プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

タワーレコード株式会社
会社概要

伊藤政則が熱く語る「政則十番勝負2024」開催決定!今年も多彩なゲストとぶっつけ本番のトークバトル

タワーレコード株式会社

タワーレコードは、伊藤政則による大人気トークイベント「政則十番勝負」を8月30日(金)から9月3日(火)と9月13日(金)から9月17日(火)の合計10日間にかけて、渋谷店の地下1階CUTUP STUDIOにて開催します。

メインロゴ

タワーレコード渋谷店ホームページ

https://towershibuya.jp/

「政則十番勝負」は、ハード・ロック/ヘヴィ・メタルの第一人者である伊藤政則が各界著名な豪華ゲストを招く10日間のトークイベント。毎年、各出演者との熱いトークと、様々なエピソードが繰り広げられてきました。6年目を迎える今年の「政則十番勝負2024」も、ミュージシャンや音楽関係者をはじめ、俳優や小説家、酒造会社の蔵元のほか幅広い業界のゲストがトークを繰り広げます。

伊藤政則 本人コメント

「文学、演劇、発酵、ジャズ、サブカル、ロックンロール、MR.BIG、すべての道は十番勝負に通ず!」

なお会場観覧チケットは、前半と後半のそれぞれ5日間の通し券と一日券の2種類をプレイガイドにて6月15日(土)より販売。5日通し券には、伊藤政則の直筆サイン入りラミネートパスが付いています。動画配信の視聴チケットについては、後日発表します。


「政則十番勝負2024」開催概要

開催会場:タワーレコード渋谷店 〒150-0041東京都渋谷区神南1-22-14 TEL 03-3496-3661(代表)

主催:タワーレコード渋谷店

制作協力:株式会社シンコーミュージック・エンタテイメント

協力:ウドー音楽事務所 / Supported by BURRN!

後援:BAYFM78 / tvk

開催日程およびゲスト出演者(敬称略) 

※伊藤政則は全日程に出演します。

<Part1>

・8月30日(金)19:30スタート

みうらじゅん(イラストレーターなど)/ 田口トモロヲ(俳優など)

・8月31日(土)18:00スタート「発酵とへヴィ・メタル」

佐藤祐輔(新政酒造 八代目蔵元)/ 三角祐亮(三州三河みりん 角谷文治郎商店)/ 藤村卓也(喜久盛酒造 五代目蔵元 - 代表取締役社長)

・9月1日(日)18:00スタート

武田砂鉄(ライター)

・9月2日(月)19:30スタート

いのうえひでのり(劇団☆新感線 主宰・演出家)/ 古田新太(俳優)

・9月3日(火)19:30スタート

増子直純(怒髪天)/ 上原子友康(怒髪天)

 

<Part2>

・9月13日(金)19:30スタート

西山瞳(ジャズ・ピアニスト)

・9月14日(土)18:00スタート 

和嶋慎治(人間椅子 ギター)/ 鈴木研一(人間椅子 ベース)/ ナカジマノブ(人間椅子 ドラム)

・9月15日(日)18:00スタート「MR. BIGのすべてを語る」

永島 修(元ワーナーミュージック 洋楽部)/ 深民 淳(元MR.BIG担当ディレクター)

・9月16日(月・祝)18:00スタート

吉田豪(プロインタビュアー)/ 掟ポルシェ(ミュージシャン)

・9月17日(火)19:30スタート

平野啓一郎(小説家)

チケット販売

<会場観覧チケット>

販売開始:6月15日(土)午前10:00

購入ページ:https://udo.jp/event/SeisokuJyubanShobu2024

①日別チケット

3,500円(税込)

②Part1-5DAYSチケット ※8月30日(金)~9月3日(火)の5日間通し入場

17,500円(税込)伊藤政則の直筆サイン入りラミネートパス付き

③Part2-5DAYSチケット ※9月13日(金)~9月17日(火)の5日間通し入場

17,500円(税込)伊藤政則の直筆サイン入りラミネートパス付き

※会場観覧チケットは先着でなくなり次第終了です。※全席指定となります。※5DAYSチケットは6月8日(土)放送のbayfm「POWER ROCK TODAY」番組内にて先行販売があります。※5DAYSチケットに付属するラミネートパスは、Part1とPart2それぞれで絵柄が異なります。またラミネートパス交換は、8月30日(金)よりイベントの開場30分前から会場受付にて行います。※購入はチケットぴあ、イープラス、ローソンチケットをご利用いただけます。タワーレコード渋谷店の店頭販売の予定はありません。※チケット購入制限は、一人当たり4枚が上限です。※未就学児童は入場不可とします。

