海のお仕事プロジェクト こどもわーく【スーパーみしまやでお魚売場の仕事に挑戦〜地元の魚が食卓に届くまで~】を開催しました
2022年9月24日(日)8時~11時 【松江市下東川津町】
一般社団法人地域みらい創造センターは、島根県松江市に本社を置く株式会社みしまやなどと共に、小学生を対象としたお仕事体験を開催いたしました。このプログラムは、松江市のスーパーみしまや東川津店で、旬を迎えた地元の魚について、目利きやさばき方などについて学び、また、お寿司作りや販売などの体験を通して、魚が消費者に届くまで流れを体験することで、海に関係する職業を体験する狙いで実施致しました。お仕事体験を通して、海とともに生きること環境を守ること、そして海から頂く恵みについて、たくさんの学びや気づきが詰まったプログラムです。このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
- イベント概要
【スーパーみしまやでお魚売場の仕事に挑戦〜地元の魚が食卓に届くまで〜】
・日程 2022年9月24日(土)8時~11時
・開催場所 みしまや東川津店(松江市下東川津町)
・参加人数 5名
・主催 株式会社みしまや
・主管 一般社団法人地域みらい創造センター
・協力 海と日本プロジェクト inしまね実行委員会・TSKエンタープライズDC株式会社
- 緊張の入社式
体験に参加したのは、小学1年生から5年生の5人です。まずは入社式からお仕事が始まり、今日のお仕事内容について、株式会社みしまや商品部の小林部長から説明を受けました。また、みしまやでは、地元の若手漁師と協力して、未利用魚の販売などに取り組んでいることについても説明を受けました。
- ノドグロやカレイ、獲れたて鮮魚がズラリ!
- 憧れのお寿司作りに挑戦!
- POPでアピール!本日のおススメ鮮魚
- 島根の海や漁業の問題とは?
- ”当たり前”に感謝!
<団体概要>
団体名:一般社団法人地域みらい創造センター
URL:https://iko-yo.net/partners/uminohi_oshigoto
活動内容:子供たちが体験する「地域のお仕事体験プログラム」の企画開発・実施
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像