和歌山県紀南地方で「紀南が未来を変える〜わかやま海守り隊2022~」を開催しました!
2022年10月8日(土)~9日(日)
海と日本プロジェクトin和歌山県実行委員会(テレビ和歌山内)は、次世代を担う子どもたちに「和歌山の海」の美しさを再発見してもらい、海を守ることの大切さを再認識してもらえるように、10月8日(土)~10月9日(日)の2日間、和歌山県田辺市・白浜町で体験型学習イベント「紀南が未来を変える~わかやま海守り隊2022~」を開催しました。参加者は和歌山県内の小学校5、6年生19名で、「海守り隊」として、和歌山県が抱える持続的な水産資源確保の問題について、近畿大学水産研究所で「和歌山県の水産業の現状や水産資源を守る一つの方法である養殖業の歴史や役割」を学び、とれとれ市場で「養殖魚のマダイが加工される工程」などを学んだ後、京都大学白浜水族館や天神崎で実際に自分たちの目で見て触れて、和歌山県田辺市・白浜町近海の生き物の観察を行いました。そして、このイベントを通して、感じたことや学んだことを各自、1枚のポストカードに仕上げました。
このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
- イベント概要
・開催日程:2022年10月8日(土)~9日(日)
・開催場所:田辺市(秋津野ガルテン・天神崎)/白浜町(近畿大学水産研究所・とれとれ市場・京都大学白浜水族館)
・参加人数:和歌山県内の小学校5、6年生19名
・協力団体:近畿大学水産研究所白浜実験場/とれとれ市場(堅田漁業組合)/京都大学白浜水族館/一般社団法人海洋連盟/農業法人株式会社秋津野/天神崎の自然を大切にする会
- 近畿大学水産研究所白浜実験場で養殖の大切さを学ぼう!
- 養殖マダイの製品加工場で養殖の大切さを学習
- 京都大学白浜水族館で無脊椎動物を学ぶグループ別の解説ツアー学習!
- ナショナルトラスト運動の先駆けで知られる和歌山県田辺市天神崎でのフィールドワーク
- 和歌山の海を守る想いを込めたポストカードを作成、JR和歌山駅などに掲出予定
- 参加した子ども・保護者からの声
・海を守るには山を守ることも大切と分かった。
・養殖の歴史を学べて良かった。
・マダイの養殖を見れて良かった。
・海は山の栄養をもらって魚たちを育てていることが分かった。もっと詳しく勉強したい。
・子どもにとって非常に素晴らしい経験をさせることが出来感謝です。(保護者)
<団体概要>
団体名称:海と日本プロジェクトin和歌山県実行委員会
URL:https://wakayama.uminohi.jp/
活動内容:和歌山の豊かな海を未来に残すため、次世代を担う子どもや若者を中心に全ての県民に海の大切さ・大事さ・豊かさなどを再確認し多くの方が海への関心を高め、海の大切にする心を育てる運動を推し進めています。
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル学校・大学
- ダウンロード