(日) 横浜赤レンガ倉庫イベント広場
6回目となる日本最大級のパンの祭典「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」が、昨日3月1日、横浜赤レンガ倉庫前イベント広場にてスタートしました!
公式Twiter : https://twitter.com/pannofes
今回も残念ながら「パンのフェス2018秋」同様に雨のスタートとなった「パンのフェス2019春」初日。それでも赤レンガ倉庫前にはオープン前から会場をグルっと取り囲むほどの行列が。
ほかにも、「高級食パン専門店あずき」では商品がすぐさま完売し午後の入荷待ちとなったり、人気番組「嵐にしやがれ」で紹介された「パンの木」の「まるごとリンゴ」を求める行列も。平日とあって普段よりも待ち時間は少なく、昼すぎには手にいくつもの袋を抱えた人たちが多く見られました。
それぞれ思い思いの楽しみ方ができる「パンのフェス」。終日無料のイベントエリアには、パンのキッチンカーをはじめ、さまざまなプレゼントがもらえるブース、雑貨、パンに合うスプレッドなどの販売も。
「パンのフェス2019春は」明日3日(日)まで開催。なお、本日2日(金)は天気もよく、大混雑が予想されます。出店情報や完売情報など、詳しくはオフィシャルサイトおよびオフィシャルTwitterに掲載。ぜひご来場ください。
公式サイト: https://pannofes.jp/
公式Twiter : https://twitter.com/pannofes

公式サイト: https://pannofes.jp/
公式Twiter : https://twitter.com/pannofes
《「パンのフェス」 開催実績》
「パンのフェス2016」 2016年3月11日~13日開催 来場者数 約12万人
「パンのフェス2017春」 2017年3月3日~5日開催 来場者数 約14万人
「パンのフェス2017秋」 2017年9月16日~18日開催 来場者数 約12万人
「パンのフェス2018春」 2018年3月2日~4日開催 来場者数 約13万人
「パンのフェス2018秋」 2018年9月15日~17日開催 来場者数 約13万
《本件に関するお問い合わせ》
■マスコミ関係のご取材・掲載
ぴあ株式会社 メディア宣伝企画室
担当:粟村
TEL:03-5774-5262 / FAX:03-5774-5362
E-mail:kaori.awamura@pia.co.jp
■協賛に関するお問い合わせ
ぴあ株式会社 コンテンツ・コミュニケーションG
TEL:03-5774-5257 / FAX:03-5774-5357
■出店に関するお問い合わせ
パンのフェス実行委員会事務局(日本出版販売株式会社 エンタメ事業部内)
担当:根岸、荒牧、平井
TEL:03-3518-4033(土・日・祝日・年末年始を除く 10時~12時および14時~17時)
FAX:03-3233-5617
E-mail:info_event@nippan.co.jp
「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」ロゴ
公式Twiter : https://twitter.com/pannofes
今回も残念ながら「パンのフェス2018秋」同様に雨のスタートとなった「パンのフェス2019春」初日。それでも赤レンガ倉庫前にはオープン前から会場をグルっと取り囲むほどの行列が。
「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
ほかにも、「高級食パン専門店あずき」では商品がすぐさま完売し午後の入荷待ちとなったり、人気番組「嵐にしやがれ」で紹介された「パンの木」の「まるごとリンゴ」を求める行列も。平日とあって普段よりも待ち時間は少なく、昼すぎには手にいくつもの袋を抱えた人たちが多く見られました。
「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
- 事前の情報収集&平日早めの待機で人気店のパンを次々ゲット!
「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
- 常連ならではのワザ! たくさんのパン袋をまとめる“でかバッグ”!
「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
- 九州から友人の結婚式で横浜へ。ついでの観光に「パンのフェス」!
- インスタ&ブログ用にパンをキレイに並べて撮影!
「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
- 「散々食べたけど、結局、食パン!」
「パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ」(c)パンのフェス実行委員会
それぞれ思い思いの楽しみ方ができる「パンのフェス」。終日無料のイベントエリアには、パンのキッチンカーをはじめ、さまざまなプレゼントがもらえるブース、雑貨、パンに合うスプレッドなどの販売も。
「パンのフェス2019春は」明日3日(日)まで開催。なお、本日2日(金)は天気もよく、大混雑が予想されます。出店情報や完売情報など、詳しくはオフィシャルサイトおよびオフィシャルTwitterに掲載。ぜひご来場ください。
公式サイト: https://pannofes.jp/
公式Twiter : https://twitter.com/pannofes

![]()
|
公式サイト: https://pannofes.jp/
公式Twiter : https://twitter.com/pannofes
《「パンのフェス」 開催実績》
「パンのフェス2016」 2016年3月11日~13日開催 来場者数 約12万人
「パンのフェス2017春」 2017年3月3日~5日開催 来場者数 約14万人
「パンのフェス2017秋」 2017年9月16日~18日開催 来場者数 約12万人
「パンのフェス2018春」 2018年3月2日~4日開催 来場者数 約13万人
「パンのフェス2018秋」 2018年9月15日~17日開催 来場者数 約13万
《本件に関するお問い合わせ》
■マスコミ関係のご取材・掲載
ぴあ株式会社 メディア宣伝企画室
担当:粟村
TEL:03-5774-5262 / FAX:03-5774-5362
E-mail:kaori.awamura@pia.co.jp
■協賛に関するお問い合わせ
ぴあ株式会社 コンテンツ・コミュニケーションG
TEL:03-5774-5257 / FAX:03-5774-5357
■出店に関するお問い合わせ
パンのフェス実行委員会事務局(日本出版販売株式会社 エンタメ事業部内)
担当:根岸、荒牧、平井
TEL:03-3518-4033(土・日・祝日・年末年始を除く 10時~12時および14時~17時)
FAX:03-3233-5617
E-mail:info_event@nippan.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像