 

<動画配信視聴チケット>

詳細は後日発表します。

 

伊藤政則プロフィール

音楽評論家、ディスクジョッキー。70年代より現在に至るまでラジオ・TV・雑誌などで最新の情報を発信し続け、特にヘヴィ・メタル/ハード・ロックのシーンにおいて絶大な影響力を持つ。豊富な海外取材経験から数多くのミュージシャンと親交があり、絶大な信頼を受けている。

伊藤政則

主な著書に『目撃証言ヘヴィ・メタルの肖像』『目撃証言2ヘヴィ・メタル:魂の旅路』『ヘヴィ・メタルの逆襲』『コージー・パウエル限りなき挑戦』『断言』『断言其ノ二』『断言1998-2008』『伊藤政則の“遺言”』『月刊 伊藤政則(仮)』『BURRN! PRESENTS THE 伊藤政則』などがある。

「政則十番勝負」とは

2016年11月タワーレコード渋谷店、2017年7月タワーレコード難波店にて開催された伊藤政則氏のメモラビリア展。そこでは伊藤氏所有の圧倒的な数のメモラビリア(まさにヘヴィ・メタル/ハード・ロックの歴史)が展示された。2018年9月にはその集大成として4日間限定でタワーレコード渋谷店にて「MASA ITOメモラビリア・フェスト -THE FINAL-“メタル聖地巡礼”」を開催。その際トークイベントも行い大盛況となった。その4日間に行われたトークイベントを拡張し、計10日間/10組の各界著名な豪華ゲストを招いてのイベントを開催することになったのが「政則十番勝負」の始まり。2020年、2021年9月は新型コロナウイルス感染拡大防止対策として無観客有料動画配信(オンライン)のみで開催となったが、2022年2023年は有観客と有料動画配信(オンライン)でのハイブリッド開催となった。

 

これまでの出演者 

※出演順

<2018年>「MASA ITO メモラビリア・フェスト–THE FINAL– “メタル聖地巡礼”」※4日間のみ

野中規雄(元CBSソニー)、北澤孝(元日本フォノグラム)、吉田豪(プロインタビュアー)、ウィリアム・ヘイムス(写真家)、大貫憲章(音楽評論家/DJ)

<2019年>「政則十番勝負–メモラビリア・フェスト1stアニヴァーサリー」

和田誠(音楽評論家)、LOVEBITES(ヘヴィ・メタル・バンド)、上坂すみれ(声優/歌手)、大貫憲章(音楽評論家/DJ)、今泉圭姫子(ラジオDJ)、マーティ・フリードマン(ギタリスト)、亀渕昭信(元ニッポン放送社長)、いのうえひでのり(劇団☆新感線主宰/演出家)、吉田照美(フリーアナウンサー)、岸博幸(慶応大学教授/経済評論家)、セーソクチルドレン(音楽業界関係者)

<2020年>「政則十番勝負2020」※有料動画配信のみ

ANTHEM 柴田直人、森川之雄、坂本英三、人間椅子:鈴木研一、伊東潤(作家)、OUTRAGE 丹下眞也、阿部洋介、クリス・ペプラー(TV・ラジオパーソナリティー)、みうらじゅん(イラストレーターなど)、LOUDNESS 二井原実、山下昌良、湯川れい子(音楽評論家・作詞家)、武蔵(元K-1ファイター)、LOVEBITES

