『クラウド移行と同時にOktaを導入すべき理由』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社は「クラウド移行と同時にOktaを導入すべき理由」というテーマのウェビナーを開催します。



(詳細及び参加申込はこちら)
 https://majisemi.com/e/c/ntt-east-20230823/M1D
 
 ■クラウドが普及、特にファイル保管・データ共有サービスの利用が増加傾向
クラウドサービスの普及により、多くの企業でクラウド導入が進んでいます。
特にファイル保管・データ共有サービスの利用が増えており、オンプレミスファイルサーバーのクラウド移行を検討する企業が増加傾向です。

■早急に必要なファイルサーバーへのクラウド移行
2023年10月のWindows Server 2012延長サポート終了を控え、移行先としてオンプレミスを使い続けるか、クラウドに移行するかは悩ましいところでしょう。オンプレミスへ移行した場合、次のOSサービス終了時にまた同じ移行問題に直面することから、今回のサーバー移行を契機にクラウド移行が推奨されます。
サポート終了まで残された期間は残り僅かであるため、早急に移行を進める必要があります。

■十分な見通しがないまま移行した企業が直面する「ID管理」の課題
「急いては事を仕損ずる」と言われるように、早急な対応が必要なときほど冷静さが必要です。
クラウド移行に関して言えば、移行後の見通しがないまま進めてしまうと往々にして「ID管理」の問題に直面します。クラウドサービスの導入が増えるとともに各サービスごとのID管理が複雑化し、セキュリティや効率の問題が生じてしまうのです。
ID管理ツールで効率化できるものの、管理対象が膨大になってからでは導入時の初期設定などに余計な工数やコストがかかり導入ハードルが上がってしまうため、クラウド移行直後の導入がベストなタイミングと言えます。

■ファイルサーバー移行の具体的な進め方や留意すべきポイントを解説
本セミナーでは、短期間でも確実にAWSやAzureへのファイルサーバー移行を成功させるための具体的な進め方や留意すべきポイントを解説します。
申込〜納品まで短期間で対応可能なNTT東日本のクラウド導入・運用サービスや、AWSやAzureのアカウントを効率的に一元管理する具体的なソリューションとして「Okta」を紹介する予定です。


・クラウド移行の一歩としてファイルサーバーのクラウド化を検討しているものの、なかなか進んでいない方

・Windows Server 2012のサポートが切れるまでになんとか移行を済ませたい方

・クラウド移行後のID管理に不安がある方
このいずれかに該当する情報システム部門の方は、ぜひご参加ください。

 
 (詳細及び参加申込はこちら)
 https://majisemi.com/e/c/ntt-east-20230823/M1D
 
 ■主催
 東日本電信電話株式会社
 ■協力
 株式会社オープンソース活用研究所
 マジセミ株式会社
 
 マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
 
 ★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
 https://majisemi.com?el=M1D
 
 ★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
 https://youtu.be/pGj3koorgSY

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マジセミ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://majisemi.com/service/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目2-20 汐留ビルディング3階
電話番号
03-6721-8548
代表者名
寺田雄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月