【横浜高島屋】日本初の鉄道開業の地である ”横浜” で、「鉄道の日」を記念する14日間!<横浜えきまつり>開催!

期間: 10月1日(水)→ 14日(火)

株式会社髙島屋

鉄道創業の地である「横浜」。横浜~新橋間の開通からはじまり 、鉄道網の拡充により発展してきた都市です。横浜駅周辺も現在の地に横浜駅が移転し、駅の拡張と駅を起点にした開発と共に成長し、今は県内最大の商業施設集積エリアとなり、横浜駅は国内有数の巨大ターミナル駅となっています。

まちの発展を支えてきた横浜駅にて、日本で最初の鉄道が開業した「鉄道の日」を記念し、横浜駅エリアの商業・サービス施設16施設と鉄道会社6社局が連携し、今年で13回目を迎える<横浜えきまつり>を開催します。

期間中は、駅周辺を回遊するデジタルスタンプラリーをはじめ、鉄道や地元横浜にちなんだイベント、限定グルメなど、多彩な企画を展開。鉄道ファンから一般の来街者まで、幅広くお楽しみいただけます。

■参加施設

【東口エリア 】

崎陽軒、スカイビル、そごう横浜店、横浜ベイクォーター、 横浜ポルタ、ルミネ横浜

【西口エリア 】

シァル横浜、シァル横浜アネックス、ジョイナス、スィーユー ヨコハマ、ニュウマン横浜、横浜タカシマヤ、 横浜ビブレ、横浜モアーズ、ホテル ザ ノット ヨコハマ、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 

■協力

京浜急行電鉄(株)、相模鉄道(株)、東急電鉄(株)、東日本旅客鉄道株式会社 横浜支社、

横浜高速鉄道(株)、横浜市交通局、原鉄道模型博物館、横浜駅東口振興協議会、横浜新都市センター(株)、YOKOHAMA Station City運営協議会、一般社団法人横浜西口エリアマネジメント、(株)NKB Y’s


■合同施策

横浜駅界隈を回遊しスタンプを集めると、参加施設で使えるクーポン券やホテルのお食事券、

オリジナルの電車ケーキが当たる。もれなく鉄道キャラクターのオリジナル壁紙がもらえる。

<デジタルスタンプラリー>

●日時: 10月1日(水)~14日(火)14日間 

・スタンプ取得可能時間 10:00~19:30(最終日14日のみ19:00まで)

 ※横浜ビブレのスタンプ取得可能時間は、平日11:00~/土・日・祝日は10:00~となります。

・賞品引換 11:00~19:30

●概要: 参加施設のラリーポイントでエキタグにスマホをタッチするデジタルラリーを実施。

3会場でスタンプを取得するごとに、クーポン券などが当たる抽選にチャレンジでき、

もれなく鉄道キャラクターのオリジナル壁紙がもらえます。

また、全会場のスタンプを取得すると、さらにもう1回抽選にチャレンジできます。

※エキタグアプリを既にダウンロード済みの方は、最新版にアップデートをお願いします。※エキタグアプリ内での第13回横浜えきまつりの情報は、9月26日(金)18時からご確認いただけます。※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

●ラリーポイント:

<東口エリア>

・崎陽軒(本店地下1階/亜利巴”巴” ”(アリババ)入口前)

・スカイビル(地下2階/エントランス横)

・そごう横浜店(地下2階/正面入口)

・横浜ベイクォーター(3階/スターバックス コーヒー前)

・横浜ポルタ(美容の館グレース横)

・ルミネ横浜(1階/ルミネカードカウンター前)

<西口エリア>

・シァル横浜 (地下1階/コインロッカー横 (京都 茶寮翠泉並び))

・ジョイナス(地下1階/ホテル前広場)

・スィーユー ヨコハマ( 9階/上りエスカレーター横)

・ニュウマン横浜(1階/インフォメーション)

・横浜タカシマヤ(7階/ヨコハマ・グッズ 横濱 001 横)

・横浜ビブレ(1階/インフォメーション横)

・横浜モアーズ(9階/レストランフロア)

●抽選賞品:

1等

クーポン券3,000 円分

100名様

2等

クーポン券500 円分

1,000名様

横浜お楽しみ賞

1.ホテルザ ノット ヨコハマ

 1階レストラン「SMOKE DOOR」ペアランチ券

2.横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ

 中国料理「彩龍」お食事券5,000 円分

1.1組2名様

2.5名様

横浜えきまつり賞

JR東日本 E5系新幹線はやぶさオリジナルケーキ

製作:ラ・メゾンアンソレイユターブルパティスリー

(そごう横浜店)

10名様

JR東日本 E5系新幹線はやぶさオリジナルケーキ

●抽選1 回毎に必ずもらえる壁紙 計4種類(ランダム提供)

●賞品引換場所:

横浜駅構内 東急東横線・みなとみらい線 B2F 南北連絡通路 特設コーナー


■商業・サービス施設施策

「鉄道の日」をお祝いするお楽しみ企画

鉄道と共に発展してきた横浜にちなんで、参加施設が「鉄道の日」のお祝いとして、鉄道やこの街の魅力を感じていただける施策を実施します。

イベントやグルメ などバラエティに富んだ内容になっています。

横濱ハーバー 横浜えきまつりどらやき期間限定発売(そごう横浜店)
祝!鉄道の日 人気駅弁特別販売会(横浜タカシマヤ「ハマデリ」)

■鉄道関連施策

第32回「鉄道の日」記念イベント

YOKOHAMAトレインフェスティバル 2025~おでかけしよう♡関東の鉄道~ ※入場無料

ステージアトラクション、鉄道グッズや沿線の特産品の販売など、お楽しみが盛りだくさん!