<2021年>「政則十番勝負2021」※有料動画配信のみ

浅草キッド・玉袋筋太郎(芸人)、森久保祥太郎(声優/俳優/ラジオDJ/歌手)、大槻ケンヂ(ロックミュージシャン)、古田新太(俳優)、上坂すみれ(声優/歌手)、ビビる大木(タレント)、高橋和也(俳優/ミュージシャン)、みうらじゅん(イラストレーターなど)、安齋肇(イラストレーター/アートディレクター/ソラミミスト)、吉井和哉(ミュージシャン)、ANTHEM 柴田直人、MAD大内

<2022年>「政則十番勝負2022」

吉田豪(プロインタビュアー)、掟ポルシェ(ミュージシャン)、ANTHEM 柴田直人、清水昭男、湯川れい子(音楽評論家・作詞家)、マーティ・フリードマン(ギタリスト)、ROLLY(ミュージシャン)、大貫憲章(音楽評論家・DJ)、和田誠(音楽評論家)、宇賀神メグ(TBSアナウンサー)、武田砂鉄(ライター)、みうらじゅん(イラストレーターなど)、いとうせいこう(作家・クリエイター)、OUTRAGE 丹下眞也、山田貴教(映像監督)、LOUDNESS 高崎晃

<2023年>「政則十番勝負2023」

 みうらじゅん(イラストレーターなど)/ 山田五郎(評論家)、ビビる大木(タレント)/ DJ KOO (TRF・サウンドクリエイター)、佐藤祐輔(新政酒造 八代目 蔵元)、清野茂樹(実況アナウンサー) / 吉田豪(プロインタビュアー)、LOVEBITES(ヘヴィ・メタル・バンド)橋本徹(元ゼロ・コーポレーション社長)、近田春夫(音楽家)/ 大貫憲章(音楽評論家・DJ)、大槻ケンヂ(ロックミュージシャン)/ ナカジマノブ(人間椅子/ドラム)、廣瀬“HEESEY”洋一(ミュージシャン)/ ちわきまゆみ(DJ/時々ミュージシャン)、影山ヒロノブ(アニソンシンガー)

タワーレコード株式会社 /Tower Records Japan Inc.

タワーレコード株式会社 /Tower Records Japan Inc.

住所 :本店所在地 東京都渋谷区神南1-22-14
    平和島オフィス 東京都大田区平和島4-1-23 JSプログレビル 7F
    商品センター 東京都大田区平和島1-2-30 平和島PDセンター 6F
創立 :1979年8月
設立 :1981年12月
資本金:1億円

<事業内容>
◇流通小売関連事業
・タワーレコード、タワーミニ、タワーレコード オンラインでの音楽ソフト、映像ソフト、書籍、雑誌、雑貨、チケットなどの販売
・音楽ソフト、映像ソフトの輸入・卸
・中古レコードの買取、販売
・雑貨、衣料品など企画、製造、販売
◇音楽制作/楽曲管理、運営関連事業
・音楽レーベルの運営
・アーティストマネジメント
・楽曲および著作物の著作権管理、楽曲の原盤制作
◇飲食事業
・エンターテインメントカフェ「TOWER RECORDS CAFE」の企画、運営
◇その他の各事業
・定額制音楽聴き放題サービス「TOWER RECORDS MUSIC」の運営

<取締役>
代表取締役社長(CEO)嶺脇 育夫
代表取締役(非常勤)  宮原 さおり
取締役(COO)    高橋 聡志
取締役(CFO)    関藤 満之
取締役(非常勤)    末次 秀生
取締役(非常勤)    後藤 信彦
監査役         渡辺 浩幸

<店舗数>
71店舗(タワーレコード 60店舗、タワーミニ 4店舗、TOWER VINYL 1店舗、TOWER RECORDS CAFE 6店舗)
オンライン店舗 3店舗(タワーレコード オンライン、タワーレコードdショッピング店、タワーレコード Yahoo!店)
2024年5月1日現在

<従業員総数>
1,356名(うち社員558名)2024年2月15日現在

<取引先金融機関>
三菱UFJ銀行、みずほ銀行

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
音楽芸能
関連リンク
https://towershibuya.jp/
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

タワーレコード株式会社のプレスキットを見る

会社概要

タワーレコード株式会社

29フォロワー

RSS
URL
https://tower.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区神南1-22-14
電話番号
03-4332-0705
代表者名
嶺脇 育夫
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1981年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード