2025年、TikTokで活躍したクリエイターを表彰する「TikTok Awards Japan」 2025を開催決定!表彰カテゴリー全12部門を一挙公開

TikTok Japan

ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、2025年にTikTokで活躍したクリエイターを表彰する「TikTok Awards Japan」2025を、2025年12月5日(金)に開催します。これに先立ち、全12部門の表彰カテゴリーを公開しました。


■「TikTok Awards Japan」2025について

「TikTok Awards Japan」2025は、2025年にTikTokを盛り上げた多様なジャンルのクリエイターに、敬意と感謝を込めて表彰する祭典です。日々新たな挑戦を重ね、活躍の場を広げるクリエイターの活動を称えるべく、全12部門にわたる多彩な表彰カテゴリーを設けました。また、6回目の開催となる今回は、2025年を象徴する、最も注目を浴びた動画を表彰する「Video of the Year」など複数の新設部門も設置。受賞カテゴリー全12部門において、幅広い分野で活躍したクリエイターの創造性と才能を称えます。


【表彰カテゴリー 一覧】※予告なく変更となる可能性があります

  1. Creator of the Year:TikTokで最も影響力のあったクリエイター

  2. Video of the Year:2025年を象徴する、最も注目を浴びた動画【新設】

  3. Artist of the Year:音楽の力で多くのユーザーに感動や影響を与えたアーティスト

  4. TikTok for Good:ショート動画を活用し、社会的意義のある発信や公的セクターのプロモーションにおいて効果的な取り組みを行った自治体・公的機関アカウント

  5. Learning Creator of the Year:学びのあるコンテンツで多くのユーザーを惹きつけたクリエイター【新設】

  6. Short Drama of the Year:短いながらも心に残るドラマを制作し、視聴者に深い印象を残したアカウント

  7. Entertainment Creator of the Year:エンターテインメントを通じて広く人々を楽しませ、日常に彩りを加えたクリエイター

  8. Anime of the Year:アニメコンテンツの魅力を際立たせ、幅広いアニメファンに影響を与えたアカウント

  9. Beauty Creator of the Year:最新のビューティートレンドやスキルを発信して活躍したクリエイター

  10. Food Creator of the Year:料理やグルメを紹介し、視聴者の食欲をそそったクリエイター

  11. Sports Creator of the Year:スポーツの魅力を独自の視点で伝え、ユーザーを魅了したクリエイター

  12. Anime Fan Creator of the Year:アニメへの深い愛と知識を共有し、同じ趣味を持つコミュニティとつながったクリエイター

今年はどのような顔ぶれがアワードに集結するのか。開催概要や各部門のノミネート情報など、アワードの最新情報は、特設サイトにて順次発表します。


【TikTokについて】

TikTokは、モバイル向けのショートムービープラットフォームです。私たちのミッションは、創造性を刺激し、喜びをもたらすことです。TikTokのグローバル本社はロサンゼルスとシンガポールにあり、ニューヨーク、ロンドン、ダブリン、パリ、ベルリン、ドバイ、ジャカルタ、ソウル、東京などの国と地域にグローバルオフィスがあります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スマートフォンアプリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Bytedance株式会社

163フォロワー

RSS
URL
https://www.bytedance.com/ja
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 26F
電話番号
-
代表者名
佐藤陽一
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2016年08月