~第1会場~

●日時: 10月4日(土)・5日(日) 10:00~17:00

●場所:新都市プラザ(そごう横浜店地下2階)

 オープニングセレモニーで駅長さんと記念撮影!(10月4日(土)のみ)

 アンケートラリー参加者にオリジナルグッズをプレゼント!(10月4日(土)のみ、先着2,000名様)

第10回「鉄道の日」記念フォトコンテスト優秀作品展、「関東の鉄道情報」コーナー、

「関東の鉄道自慢」コーナー、ステージアトラクションを実施します。

~第2会場~

●日時: 10月4日(土)・5日(日) 9:30~16:00

●場所:そごう横浜2階 鐘の広場

 関東の鉄道各社が集う!鉄道の日」記念物品販売会、鉄道グッズ、沿線の特産品の販売があります。

 10月4日(土)は、「風の広場」でも開催します。

主催:第31回「鉄道の日」関東実行委員会

協賛:横浜新都市センター(株)


鉄道フェア ※参加無料

新幹線乗務員とオンラインで繋ぐお仕事紹介イベントやリアルマスコンでのトレインシミュレータ体験、JRE MALLで購入いただくとクリアファイルがもらえるキャンペーンなど、たくさんのイベントを開催いたします!詳細は公式HPをご確認ください。

●日時:10月1日(水)~10月28日(火)

●場所:JRE MALL Café(JR横浜駅中央北改札内)

※改札内でのイベントのため、ご来場の際は入場券等が必要です。


JR横浜駅鉄道イベント ※参加無料

横浜駅社員が作製した横須賀線の撮影パネルを展示、記念写真の撮影ができます。また、横浜駅社員が撮影した鉄道写真の展示やJR東日本公式動画配信の放映を行います。マスコットキャラクターの

「ヨコハマウス」「ハマの電ちゃん」も登場予定です。

●日時:10月4日(土)11:00~15:00

●場所:JR横浜駅中央南・南改札内SOUTH COURT(サウスコート)

※改札内でのイベントのため、ご来場の際は入場券等が必要です。


横濱JAZZ PROMENADE 2025街角ライブ ※観覧無料

唯一エキナカにある会場として今年も開催!

12組のバンドによる JAZZ の音色をお楽しみください。

※画像はイメージです。

●日時:10月11日(土)・12日(日)12:00~17:15

●場所:JR横浜駅中央南・南改札内 SOUTH COURT(サウスコート)

主催:横濱JAZZ PROMENADE 実行委員会

※改札内でのイベントのため、ご来場の際は入場券等が必要です。


第12回横浜えきまつり連動イベント ミニSL乗車体験 ※参加無料

カラフルなミニSL の乗⾞体験ができます!(先着500名様)

※状況により乗車人数制限を行います。

※画像はイメージです。

●日時: 10月11日(土) 10:30~16:00

●場所: Niigoひろば(横浜ビブレ、スィーユーヨコハマ横)

※雨天時は中止となる場合がございます。

※参加の方に簡単なアンケートをお願いする場合がございます。

主催:(一社)横浜西口エリアマネジメント


横浜駅東西連携イベント組立ながら完成を目指そう横浜えきまつり連動合体 SL パーツラリー ※参加費無料

横浜駅西口・東口に設置されたラリーポイントでパーツを受け取り組み立てながら完成を目指す「合体

SL パーツラリー」。全てを合体させることでSL 機関車が完成します!

パーツは資源を再利用して作られており完成後にSDGs認定書もプレゼントします!

※画像はイメージです。
※画像はイメージです。

横浜駅西口・東口に設置されたラリーポイントでパーツを受け取り

組み立てながら完成を目指す「合体SLパーツラリー」。

全てを合体させることでSL機関車が完成します!

(申し込みサイト https://asobinogakko.jp/event/ekimaturi2025

●日時: 10⽉11⽇(⼟) 10:30~16:00

●受付/スタート会場:【西口】Niigoひろば(横浜ビブレ、スィーユーヨコハマ横)

●ゴール/最終組立会場:【東口】横浜新都市ビル(そごう横浜店)9階シビルプラザ

●ラリーポイント(パーツの配布場所):

【⻄⼝】

①Niigoひろば(横浜ビブレ、スィーユーヨコハマ横)

②横浜駅みなみ西口(相鉄1階改札前歩道)

③相鉄岩崎学園ビル前

【東⼝】

④横浜ベイクォーター3階ゲート広場(雨天時3階ベイストリート)

⑤スカイビル9階連絡通路1

⑥横浜新都市ビル(そごう横浜店) 9階シビルプラザ

主催:(一社)横浜西口エリアマネジメント、横浜駅東⼝振興協議会 共催:あそびの学校

お問い合わせ:横浜高島屋(代表)045-311-5111

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社髙島屋

142フォロワー

RSS
URL
https://www.takashimaya.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区日本橋2-12-10 髙島屋グループ本社ビル
電話番号
-
代表者名
村田善郎
上場
東証1部
資本金
660億2500万円
設立
-