自分で認識していなかったスキルや強みを発見できる! 投稿型コミュニティサービス『hin+(ヒンタス)』をリリース
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、ビジネスパーソンが自身の強みやスキルを可視化し発見できる、投稿型コミュニティサービス『hin+(ヒンタス)』(https://hintus.jp)をリリースしました。
『hin+(ヒンタス)』 URL:https://hintus.jp
※『hin+(ヒンタス)』は、スマートフォン専用サービスです。
【サービス開始の背景】
人生100年時代と言われる昨今において、キャリアデザインのあり方が注目を集めています。「自分らしさ」がより重要視され、個々人が自身のスキルに責任を持つ必要があります。
一方で、20代のビジネスパーソンを対象にした弊社独自のヒアリングによると、多くの人が「スキルがなく、将来に漠然とした不安を抱えている」ことがわかりました。さらに、日本の約7割のビジネスパーソンは自身のキャリアやスキルの棚卸しをしていない(※)という現状もあります。
※出典:経済産業省「平成29年産業経済研究委託事業 労働市場における最新技術の活用状況と企業動向等に関する調査」
このような状況のなか、すべての人が強みを活かしてキャリアデザインができる世界を目指し、これまで気付けなかった「スキル」を発見できる無料のコミュニティサービス『hin+(ヒンタス)』をリリースしました。
【サービス概要】
まず、『hin+(ヒンタス)』においては、「コミュニケーション力」や「事務処理能力」のように定型化された能力をスキルと捉えていません。「些細なことでも、メモをする」「どんな人とでも話題に困らない」など、『日常の中で何気なく行っている工夫や意識している行動』を「スキル」と定義しています。
同年代や自分に似た職種の人が持つスキルをヒントにすることで、これまで気付けていなかったスキルの発見を促し、今後のキャリアデザインに役立てることができます。
「強み」を活かしながら自分らしいキャリアを歩む時代において、スキルのプラットフォームとなり、「学び」や「キャリアデザイン」を促進するサービスを目指します。
<主な機能>
- スキル診断
設問として出てくるスキルに対して『自信がある』or『身につけたい』を選択します。診断後、同じ質問に他の人がどれくらい『自信がある』『身につけたい』を選択しているかわかり、比較することができます。また、同年代と比較することもでき、希少価値の高いスキルを知ることができます。
- スキル検索
スキル詳細には「役に立ったエピソード」や「工夫したこと」が書かれています。自分も同じ行動をしていれば自信がある』、課題に感じていれば『身につけたい』を選択することで、マイスキル登録(他ユーザーのスキルを保存する機能)することが可能です。
- スキル投稿
普段自分が何気なく行っている行動が、他人から見ると「実はすごいことだった」「希少価値の高いものだった」などが分かります。
- インタビュー
記事の最後には、各エピソードの裏側で活かされているスキルを表示しており、マイスキルに登録ができます。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社マイナビ
転職情報事業本部 サイト運営戦略部
Email:info@hintus.jp
【当社に関するお問い合わせ先】
株式会社マイナビ
社長室 広報部
Email:koho@mynavi.jp
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービス就職・転職・人材派遣・アルバイト
- 関連リンク
- https://hintus.jp
- ダウンロード