プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NEXER
会社概要

【スイーツ好き1000人に調査!】33.2%が「1日に1個以上スイーツを食べる」

株式会社NEXER・スイーツを食べたくなるタイミングに関する調査

株式会社NEXER

株式会社NEXERは、和栗専門店「罪深き栗」と共同で「スイーツを食べたくなるタイミング」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。

■いつスイーツを食べたくなる?

「頑張った自分へのご褒美」や「疲れを取るために」など、スイーツを食べる理由やタイミングは人それぞれです。

それでは多くの人はいつ、どのような理由でスイーツを食べたくなるのでしょうか。


というわけで今回は和栗専門店「罪深き栗」と共同で、事前調査で「スイーツが好き」と回答した全国の男女1000名を対象に、「スイーツを食べたくなるタイミング」についてのアンケートをおこないました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと和栗専門店「罪深き栗」による調査」である旨の記載
・和栗専門店「罪深き栗」(https://www.tsumibukakikuri.jp/)へのリンク設置

「スイーツを食べたくなるタイミングに関するアンケート」調査概要
調査期間:2024年5月11日 ~2024年5月13日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
調査対象:事前調査で「スイーツが好き」と回答した全国の男女
有効回答数:1000サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:どんな時にスイーツを食べたくなりますか?もっとも多いものを1つだけ選んでください。
質問2:そのタイミングでもっともスイーツを食べたくなる理由を教えてください。
質問3:スイーツを食べる頻度で、もっとも近いものを選んでください。
質問4:その頻度でスイーツを食べる理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。


■66.2%が「おやつなどの間食」

まずはどんな時にスイーツを食べたくなるか、もっとも多いものを1つだけ選んでもらいました。



66.2%と6割以上の方が「おやつなどの間食」と回答しています。

そのタイミングでもっともスイーツを食べたくなる理由を聞いてみたので、一部を紹介します。


「おやつなどの間食」そのタイミングでもっともスイーツを食べたくなる理由は?

  • スイーツを食べるのにぴったりな時間だから(10代・男性)

  • 甘いものが好きで毎日でも食べたいと思うから(10代・女性)

  • ちょうど小腹がすく頃なので家にお家あるスイーツを食べようと思ってしまうから(10代・女性)

  • 小腹が減るタイミングだから(20代・女性)

  • 疲れが溜まってきて甘いものを食べたくなるから。(20代・女性)

  • ちょうど、頭や体が疲れてきた時間帯だから、甘い物が欲しくなる。(20代・女性)

  • 疲れて帰ってひと息つきたいとき(30代・男性)


「自分へのご褒美」そのタイミングでもっともスイーツを食べたくなる理由は?

  • 頑張った後に食べるスイーツはとても美味しいから。(10代・男性)

  • 自分が一番幸せだと感じる時が甘いものを食べているときだから。(10代・男性)

  • 頑張った自分自身を褒めてあげたいと思う気持ちが高まるから(20代・女性)

  • 仕事のストレスから解放されたら甘いものを食べると決めているから(30代・女性)

  • 普段、ダイエットをしているので沢山スイーツを食べることを控えているが、ご褒美は別腹なので(30代・女性)


■33.2%が「1日に1個以上スイーツを食べる」

続いてスイーツを食べる頻度で、もっとも近いものを選んでもらいました。



あわせて33.2%が「1日に1個以上スイーツを食べる」と回答しています。

その頻度でスイーツを食べる理由を聞いてみたので、一部を紹介します。


「1日に2個以上」その頻度でスイーツを食べる理由は?

  • 美味しいから。(10代・男性)

  • 休憩時には必ずと言っていいほど欲しくなるから(20代・女性)

  • 幸せが増えるから(30代・男性)


「1日に1個」その頻度でスイーツを食べる理由は?

  • 毎日食べたいから(10代・女性)

  • 食べすぎると太るから。(20代・女性)

  • 毎日贅沢な気分を味わいたいから。(20代・女性)

  • 一日一個で十分なので(20代・女性)

  • 食べ過ぎると糖尿病になるから。(30代・男性)


「2~3日に1個」その頻度でスイーツを食べる理由は?

  • コンビニやお店に行く頻度と同じだから(10代・女性)

  • 毎日食べると特別感が失われてしまうから。(20代・男性)

  • 毎日食べたら、経済的にも健康面でもよくないので、できるだけ我慢している。(20代・女性)

  • 食べすぎると、身体によくないため(30代・男性)


「4~5日に1個」その頻度でスイーツを食べる理由は?

  • あまり買えないから(20代・女性)

  • 適度な気分転換(30代・男性)

  • 健康や美容のことをかんがえて食べ過ぎないようにしてるから。(30代・女性)


「1週間に1個」その頻度でスイーツを食べる理由は?

  • たまに食べるくらいがちょうどいいから。(10代・男性)

  • 毎日食べると体型などに影響が出るしたまに食べるとより美味しく感じるから(20代・女性)

  • 自分が買い物した時に買うから(30代・男性)

  • 毎日は食べるわけにはいかないから(30代・女性)


「2週間に1個」その頻度でスイーツを食べる理由は?

  • たまにの贅沢という感じで(20代・男性)

  • 田舎だからスイーツ購入できる所がないから(30代・女性)

  • それくらいの頻度がご褒美感があるから(40代・男性)


「1か月に1個」その頻度でスイーツを食べる理由は?

  • 高いから(10代・女性)

  • ご褒美感をより高めるため(20代・女性)

  • あまりスイーツは買えないので、安くなっている時に買う。(30代・女性)


■まとめ

今回は、スイーツを食べたくなるタイミングに関する調査を行い、その結果について紹介しました。

スイーツ好きの中でも33.2%の方が「1日に1個以上スイーツを食べる」と回答しています。


またスイーツを食べるタイミングとしてもっとも多かったのが「おやつなどの間食」で7割近くを占めていました。その理由として「疲れが溜まってきて甘いものを食べたくなるから」といった声が多く挙がっていました。


あなたはどのタイミングでスイーツを食べることが多いですか?

たまには自分への特別なご褒美として、とっておきのスイーツをお取り寄せしても良いかもしれませんね。



<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERと和栗専門店「罪深き栗」による調査」である旨の記載
・和栗専門店「罪深き栗」(https://www.tsumibukakikuri.jp/)へのリンク設置

【和栗専門店「罪深き栗」について】
店舗:愛媛県松山市湊町3-7-17
Tel:050-1325-3586
URL:https://www.tsumibukakikuri.jp/
事業内容:栗スイーツ・栗菓子・モンブランの通販 お取り寄せギフト


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子EC・通販
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

18フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード