昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉で、紙芝居師ナンバーワンを決める「紙芝居グランプリ」を開催! 審査員は子供たち
2026年春に大阪で開催予定の「紙芝居グランプリ2026」への出場権をかけて、全国から集まった紙芝居師9名が競い合います。

株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する日帰り温泉・昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉(埼玉県比企郡ときがわ町)は、2025年7月27日(日)に「紙芝居グランプリ」を開催します。
一般社団法人「社会の窓社」の代表理事で紙芝居屋の「ガンチャン」こと岩橋範季さんが、“世の中の紙芝居のイメージを変えたい”という想いから始めた「紙芝居グランプリ」。2026年春に大阪で開催予定の「紙芝居グランプリ2026」への出場権をかけて、全国から集まった紙芝居師9名が競い合います。
審査員は、当日玉川温泉に来てくれる子供たちにお願いします。紙芝居の歴史は古く、昭和初期頃から人々の娯楽、教育のツールとして全国的に普及していきますが、メディアの発達により次第に衰退してきました。このイベントが「紙芝居」という昭和の古き良き文化に触れる機会となり、全国の紙芝居文化を盛り上げていくことになればと思います。

<紙芝居グランプリ in 玉川温泉>
実施日:2025年7月27日(日)
時間:予選14時~、決勝16時~
場所:2階大広間
料金:観覧無料 ※別途、入館料がかかります。
■昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
地下1700mから湧出するアルカリ性単純温泉(ph10)を誇る、つるつるとした肌ざわりが特長の本格的な天然温泉です。ときがわ町の、のどかな里山の中で、まるで昭和の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を楽しみながら、ゆったりとした時間をお楽しみいただけます。
埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700



株式会社ONDOホールディングス
株式会社温泉道場、株式会社Kii company、株式会社さかなと、株式会社埼玉武蔵ヒートベアーズを傘下に、「地域を沸かす」ための新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像