プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社グローバルインフォメーション
会社概要

オフハイウェイ車用電動化コンポーネントの市場規模、2030年に250億米ドル到達予測

GII

株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「オフハイウェイ機器用電動パワートレインの価格とアーキテクチャ(2021年9月)」(Interact Analysis)の販売を10月12日より開始いたしました。

【 当レポートの詳細目次 】
https://www.gii.co.jp/report/inta1030725-electrified-off-highway-equipment-powertrain.html



オフハイウェイ用電動コンポーネント市場、2030年までに150%の成長見込み

オフハイウェイ車市場では、ロードビークル分野とは異なり、フォークリフトから大型ダンプトラックまで、多様な機器が存在しています。オフハイウェイ車は画一的な用途のグループを形成しておらず、各車種ともロードビークルに比べて顧客数が比較的少ないのが特徴です。このことは、オフハイウェイ車のOEMや関連部品メーカーにとって、オンロード車のようなスケールメリットを得ることが非常に困難であることを意味しており、オフハイウェイ車の電動化を考える上で重要な要素となります。車両の大きさや必要な電力、充電インフラ、負荷サイクルの幅広さや強さ、充電のための停止時間の長さなどの障壁により、オフハイウェイ車の電動化は遅々として進んでいません。それでも、ほぼすべてのOEMメーカーが何らかの形で電動化されたオフハイウェイ車を生産しており、電動化に付随した部品の市場は成長すると予測されています。しかし、オフハイウェイ車における電動化パワートレイン市場の成功は、購入コストや燃料消費の問題だけで決まるわけではありません。環境面でのメリットはもちろんのこと、より優れた性能、制御性と柔軟性、メンテナンスコストの削減なども重要な検討事項となります。

フォークリフト部門が引き続き電動化をリード、その用途の機器もシェア拡大中

オフハイウェイ車の電動化コンポーネントの市場規模は、2020年の約100億米ドルから2030年には250億米ドルになり、2019年から2030年までの総売上高はCAGR8%で増加し、1,860億米ドルに達すると予測されています。フォークリフトは、電動化において最も成熟した市場であり、現在、電動化コンポーネントの売上の大部分を占めています。ショベルカーやトラクターなど他の用途の新たな電動化技術の登場も、期待されています。


オフハイウェイ用の2つの電動化技術ソリューション:ハイブリッド化と車載充電

最大の収益機会をもたらすと予測される3つの電動化コンポーネントセグメントは、バッテリーパック、インバーター、モーターです。バッテリーの価格設定は、すべての電化製品市場にとって大きな意味を持ちます。現在、オフハイウェイ車用のバッテリーのKWhあたりの価格は、1ワットあたり350〜500米ドルで、一般車両用の同種のバッテリーの2〜3倍になっています。その理由は2つあり、オフロード用電動部品の製造は規模が少ないことと、もう一つは、オフハイウェイ車用バッテリーのパッケージや形状が、特に建設機械や鉱山機械では特殊であるということです。しかし、今後、バッテリーの価格は年率7〜10%で下落すると予想されています。主要なパワートレインは伝統的にICEで駆動されているものの、オフハイウェイ車のハイブリッド化の傾向を反映して、補助的な機能は電気で駆動されているため、作業機能インバーター市場はトラクションインバーター市場よりも急速に成長すると予想されます。

燃料電池のオフハイウェイ市場への普及は遅れても、収益性に期待

モーター分野では、Permanent Magnet Motorの収益が最も高くなると予測しています。一方、燃料電池は、オフハイウェイ車市場への普及は遅れそうですが、燃料電池システムや水素貯蔵タンクの価格が高いため、実際の収益は相当なものになると思われます。燃料電池には、エネルギー含有量が高く、高強度の連続運転が可能であることや、リチウムイオン電池の充電時間に比べて1〜3分という短時間での水素化が可能であることなど、魅力的な利点があります。しかし、水素を安全に輸送するためのインフラやロジスティックスの確立が、今後の課題となります。


【 無料サンプル 】
当レポートの無料サンプルは、こちらからお申し込みいただけます。
https://www.gii.co.jp/report/inta1030725-electrified-off-highway-equipment-powertrain.html

【本件に関するお問合せ先】
販売代理店 株式会社グローバルインフォメーション
TEL:044-952-0102(9:00-18:00 土日・祝日を除く)
E-mail:dbm@gii.co.jp
URL:https://www.gii.co.jp

【株式会社グローバルインフォメーション 会社概要】
1995年の創立以来、海外市場調査レポートの販売を通じて企業のグローバル展開を支援しています。世界6カ国に拠点を持ち、海外の提携調査会社250社以上が発行する調査資料約10万点をワンストップでご提供。市場情報販売のグローバル・リーディングカンパニーを目指し、企業ならびに社会の発展に寄与すべく、お客様にとって真に価値ある情報をお届けしています。

創立:1995年
所在地:215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F
事業内容:市場調査レポート/年間契約型情報サービスの販売、委託調査の受託、国際会議/展示会の代理販売
市場調査レポート/年間契約型情報サービス:https://www.gii.co.jp
委託調査:https://www.gii.co.jp/custom_research/
国際会議/展示会:https://www.giievent.jp/partnering.shtml

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.gii.co.jp/report/inta1030725-electrified-off-highway-equipment-powertrain.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社グローバルインフォメーション

34フォロワー

RSS
URL
https://corporate.gii.co.jp/corporate/
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F
電話番号
044-952-0102
代表者名
樋口 荘祐
上場
東証スタンダード
資本金
1億6250万円
設立
1995年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード