デジタル・ナレッジ、eラーニングアワードフォーラムに本年も参画【eラーニング・オンライン教育の最新成功事例や最新トレンドのセミナー11月開催】「日本e-Learning大賞」応募締切間近7/31(水)
eラーニングのさらなる発展に寄与。eラーニングアワードフォーラム、11月開催決定。日本e-Learning大賞応募締切間近。総務大臣賞、文部科学大臣賞、厚生労働大臣賞、経済産業大臣賞の各大臣賞も
1995年創業、日本初のeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、eラーニング・オンライン教育のさらなる発展に寄与するため、非営利型一般社団法人日本オンライン教育産業協会(JOTEA)に法人会員として参画しております。
eラーニング、オンライン教育の最新成功事例や最新トレンドを皆様に知っていただく機会となります
「第21回 日本e-Learning大賞」と「eラーニングアワードフォーラム2024」についてご案内をさせて頂きます。
総務大臣賞、文部科学大臣賞、厚生労働大臣賞、経済産業大臣賞の各大臣賞も授与!
優れたeラーニング活用事例を顕彰する
『日本e-Learning大賞』応募受付中(応募締切:2024/7/31)
日本オンライン教育産業協会(JOTEA)は現在、『第21回 日本e-Learning大賞』の応募を受け付けています。
日本e-Learning大賞とは、eラーニング、ICTを活用した教育についてのコンテンツ・サービス・ソリューションの中から特に優れた事例を顕彰する表彰制度です。
最優秀賞となる大賞に加え、経済産業省、文部科学省、総務省、厚生労働省の4つの大臣賞、ほか多数の賞が授与され、受賞作品情報は、受賞トロフィー授与だけでなく各種媒体(新聞、webニュース等)にて報道されます。
各種報道で皆様の活用事例を広く一般の方に広める最適な機会となり認知度向上を行え、同時に受賞ロゴをサイトやパンフレット等へ掲載することで、社会的な信頼性獲得や営業活動におけるPRにご活用いただけます。
教育をテーマとする表彰としては他に例がなく、毎年注目を集めています。
公益団体が主催しており、eラーニング・オンライン教育のさらなる発展を目指す取り組みの為、ご応募、審査、受賞時にも費用は一切発生しません。
ぜひ、皆様の優れたeラーニング・オンライン教育事例を、日本e-Learning大賞にご応募ください!
詳細は下記の日本e-Learning大賞の紹介ページよりご確認ください。
▼日本e-Learning大賞とは
https://www.online-learning-forum.jp/awardoverview/
▼第21回『日本e-Learning大賞』募集要項(PDF)
https://www.online-learning-forum.jp/pdf/guide/eLearningJapan_youkou.pdf
▼過去の受賞作品はこちら
https://www.online-learning-forum.jp/award-winner/
「eラーニングアワードフォーラム2024」2024/11/5(火)~8(金) 開催
『第21回 日本e-Learning大賞』の表彰は2024/11/5(火)、
「eラーニングアワードフォーラム2024」内で行います。
▼eラーニングアワードフォーラム
https://www.online-learning-forum.jp/
このフォーラムにおいては約100ものセミナーがあり、
-
生成系AI利活用
-
タレントマネジメント
-
オープンバッジ
-
教育データ利活用
-
DX人材育成
-
STEAM
-
GIGAスクール/EdTech
-
OECD教育プログラム2030
-
人的資本の情報開示
など、話題のテーマのセミナーが盛りだくさんにあります。
eラーニング・教育ICT活用の事例や最新情報を得られるチャンス。
聴講予約は9月頃より開始いたします。
株式会社デジタル・ナレッジも、eラーニングに関する最新セミナーを開催予定です。
詳細はWEBサイト及び無料会員のメルマガにてお知らせしますので、
無料会員にご登録の上、詳細ご連絡をお待ちください。
▼eラーニングアワードフォーラム新規会員登録ページ
■会社概要
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役社長 はが 弘明/代表取締役COO 吉田 自由児
URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/
■本件に関するお問合せ先
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:越田
TEL:03-5846-2131(代表)
すべての画像