令和5年度横浜市職員(高校卒程度、免許資格職など/社会人/就職氷河期世代を対象とした)採用試験及び障害のある人を対象とした横浜市職員採用選考を実施します!
試験・選考区分や受験資格など詳細は受験案内をご確認ください。【横浜市 職員採用】で検索
受験案内URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/saiyo/
【横浜市職員採用案内ホームページ】
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/saiyo/
高校卒程度、免許資格職など採用試験

試験区分及び予定数 | 事務:25人程度、土木:15人程度、機械:5人程度、電気:5人程度、 水道技術:7人程度、消防:55人程度、消防(救急救命士):15人程度、 保育士:20人程度、司書:6人程度、栄養士:数人、学校栄養:5人程度 |
受験資格年齢 | 保育士:34歳まで 司書、栄養士、学校栄養:30歳まで その他の試験区分:18歳から21歳まで |
申込受付期間 | 6月22日(木)10時00分~7月19日(水)10時00分 |
第一次試験日 | 9月24日(日) |
最終合格発表日 | 消防・消防(救急救命士):12月1日(金) その他の試験区分:11月10日(金) |
社会人採用試験

試験区分及び予定数 | 事務:30人程度、土木:30人程度、建築:15人程度、機械:10人程度、電気:15人程度、 造園:6人程度、環境:数人、社会福祉:15人程度、心理:10人程度、デジタル:5人程度、 保健師:5人程度、衛生監視員(獣医師免許所持者):5人程度、学校栄養:5人程度、 学校事務:5人程度、保育士:5人程度 |
受験資格年齢 | 保育士:35歳から60歳まで その他の試験区分:31歳から60歳まで |
申込受付期間 | 6月22日(木)10時00分~7月19日(水)10時00分 |
第一次試験日 | 9月24日(日) |
最終合格発表日 | 12月8日(金) |
就職氷河期世代を対象とした採用試験

試験区分及び予定数 | 事務:5人程度 |
受験資格年齢 | 38歳から53歳まで |
申込受付期間 | 7月3日(月)10時00分~7月14日(金)10時00分 |
第一次試験日 | 9月24日(日) |
最終合格発表日 | 12月8日(金) |
障害のある人を対象とした採用選考

選考区分及び予定数 | 事務A:5人程度、事務B:5人程度、事務C:5人程度、学校事務D:数人、学校事務E:数人 |
受験資格年齢 | 事務A:18歳から21歳まで 事務B、学校事務D:22歳から30歳まで 事務C、学校事務E:31歳から60歳まで |
申込受付期間 | 【インターネット】:6月16日(金)10時00分~6月30日(金)10時00分 【郵送】:6月16日(金)~6月28日(水)(消印有効) |
第一次選考日 | 9月3日(日) |
最終合格発表日 | 10月27日(金) |
※ 受験資格年齢は令和6年4月1日時点のものです。
※ 年齢要件の他に職務経験や免許・資格、手帳等(障害のある人を対象とした採用選考のみ)が必要となる区分があります。受験資格や申込方法の詳細は、ホームページに掲載する受験案内で御確認ください。
URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/saiyo/
参考情報
■横浜市職員採用コンセプトページ(WEB サイト)
職種ごとのインタビューや若手職員による対談、育児休業を取得した職員の経験談など、横浜市役所で働く魅力について、様々な情報を掲載しています!
URL:https://saiyo.city.yokohama.lg.jp/
■横浜市職員採用広報Instagram「始動。」(@yokohama_recruit)
横浜市の採用広報公式Instagram を開設しました。
各職場の魅力や職員の声などリアルな横浜市役所の魅力を発信していきます!
URL:https://www.instagram.com/yokohama_recruit/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
■横浜市人事委員会事務局Twitter(@yokohama_ninyo)
最新の採用試験・選考情報や説明会の情報などをこちらで御確認いただくことができます。
URL:https://twitter.com/yokohama_ninyo
・採用試験・選考の詳細は以下のURL等を御覧ください。
▼横浜市職員採用案内ホームページ
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/saiyo/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像