プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NEXER
会社概要

【転職エージェントへ相談して失敗した経験】37.2%が「ある」どうすれば防げた?

株式会社NEXER・転職エージェントへ相談して失敗した経験に関する調査

株式会社NEXER

株式会社NEXERは、建設・不動産・医師専門の人材紹介「株式会社RSG」と共同で「転職エージェントへ相談して失敗した経験」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。

■転職エージェントに相談した際、失敗だと思った経験はある?

転職をする際に転職エージェントを利用しようと考える方も多いのではないでしょうか。

一方で「転職エージェントに相談した際に、こんな失敗をしてしまった」という経験がある方も少なくないのかもしれませんよね。


そこで今回は株式会社RSGと共同で、事前調査で「転職エージェントに相談したことがある」と回答した全国の男女218名を対象に「転職エージェントへ相談して失敗した経験」についてのアンケートをおこないました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社RSGによる調査」である旨の記載
・株式会社RSG(https://rsg-c.jp/)へのリンク設置

「転職エージェントへ相談して失敗した経験に関するアンケート」調査概要
調査期間:2024年6月2日 ~ 6月9日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
調査対象:事前調査で「転職エージェントに相談したことがある」と回答した全国の男女
有効回答数:218サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:転職エージェントに相談した際、失敗したと思ったことはありますか?
質問2:それはどのような失敗ですか?

質問3:失敗した原因や理由は何だと思いますか?

質問4:その失敗を「こうすれば防げた」と思うことはありますか?

質問5:どうすれば失敗を防げたと思いますか?

質問6:それをすれば失敗を防げたと思う理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。


■37.2%が転職エージェントに相談した際に失敗したと思ったことが「ある」

まずは転職エージェントに相談した際、失敗したと思ったことはあるか聞いてみました。



37.2%と4割近くの方が「転職エージェントに相談した際に失敗したと思ったことがある」と回答しています。

それはどのような失敗か、失敗した原因や理由もあわせて聞いてみたので一部を紹介します。


それはどのような失敗?

  • こちらの長所をいまいち活かせていない。(20代・男性)

  • 余計なことをしゃべり過ぎたとき。(30代・男性)

  • 思ったよりサポートが薄くて頼りなかった。(30代・女性)

  • 自分の経歴ではマッチングできなかった。(30代・男性)

  • 家庭の事情を言い過ぎた。(40代・男性)

  • 希望条件が上手く伝わっておらず、先方の業務内容が聞いていたものと半分以上も違っていて、面接の時に困った。(40代・女性)


「こちらの長所を活かせていない」「サポートが薄かった」などの失敗を挙げている方が多くいました。

続いて失敗した原因や理由についても聞いてみたので、一部を紹介します。


失敗した原因や理由は?

  • 『自分の長所を活かせなかった』発信のしかた、伝え方が悪かった。(20代・男性)

  • 『エージェント先を間違えた』よく調べなかったから。(20代・女性)

  • 『サポートが薄かった』大手が故に多くの人数を抱えていて一人一人のサポートに手が回ってなさそうなところ。(30代・女性)

  • 『マッチングできなかった』学歴やキャリアが不足してたから。(30代・男性)

  • 『自分の求めてる返答がなかった』コミュニケーション不足だと思います。(30代・男性)

  • 『希望条件が伝わっていなかった』エージェント選びを間違えた。(40代・女性)


求職者側の準備やキャリア不足だと言っている方もいる一方で、エージェント選びに失敗したという方も多くいました。

中には「エージェントの人が上手ではない人だったので相談する時間がムダに感じられた。もっと熟練した人が応対してほしかった」という声も。


■失敗した67.9%が「こうすれば防げた」と思うことが「ある」

続いて「転職エージェントに相談した際に失敗したと思ったことがある」と回答した方に、その失敗を「こうすれば防げた」と思うことはあるか聞いてみました。



67.9%と7割近くの方が、「こうすれば防げた」と思うことが「ある」と回答しています。

どうすれば失敗を防げたと思うか、理由も合わせて聞いてみたので一部を紹介します。


どうすれば失敗を防げたと思う?そう思う理由は?

  • 『自分の長所を活かせなかった』伝えたい箇所を明確に伝える。事が終わった後に頭で反芻したから。(20代・男性)

  • 『エージェント先を間違えた』よくリサーチすること。いい人と出会えたかもしれないから。(20代・女性)

  • 『エージェント選びのミス』もっとよく口コミで情報収集すべきだった。数あるサイトでも評判が悪いところは口コミを見るだけでもきっと数々の悪評を目にすることができたと思うから。(20代・男性)

  • 『大手の転職エージェントを頼った』もう少し小規模のサイトで手厚くサポートを受ければよかった。担当してくれた方が他に抱えている担当が多すぎた。(30代・女性)

  • 『キャリア不足』キャリアアップするべきだった。求人先がキャリアしか見てなくて、採用するには不安だとの事。(40代・男性)


自身のスキルを磨いたりキャリアアップをしたりと、自分磨きをすればよかったといった声がある一方で、もっと情報収集をして頼る転職エージェントを考えれば良かったという声も多くありました。


■まとめ

今回は「転職エージェントへ相談して失敗した経験」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。

転職エージェントに相談したことのある37.2%の方が「転職エージェントへ相談して失敗した経験がある」と回答しています。


転職エージェントに相談する際は自身のキャリアを見つめ直すことも大切ですが、本当に自分の人生を任せるパートナーになれるかどうかを見極める必要があります。

口コミや実績などだけでは分からない部分もありますが、しっかり調べてみて自分に適した転職エージェントを見つけてみましょう。



<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社RSGによる調査」である旨の記載
・株式会社RSG(https://rsg-c.jp/)へのリンク設置

【株式会社RSGについて】
本社:〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-6-13 山京中央ビル3F
代表取締役:成田耕一郎
Tel:03-5212-7230
URL:https://rsg-c.jp/
事業内容:人材紹介、採用広告コンサルティング、採用情報ツール制作、人材育成支援

【株式会社NEXERについて】
本社:〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

18フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード