「プレスリリースアワード2021」授賞式を12月20日に開催!先行して8つの部門賞(予定)と審査員8名を公開
- エントリー総数420件から32件が一次審査通過、最終審査会で受賞決定へ -
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社 PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証一部:3922、以下 PR TIMES )は、2021年12月20日(月)に「プレスリリースアワード2021」授賞式を東京都内で開催することをお知らせいたします(報道関係者の皆様には会場と内容について別途ご案内差し上げます)。
受賞式の模様は当日ライブ配信でも視聴いただけます。
2021年12月20日(月) 11:30 開会|PR TIMES LIVE 配信URL
https://youtu.be/3dEumMYvmAw
また、「プレスリリースアワード2021」開催発表時には未発表だった8つの部門賞(予定)と審査員8名全員について下記に公開いたします。
11月25日で締め切ったエントリー総数は420件となりました。審査員による一次審査を通過した32件について申込者様へお伝えしており、今後行う最終審査会にて受賞プレスリリースを決定いたします。
- PR TIMESアワードでなく、プレスリリースアワード
また、当アワードには発表を担う担当者に光を当てるという目的もあります。広告作品の発表にはスタッフクレジット記載をよく目にしますが、これまでプレスリリースにクレジット記載されることはほぼありませんでした。広報担当者を含め発表に携わる方々の活躍が伝わるアワードにしたいと考えています。
- エントリー総数420件の中から32件が一次審査を通過
12月5日までに審査員8名により行われた一次審査を経て32件が最終審査へとコマを進めています。近日行われる最終審査会にて受賞プレスリリースが決定されます。
(※「プレスリリースアワード2021」は、2020年10月1日~2021年9月30日に発信されたプレスリリースを対象にエントリーを受け付けました。)
- 8つの部門賞(予定)
(※最終審査会にて賞の改変(追加)の可能性もあります。)
イノベーティブ賞
既成概念に縛られずプレスリリースの表現や用途を最も拡大したプレスリリースに贈る賞
インフルエンス賞
発信と活用により社内外へ最も広く好意的な影響をもたらしたプレスリリースに贈る賞
ソーシャル賞
社会とのつながりを表現し深めることに最も貢献したプレスリリースに贈る賞
パブリック賞
情報の平等と信頼を実現することに最も忠実なプレスリリースに贈る賞
エンパシー賞
受け手の心を動かし共感を育むことで最も飛躍したプレスリリースに贈る賞
ヒューマン賞
プロダクトや社員、顧客に対する愛と情熱が最も感じられるプレスリリースに贈る賞
ストーリー賞
人に語りたくなるストーリーを最も有しているプレスリリースに贈る賞
特別賞
上記賞にあてはまらないが表彰したいプレスリリースや発表者の行動を讃える賞
- プレスリリースアワード2021審査委員会
浅岡基靖 株式会社BSテレビ東京 チーフプロデューサー
テレビ東京WBSのトレたま統括デスクやカンブリア宮殿プロデューサーを務め、BSテレビ東京チーフプロデューサーとして日経ニュース プラス9で活躍。テレビ東京内プレスリリースDX化プロジェクトのリーダー。
池田 光史 株式会社ニューズピックス NewsPicks 編集長
1983年鹿児島生まれ。2007年東京大学経済学部卒業。週刊ダイヤモンドにて金融、日銀・財務省、自動車を担当。16年よりNewsPicksにて「電池ウォーズ」「テスラの狂気」「iPSの失敗」など担当。19年より編集長。
井上岳久 井上戦略PRコンサルティング事務所代表
大企業から中堅企業まで支援する「戦略広報」コンサルタント。毎年、年間300本以上のリリース制作など広報実務プロ。広報関連の講演は年間100を超え、『リリース道場』など著作は10冊以上。事業創造大学院大学客員教授。
浦野有代 株式会社宣伝会議 月刊『広報会議』編集長
2003年入社。『編集会議』編集長、『販促会議』編集長、書籍部長を経て2020年より現職。広報実務者のための専門誌『広報会議』にてメディア対応、リスク管理、社内広報など実践に役立つ手法や考え方を取材。
近見竹彦
1977年電通入社。第15営業局局長、パブリック・アカウント局局長など歴任。2011年~2016年に電通パブリックリレーションズ代表取締役社長執行役員。2014年~2018年に日本パブリックリレーションズ協会理事長を務める。
河炅珍 広島市立大学広島平和研究所准教授
広島市立大学広島平和研究所准教授。1982年生まれ。韓国梨花女子大学卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。専門はパブリック・リレーションズの歴史社会学。
吉川明日香 東洋経済オンライン編集長
1979年熊本県生まれ。2001年に東洋経済新報社に入社。経済・企業記者として『週刊東洋経済』『会社四季報』などに執筆。2012年の東洋経済オンライン全面リニューアルに参画、2016年から副編集長、2020年10月から編集長。
三島映拓 株式会社PR TIMES 広報PR管掌取締役
1980年島根県生まれ。2003年東京大学文学部卒業。05年ベクトル入社。07年PR TIMES入社後、CS、PRプランナー、アライアンス、広報など経験し、17年より取締役。経営管理と自社PRを担う。
- プレスリリースの未来を描くロゴデザイン
「プレスリリースアワード」のロゴデザインは、普遍性と未来を感じさせるデザインにプレスリリースの可能性の広がりにつながる願いが込められています。
英字タイプフェイスは世界で最も多く使われているフォントのひとつ「Helvetica」を採用して普遍性と永続性を表し、シンボルマークはPress Release Awardsの頭文字PRAを回転して重ね合わせた図形となっています。マークには未来に向けてプレスリリースが形を変えていく様と、発表に関わる担当者の想いが他者へ伝わり変化を起こしていく様が表現されています。
【制作スタッフ】
クリエイティブディレクター:武藤雄一(武藤事務所株式会社)
コピーライター:武藤雄一、石黒早恵実(武藤事務所株式会社)
アートディレクター:渡邉真衣(アイルクリエイティブ株式会社)
デザイナー:渡邉真衣(アイルクリエイティブ株式会社)
企画:株式会社PR TIMES
制作:武藤事務所株式会社
【株式会社PR TIMES会社概要】
ミッション:行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ
会社名 :株式会社PR TIMES (東証一部 証券コード:3922)
所在地 :東京都港区南青山2-27-25ヒューリック南青山ビル3F
設立 :2005年12月
代表取締役:山口 拓己
事業内容 :- プレスリリース配信サービス「PR TIMES」(https://prtimes.jp/)の運営
- ストーリー配信サービス「PR TIMES STORY」(https://prtimes.jp/story/)の運営
- 広報・PRの効果測定サービス「Webクリッピング」(https://webclipping.jp/)の運営
- クライアントとメディアのパートナーとして広報・PR支援の実施
- 動画PRサービス「PR TIMES TV」「PR TIMES LIVE」(https://prtimes.jp/tv)の運営
- クラウド情報整理ツール「Tayori」(https://tayori.com/)の運営
- タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」(https://www.jooto.com/)の運営、等
URL :https://prtimes.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像