お子さまは駅&車両基地で探検、ご家族は癒しの列車旅~「駅いく㏌八戸駅」 × 「TOHOKU EMOTION」 による“新しい親子旅”のご提案~

○JR東日本は、株式会社あすいくおよび株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス(以下、「VTS」)と連携し、親子向け体験型ツアー「フレテミーナ」(※)夏企画として、新たな旅行商品を発売します。
○本ツアーでは、一時保育プログラム「駅いく㏌八戸駅」にて、駅構内探検や回送列車の乗車、車両基地での洗車体験など、お子さまの「好き」を刺激する特別な体験を提供。その間、ご家族には、東北の美食を堪能できるレストラン列車「TOHOKU EMOTION」で、ゆったりとした時間をお過ごしいただきます。
〇お子さま・ご家族各々が“別々に楽しむ”新しい旅のスタイルを通じて、お子さまは成長の機会を、ご家族はリフレッシュの時間を。JR東日本グループが推進する子育て支援「HAPPY CHILD PROJECT」の一環として、地域と家族をつなぐ新しい旅の提案です。
(※)次世代を担う子どもたちに向けて「鉄道の旅」と「旅を通じたさまざまな本物の体験」を提供することで、子どもたちの成長とご家族の思い出づくりを応援する取り組みです。「フレテミーナ」Webサイト(https://www.jreast.co.jp/kosodate/fretemina/ )
1.発売開始日時および申し込み方法
(1)発売開始日時
2025年5月28日(水)14時
(2)申込方法・詳細
『日本の旅、鉄道の旅』専用ページよりお申込みください。

2.旅行商品概要
(1)商品名:お子さまは駅&車両基地で探検、ご家族はTOHOKU EMOTIONで癒し旅
(2)出発日:2025年7月19日(土)
(3)対象:親子各1名様(お子さま:年中~小学1年生/ご家族)
(4)募集人数:14組
(5)旅行代金:大人54,000円/人
小人38,000円/人 (税込・駅いく参加費含)
※ 復路(八戸→東京)の交通費は含まれていません。
(6)行程:

天候や列車の運行状況などにより、各イベントが変更または中止となる場合があります。
3.お子さま:「駅いく㏌八戸駅」×「フレテミーナ」のプログラム内容について
(1)対象年齢:年中~小学1年生
(2018年4月2日~2021年4月1日生まれ)
(2)内容:
普段は入れない鉄道の裏側を探検するワクワクをご用意!
普段はお客さまを降ろした後に回送される列車に、今回は特別に乗車。
そのまま車両基地まで同行し、車両清掃やメンテナンスの様子を車内から見学する、貴重な体験をご用意しました。
さらに、新幹線ホームで新幹線を間近に見学したり、車内ではアナウンス体験や駅員さんへの質問タイムも!
※プログラム中は、保育士がサポートの下、保護者の方も安心してお子さまを預けることができます。


4.ご家族:「TOHOKU EMOTION」の内容について
(1)運行線区:八戸線(八戸駅~久慈駅間) 1往復
(2)運行時刻:
往路(ランチコース付)八戸駅 11:06 発⇒久慈駅 13:02 着
復路(デザートブッフェ付)久慈駅 14:18 発⇒八戸駅 16:01 着
※時刻は変更となる場合がございます。ご利用前にご確認ください。
(3)コンセプト:
列車全体がレストラン。
オープンキッチンと沿線の風景を楽しむ“移動する美食体験”
【往路ランチコース】
人気シェフによる東北の食材を使ったメニューをお召し上がりいただき、お飲み物はフリードリンクでお楽しみいただけます(ビール・ワイン含む)。
【復路デザートブッフェ】
八戸駅へ戻る復路の列車は、デザートのアソートプレートとブッフェ形式でお楽しみいただけます。コーヒー・紅茶・ハーブティーを飲みながら車窓と共に素敵なひとときをお過ごしください。
※座席は相席となる場合があります。また、往復オープンダイニング又はコンパートメント利用となる場合があります。

※2025年5月28日現在の情報です
※掲載画像・イラストは全てイメージです
<参考>
■「フレテミーナ」
リアルな体験からしか生まれない驚きを、面白さを、いまの子どもたちに全身で感じてもらいたくて地域の個性にこだわった特別なプランをつくりました。目を覚ます旅、自然にふれる、文化にふれる、体験トラベルにフレテミーナがお連れいたします。
「フレテミーナ」Webサイト(https://www.jreast.co.jp/kosodate/fretemina/ )

■株式会社あすいく
JR東日本スタートアッププログラム2022秋の採択企業です。保護者と保育施設とをつなぐ“一時保育のマッチングシステム”により、保護者には「検索予約」機能、保育施設には「予約管理機能」を提供する「あすいく」サービスを運営しています。また、イベント・体験保育やならいごと保育も実施しています。
「株式会社あすいく」Webサイト(https://ad.asuiku.net/ )

■JR東日本グループ「HAPPY CHILD PROJECT」
仕事と家庭の両立をサポートし地域に貢献したい。そんな思いのもと、JR東日本グループでは、首都圏を中心とした沿線に保育園を始めとする子育て支援施設の開設や親子でできるイベント開催など子育て中の家族を応援する幅広い取り組みを進めています。JR東日本グループではこれらを総称し「HAPPY CHILD PROJECT」と呼び、今後も子育てに関する様々なニーズにお応えしながら、子育て支援から暮らしやすい沿線づくりへと歩みをすすめ、安心で快適な子育て環境の未来へ挑みます。
「HAPPY CHILD PROJECT」Webサイト(https://www.jreast.co.jp/kosodate/ )

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像