ホテル客室の1フロア全体が「MAISON」へ/ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園

「MAISON de HOTEL +〇#今#」を2会場で開催

ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園(所在地:札幌市中央区大通西1-12、総支配人:塩川 典子、以下「当ホテル」)は、北海道文化マテリアル協議会と協業し、2025年11月6日(木)~11月8日(土)の期間で、素材にこだわる地元企業やクラフト作家が結集、道産素材の魅力を活かし、活用を普及するイベントを開催します。3回目となる今年は、「MAISON de HOTEL +〇#今#」と題し、ホテルの1フロア14客室にMAISON(店)が集う本イベントの注目企画に、丸井今井札幌本店も会場として加わり、それぞれ作品の展示・販売を行います。また、CANVAS LOUNGEでは、北海道文化服装専門学校の学生によるエゾシカ革を使用したファッションショーやエゾシカ肉と上川大雪酒造の日本酒とのペアリング、北海道の森林や素材、ものづくりについてのトークイベント等も行われます。

■ イベント実施背景

「北海道を体感する」をコンセプトに掲げる「ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園」は、ロイヤルパークホテルズ「THE シリーズ」が今年度策定した【THE Regional Story】のもと、街の人々の醸し出す風情に溶け込み、この街に訪れるお客様に賑わいと憩いの時間を提供するブランドライン「ザ ロイヤルパーク キャンバス」のライフスタイル型ホテル。北海道産素材を通して、地域と道民、文化の新たな繋がりを創造し、北海道でしかできないものづくり産業の活性化を目指す北海道文化マテリアル協議会と協力し、今回のイベントを通じて地元の魅力をより多くの方に伝え、未来へと繋ぎたいという思いが重なり実現しました。

さまざまな北海道素材を使ったクラフト作家や企業によるサステナブルな作品が揃うメゾンが、今年は当ホテル1フロア14の客室と、新たに丸井今井札幌本店大通館 3F YORIAI marketから成る2会場へと拡大し、地元に愛され、支えられているYORIAI marketと、道産木材がほのかに香る当ホテルならではの客室で、それぞれの作品独自の世界観をお楽しみいただけます。

 「MAISON de HOTEL +〇#今#」イベント概要

期間中は道産木材の魅力と活用を普及する「HOKKAIDO WOOD」のブランディングを進めている北海道木材産業協同組合連合会と、林野庁北海道森林管理局の協力を得て、当ホテルの1フロア14の客室と丸井今井札幌本店内の会場が魅力的なメゾン(店)に変わります。また当ホテルでは、ワークショップやトークイベント、ファッションショーも開催。今年は2会場にて皆様に北海道をより身近に感じられる機会をご提供します。

URL:https://www.royalparkhotels.co.jp/canvas/sapporoodoripark/experience/events/x7yr7tidp7/

※会場によりメゾンの開催期間が異なります。

【MAISON(店)】

北海道産の素材を使用し、製品化している企業・作家の展示、受注、販売。

客室を利用した14のメゾンと丸井今井札幌本店大通館 3F YORIAI marketの5メゾンを巡り、さまざまな作品に触れることができます。

第1会場

期間:2025年11月6日(木)15:00~19:00

2025年11月7日(金)10:30〜22:00

会場:ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園 9F 各客室

参加企業・作家:株式会社大雪木工/株式会社ササキ工芸/中川町地域開発振興公社/

        クドウテツト/札鶴ベニヤ株式会社/チエモク株式会社/Fu’s room/

        koko shimomura/下山千絵/Liaison/品田美里/株式会社モッコウ/

        株式会社 The St Monica/モリタ株式会社

第2会場

期間:2025年11月6日(木)~8日(土)10:30~19:30(最終日は18:00終了)

