【二子玉川 蔦屋家電】10/25(火)~30(日)『二子玉川 陶器市』を開催

全国各地19の作家・ブランドを集めた陶器市。開催記念のInstagramキャンペーンも実施中です。

くわしくはこちら https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/shop/28360-1012290817.html

二子玉川 蔦屋家電(東京都世田谷区)では、2022年10月25日(火)~10月30日(日)の期間、全国各地から素敵な作品たちを揃えた「二子玉川 陶器市」を開催します。2022年4月に開催した陶器市よりも、さらに多くの素敵な陶器が集結。日々の生活に彩りを添える、全国各地で作られた選りすぐりの作品たちとの出合いをお楽しみください。
また、二子玉川 蔦屋家電 公式Instagramでは「二子玉川 陶器市」開催記念 人気作家の陶器がが当たるInstagramキャンペーンを実施中です。蔦屋家電のアカウント(@tsutaya_electrics)をフォローして、ほしいアイテムの投稿にコメントしてください。抽選で3名様に、コメントいただいた投稿のアイテムをプレゼントします。

 
  • 開催概要

『二子玉川 陶器市』
日程 2022年10月25日(火)~30日(日)
時間 10:00-20:00 ※最終日のみ18:00まで
場所 二子玉川 蔦屋家電 2階 エスカレーター前
主催 二子玉川 蔦屋家電
問い合わせ先 TEL:03-5491-8550(二子玉川 蔦屋家電)
注意事項 
・期間限定のイベントにつき、商品のお取り置き・お取り寄せは致しかねます。
・在庫に関するお問合せはお受けしておりませんのでご了承ください。
・商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
・陶器の配送・ラッピングはお受けできませんのでご了承ください。
・事前の予告なく本イベントを中止・延期・縮小する場合がございます。予めご了承ください。

くわしくはこちら https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/shop/28360-1012290817.html

 
  • 作家・ブランド紹介(五十音順)

 

画像はイメージです。ご用意している商品の仕様・デザイン・色等は異なる場合がございます。画像はイメージです。ご用意している商品の仕様・デザイン・色等は異なる場合がございます。


阿部慎太朗
「100年後、アンティーク食器として流通できるものをつくりたい」という想いのもと、草花の絵付けやレリーフなどの装飾を施した器を制作されています。新作のお皿やカップ類をはじめ、近作のものを中心に選びました。

石渡磨美
アンティークのような風合いで、経年変化を楽しめる味わい深い器や、土鍋・耐熱の器を神戸で制作されています。美しいシルエットの稜花や優しい丸みの木瓜など、渋さの中にも可愛らしさのあるデザインが魅力です。

鴨工房
長野県 八ヶ岳の麓で山々を眺めながら制作されています。釉薬の発色や質感に強く拘ったシンプルな形の器や、細かく作り込まれたクルマなどのモチーフの箸置きは、鴨夫妻の丁寧なお仕事から生まれています。

KIKIME(キキメ)
「等身大の暮らしの中に、心地の良い“効き目”をもたらすモノづくり。」をコンセプトにしたさりげない粋とひらめきで、日常の好奇心をくすぐるプロダクトを展開するブランドです。

KODAMA TOKI
KODAMA TOKIは小玉清美さんが営む一人製陶所。一つひとつが特別な表情を持つそのプロダクトは、本来量産の技法である石膏型を用いながらも、すべてがそのアトリエで手作りされています。

3RD CERAMICS
岐阜県多治見市を拠点に活動する「3RD CERAMICS(サードセラミックス)」。大切にしていることは「シンプルであること、使い手への余白があること」。個人作家ではなく大きなメーカーでもない第三の陶芸のあり方を模索しながら活動されています。

鈴木まどか
暖かみを感じる器は、磁器でありながらも独自にブレンドした素材から生み出されています。手作業ならではの動きやフォルムの柔らかさも魅力的で、シンプルでありながらも存在感のある器です。

zen to(ゼント)
長崎県の波佐見焼メーカーが “多様な嗜好に応える、多彩な個性” をブランドコンセプトに立ち上げた「zen to(ゼント)」から、様々なクリエイターが監修したカレー皿を集めました。

