川崎市と小田急電鉄が取り組む「まちの文化・魅力の発信によるにぎわいづくり」連携施策 11月12日、非日常のにぎわいイベント「登戸・遊園 ミライノバ ハレの日」を開催

~市内外の方に登戸・遊園エリアの地元グルメやアート・地域文化などをお楽しみいただける一日です~

小田急電鉄株式会社

川崎市と小田急電鉄株式会社が事務局を務め、登戸・遊園エリアの関係団体等で構成する「『登戸・遊園 ミライノバ』ハレの日実行委員会」では、「小田急沿線川崎エリアまちづくりビジョン」に基づき、令和5年11月12日(日)に登戸土地区画整理区域内の暫定スペース (登戸駅前の90街区・都市計画道路 登戸2号線)で、非日常のにぎわいを楽しめるイベント「登戸・遊園 ミライノバ ハレの日2023」を開催します。

「登戸・遊園 ミライノバ ハレの日」ロゴ「登戸・遊園 ミライノバ ハレの日」ロゴ

昨年の「ハレの日」の様子(来場者7,000人程度)昨年の「ハレの日」の様子(来場者7,000人程度)

1 開催日時 

令和5年11月12日(日)

10:00~16:00

【雨天中止】


2 開催場所 

登戸土地区画整理区域内の暫定スペース

(メイン会場:登戸駅前の90街区・サブ会場:都市計画道路 登戸2号線)

3 料金 

入場無料


4 テーマ 

「知りたいな、登戸のまち」


5 主なコンテンツ

●登戸駅前の90街区(メイン会場)

特設ステージを設置し、音楽コンサートやダンスパフォーマンス、ハレの日実行委員会による登戸クイズなどを実施するほか、川崎フロンターレによるキックターゲットや地元店舗、キッチンカーなどが出店します。

●都市計画道路 登戸2号線(サブ会場)

NECレッドロケッツによるサーブターゲットや、芝生エリアでの親子ヨガ、子供向け企画、地元町会の和太鼓の展示、かわさき宙(そら)と緑の科学館や岡本太郎美術館などによる生田緑地関連コンテンツ、生田緑地まで乗って行けるグリーンスローモビリティなどがお楽しみいただけます。

その他会場周辺をめぐるデジタルスタンプラリーも行います。

※詳しくは川崎市ホームページおよびミライノバ公式インスタグラムを御確認ください。

・川崎市ホームページURL: https://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000150948.html

・ミライノバ公式インスタグラム:

6 主催  

「登戸・遊園 ミライノバ」ハレの日実行委員会

(登戸・遊園エリアの関係機関及び団体等で構成)

昨年の「ハレの日」の様子昨年の「ハレの日」の様子

近年、登戸・遊園エリアでは開発が進み新しい居住者が増加しています。一方で、乗換駅として多くのお客さまのご利用がありながら通過点になっているという地域課題もあり、本施策を機会に街を散策して地元とのつながりを深めるきっかけになればと願っています。川崎市と小田急電鉄株式会社は変化するニーズや課題を的確に捉えながら、引き続き連携し、魅力ある沿線まちづくりを推進してまいります。


<問合せ先>

(イベント全般に関すること)

川崎市まちづくり局登戸区画整理事務所 [坂本、柴 ] TEL:044-933-8511

(音楽ステージに関すること)

川崎市多摩区役所まちづくり推進部地域振興課 [ 上野 ] TEL:044-935-3391

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

小田急電鉄株式会社

245フォロワー

RSS
URL
http://www.odakyu.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2丁目7番1号 (受付:6階)
電話番号
-
代表者名
鈴木 滋
上場
東証プライム
資本金
603億5900万円
設立
-