会場:丸井今井札幌本店 大通館3F YORIAI market

参加企業・作家:北海道木材産業協同組合連合会/Yuku Deer Leather Wears/

        株式会社24K/Pain de Randonnee/シケレペ農場

【ワークショップ】

北海道産素材を使用したものづくりを通して、北海道をより身近に感じることができます。

ナチュラルスワッグ

北海道産のスギやツルを束ねたスワッグづくり。

期間:2025年11月6日(木)~7日(金)10:00/13:00

会場:2F CANVAS LOUNGE「KOKAGE」

料金:4,000円(消費税込)ワンドリンク+お菓子付

アクセサリーとモビールづくり

ほっかいどう和紙を使った折り紙制作

期間:2025年11月8日(土)10:00/14:00

会場:2F CANVAS LOUNGE「KOKAGE」

料金:5,500円(消費税込)ワンドリンク+お菓子付

【エキシビジョン】

めぐり、やどる。

札幌市立大学デザイン学部生による、栗山町の古民家古材を活用したプロダクトの展示販売。

期間:2025年11月6日(木)~8日(土)

会場:2F CANVAS LOUNGE「KOKAGE」

油彩ギャラリー

油彩画家 久野志乃氏による北海道の原風景を題材とした森と光と記憶を表現した作品の展示。

期間:2025年11月6日(木)~2026年1月(予定)

会場:2F GALLERY

【ファッションショー】

北海道文化服装専門学校生による産学協同で制作したエゾシカ革の衣装のファッションショーを開催。

期間:2025年11月6日(木)15:00〜

会場:2F CANVAS LOUNGE「KOKAGE」

【トークイベント交流会】

北海道の森林と素材、ものづくりをテーマにさまざまな業種の方々の対談。

     MC 北海道木材産業協同組合連合会 副会長 内田敏博氏

        林野庁北海道森林管理局 平田美紗子氏

トーク交流会

期間:2025年11月6日(木)19:00〜19:45

会場:2F CANVAS LOUNGE「KOKAGE」

料金:700円(消費税込)ワンドリンク付

ペアリング試飲交流会

エゾシカ肉料理と上川大雪酒造の日本酒とのペアリングを楽しむ試飲交流会。

期間:2025年11月6日(木)20:00〜21:30

会場:1F HOKKAIDO CUISINE KAMUY

料金:4,000円(消費税込)

※内容は変更になる場合がございます。

北海道文化マテリアル協議会について

北海道文化マテリアル協議会は、エゾシカ革や羊毛などの北海道産素材の価値を高め、活用の幅を広げることを目的に2020年1月、株式会社24K、北海道文化服装専門学校、koko shimomuraらの有志で設立された団体。この土地でしかできないものづくり産業を活性化させ、市民の感性を磨くと同時に次世代のつくり手たちを育てたいという思いで活動をしています。

ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園について

「北海道を体感する」をコンセプトとして掲げるライフスタイルホテル。国内初の高層ハイブリッド木造建築で、北海道産木材をふんだんに利用した設えは良質なホテルステイをお約束します。ルーフトップバーとラウンジは、質感を求めるローカルの人気スポット。館内レストランでは道産食材を用いたコース料理と道産ナチュールワインをご堪能いただけます。

所在地:札幌市中央区大通西1-12

客室数:134室

アクセス:札幌市営地下鉄「大通」駅 23番出入口すぐそば

JR札幌駅 徒歩約15分(札幌駅前通地下歩行空間利用)

新千歳空港連絡バス「大通公園」 徒歩約5分

URL:https://www.royalparkhotels.co.jp/canvas/sapporoodoripark/

ロイヤルパークホテルズについて

ロイヤルパークホテルズは、全国に23ホテル・5,390室を展開しております。三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社が計画・運営し、2025年1月に公開した新指針【Vision&Credo/Value/Service Standard】に沿って、私たちだからこそ提供できるサービスや価値をお届けいたします。今後も新規ホテル出店を進め、チェーン拡大とブランド力の向上を図るとともに、グループ一体となって持続可能な社会の実現に向けて取り組んでまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.royalparkhotels.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都港区南青山一丁目1-1 新青山ビル東館13階
電話番号
03-6773-1860
代表者名
大島 正也
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2000年11月