たいせい窯
萬古焼の産地、三重県菰野町にある窯元「泰成窯」が発信するブランドです。職人の手によって一つひとつ生みだされるほっこりしたフォルムのごはん鍋やおひつで、ふっくら美味しいお米を食べませんか。

中村恵子
益子の土の味わいを存分に生かした、中村恵子さんが生み出す器たち。今回は粉引(アイボリー)・深緑・黒・インディゴなど落ち着いた色調のご飯茶碗を中心に制作していただきました。

中平美彦
炭化と呼ばれる技法を用い、焼成の温度や時間にこだわりながら様々な白釉の器を作陶されています。シンプルでありながらも力強さや可愛らしさを持ち合わせる、そんなニュアンスを感じる器達です。

西隆行
佐賀県有田町で作陶されている陶芸家。
雫がしたたり落ちているような雫シリーズや伝統的なろくろ型打ち技法の器をご用意しています。全て異なる顔を持つ1点ものの作品たちです。

VA-VA
日本製に拘った商品と九州の民藝品などを紹介する表参道のセレクトショップ「VA-VA」。小さく刻まれた飛び鉋模様が特徴の「小鹿田焼(おんたやき)」と、熊本県の小岱山から産出される粘土を使った陶器「小代焼(しょうだいやき)」を揃えました。

333 store,tay
ベトナムやタイを中心に出会った職人達と作ったオリジナルアイテムやヴィンテージアイテムをセレクトし、モダンなスタイルを提案する「333 store,tay」。今回はベトナムのヴィンテージソンべ焼きやバッチャン焼きを揃えました。

前田麻美
滴る水滴のような模様やキクやダリアなどの自然をモチーフとした、器を縁取るレースのような細やかな型押し模様が魅力。繊細でありながらも日常使いのできる器の数々をご用意しました。

MUDDY 真泥(までい)
京都舞鶴に陶磁器製造工房を構え、服部克哉さん・村山朋子さん夫妻が作陶されています。西洋式薪窯焼成による、しっかりと焼締まった器をひとつひとつ手作りしています。

めおと屋
食卓にお揃いのめおと茶碗が当たり前のように並ぶ風景をイメージした「めおと屋」。京都の女性職人たちが、思わず手に取りたくなる“身近なちょっといいもの”を作り続けています。

よしざわ窯
栃木県益子町で「器と楽しい日々を」をモットーに器づくりをされています。シンプルなお皿をはじめ、動物や食べ物の形をしたものなど、器の種類はなんと年間700種類ほど。お好みの器を探してみてください。

渡辺篤
2007年より益子焼窯元よしざわ窯にて作陶を開始した渡辺篤さん。色鮮やかでどこか上品な色合いとあそび心のあるデザイン、益子焼のぽってりとした風合いが魅力です。

 
  • 店舗情報

二子玉川 蔦屋家電
2015年5月、複合商業施設「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」内にオープン。
BOOK & CAFEの空間で、コンシェルジュがライフスタイルを提案する新しいスタイルの家電店です。また家電だけでなく、日々の生活をもっと刺激的にしてくれるインテリアや本、雑貨などを販売するアート&テクノロジーに満ちた場所です。
さらにカフェとしても、バーとしても、オフィスとしても利用できるシェアラウンジや、自分らしい住まいと暮らしに出会えるリノベーションショールームなどを備え、刺激的で上質な時間を提供します。

住所:東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズS.C. テラスマーケット
電話番号:03-5491-8550(代表)
※二子玉川 蔦屋家電では、新型コロナウイルス感染症の予防、および拡散防止対策として、営業時間短縮して営業しております。詳しくはホームページをご確認ください。
 
ホームページ:https://store.tsite.jp/futakotamagawa/
Instagram:https://www.instagram.com/tsutaya_electrics/
Facebook:https://www.facebook.com/TSUTAYA.ELECTRICS
Twitter:https://twitter.com/T_ELECTRICS
オンラインストア:
(Yahoo!ショッピング)http://store.shopping.yahoo.co.jp/ftk-tsutayaelectrics/
(蔦屋書店オンラインストア)https://store.tsite.jp/shopping/
 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://store.tsite.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区南平台町16番17号 渋谷ガーデンタワー
電話番号
03-6800-4500
代表者名
髙橋誉則
上場
未上場
資本金
125億4700万円
設立
1985年09月