プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NEXER
会社概要

【関東圏在住の500人に聞く】北海道・東北で別荘を建てたい街ランキング!

株式会社NEXER・別荘を建てたい北海道、東北の街に関する調査

株式会社NEXER

株式会社NEXERは、株式会社ロゴスホームと共同で「別荘を建てたい北海道、東北の街」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。

■関東圏在住の方に聞く北海道・東北の別荘を建てたい街ランキング!

北海道や東北といえば、避暑地としても有名ですよね。

自然豊かで美味しい食べ物も多く、中には交通アクセスに優れているうえ商業施設も充実している都市もあり、魅力がたっぷりです。


ということで今回は株式会社ロゴスホームと共同で、事前調査で「現在、関東圏に住んでいる」と回答した全国の男女500名を対象に、「別荘を建てたい北海道・東北の街」についてのアンケートをおこないました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社ロゴスホームによる調査」である旨の記載
・株式会社ロゴスホーム(https://www.logoshome.jp/column/)へのリンク設置


「関東圏在住の方に聞く北海道・東北の別荘を建てたい街に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査対象者:事前調査で「現在、関東圏に住んでいる」と回答した全国の男女
有効回答:500サンプル
調査日:2024年5月15日 ~ 5月20日

調査期間:株式会社NEXER(自社調査)
質問内容:
質問1:
あなたがもし北海道もしくは東北に別荘を建てられるとしたら、もっとも別荘を建ててみたい街を以下から1つ選んでください。
質問2:
その街に「別荘を建ててみたい」と思う理由を教えてください。



◆第1位 札幌市(北海道) 113票

「札幌市(北海道)」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • ラーメンを食べたいから(10代・男性)

  • 住み心地が良さそう(20代・女性)

  • 都会なのに土地が広くて食べ物がおいしい(20代・女性)

  • アクセスが良さそう(20代・女性)

  • 競馬が好きなので、北海道の牧場に行ってみたいと思うことが多いから。別荘があれば、札幌を拠点に牧場巡りをしつつ、北海道の美味しいものも楽しめそうなので。(20代・女性)

  • 涼しい所に別荘が欲しいから。(30代・男性)

  • 旅行の拠点先にできるから(30代・男性)

  • 札幌競馬場が良いしスープカレーもおいしいから(40代・男性)

第1位は北海道の道庁所在地「札幌市」でした。

「道内の中で一番都会だし、拠点にして北海道をあちこち観光できるから」や「デパートなどあり、飛行機もたくさん飛んでいるから」などの声が多く挙がっていました。



◆第2位 函館市(北海道) 80票

「函館市(北海道)」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • コナン見て100万ドルの景色が見たくなったから(10代・女性)

  • 函館に訪れたことがあり、素敵な街だと思うから(30代・女性)

  • 函館山の夜景がきれいだった記憶があるから(40代・女性)

  • 海産物が美味しいから(40代・男性)

  • 海を感じられて街並みが綺麗だから(40代・男性)

  • 海もあり飛行場があるから(40代・男性)

  • 異国情緒漂う観光地であり、趣味である公営競技(競馬、競輪)が有り、温泉も数多く、充実した生活を送れると思うから。(50代・男性)

第2位は異国情緒を感じられる港町である「函館市」でした。

夜景が綺麗なことでも知られており、美味しい海の幸も楽しめるので、楽しい日々を送れそうですよね。



◆第3位 仙台市(宮城県) 66票

「仙台市」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 牛タンに近いから(30代・女性)

  • 生活が便利そうだし自然も豊かで良いなと思った。(30代・男性)

  • 東京まで新幹線で2時間くらいで行けるから。(30代・男性)

  • ある程度の都会性があるので便利だから(30代・女性)

  • 交通の便が比較的よさそうだし、何より食事がおいしそうだから(40代・男性)

  • 東京にも近いし、街も発展しているから。(40代・男性)

第3位は「杜の都」とも呼ばれる「仙台市」でした。

東京に近く発展した町なのはもちろん、牛タンが有名なのも人気のポイントのようですね。



◆第4位 小樽市(北海道) 59票

「小樽市」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 観光スポットが魅力的なので(20代・女性)

  • 食べ物が美味しいから(30代・女性)

  • 新鮮な海産が食べられそうだし、景色もきれいだから。また田舎過ぎなくていいと思った(30代・男性)

  • 都会でありつつ、スノースポーツができるし食事も美味しいため。(40代・男性)

  • 買い物出来る場所もほどほどにあり、生活しやすそうだから。(50代・女性)

第4位は観光地としても広く知られている「小樽市」でした。

札幌へのアクセスも優れており買い物も便利なため、観光地でありながら住みやすい街としてのイメージが強いですよね。



◆第5位 おいらせ町(青森県) 12票

「おいらせ町」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 豊かな水と緑に囲まれているので心が癒されそう(30代・男性)

  • 美しい渓谷があるから(40代・女性)

  • 綺麗そうだから(50代・男性)

  • 何時でも、奥入瀬渓谷に行けるから。(50代・女性)

  • 自然豊かだし思い出もある場所だから(60代・男性)

第5位は豊かな自然環境が残る「おいらせ町」でした。

奥入瀬渓流と始めとした大自然がありながら、大型商業施設なども充実しているため、まさに自然と都会が融合した魅力的な街といえるでしょう。



◆第6位~同率第9位

ここからは第6位~同率第9位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。


第6位 帯広市(北海道) 11票

  • 自然環境がいいから(40代・男性)

  • 行ってみて綺麗だったから。食べ物がおいしかったから。(40代・女性)

  • 広くて静かで自然豊かな印象だから。(50代・女性)


同率第7位 千歳市(北海道) 9票

  • 自然が多そう(50代・男性)

  • きれいなゴルフ場が近い。スキー場へのアクセスがいい。ビール園が近い。空港も近い。地場スーパーも多い。(70代・男性)


同率第7位 東松島市(宮城県) 9票

  • 風光明媚な松島に近く、東北一の大都市仙台にも出易いので交通も便利(60代・男性)

  • あまり寒くなく交通便利(70代・男性)


同率第9位 旭川市(北海道) 7票

  • 牧場を作りたい(30代・女性)


同率第9位 弘前市(青森県) 7票

  • 東北有数の都市で海のもの山のもの両方美味しい食材を手に入れやすいから(60代・男性)


同率第9位 盛岡市(岩手県) 7票

  • きれいだから。(60代・男性)


同率第9位 山形市(山形県) 7票

  • 美味しいラーメンと牛タンに囲まれて生活したいから(40代・男性)


同率第9位 郡山市(福島県) 7票

  • 関東に近い(60代・男性)


ということで今回のランキングは以下のようになりました。



第1位に輝いた「札幌市(北海道)」は交通アクセスに優れた北の大地の玄関口で、都会の利便性もありながら雄大な自然も堪能できる魅力的な街です。まさに別荘を持つのにぴったりと言えるでしょう!


あなたが別荘を建てたい北海道・東北の街はランクインしていましたか?一度別荘を建ててみたら、本来の家に帰るのが惜しくなるかも知れませんね。



<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社ロゴスホームによる調査」である旨の記載
・株式会社ロゴスホーム(https://www.logoshome.jp/column/)へのリンク設置


【株式会社ロゴスホームについて】

本店:〒080-0803 帯広市東3条南13丁目2番地1
代表取締役:谷口 文弥
TEL:0155-22-4126
URL:https://www.logoshome.jp/
事業内容:住宅の設計・施工・販売、土地の売買・仲介・斡旋


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

18フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード