プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

小田急電鉄株式会社
会社概要

横浜市と小田急電鉄株式会社がごみ収集のサポートシステムを活用した実証実験を実施します

小田急電鉄株式会社

横浜市は令和6年5月20日に小田急電鉄株式会社と協定を締結し、市内の家庭ごみを収集するごみ収集車の交通事故防止や収集業務に関する作業効率化などを目的として、ごみ収集のサポートシステム「WOOMS」を活用した実証実験を実施します。

1 WOOMS(ウームス)について

WOOMSとは、小田急電鉄株式会社が提供している、主に自治体の廃棄物部門や廃棄物収集事業者の活用を想定して開発されたごみ収集サポートシステムです。デジタル技術を用いて収集車の運行状況を見える化し、安全性向上や作業負荷軽減に役立てることができます。


2 協定に基づく実験内容

ごみ収集車の位置情報や走行軌跡、急ブレーキや急発進といった運転状況をデータ化するWOOMSの既存機能のほか、ドライブレコーダーをWOOMSに連動させることで、危険運転を検知した際の運転映像を自動取得する新機能を試験的に活用し、次のとおり実験を行います。

●期間

令和6年6月から11月(予定)

●実施場所

横浜市港北区(資源循環局 港北事務所管轄エリア)

港北事務所の所在地

〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町1238番地

●目的

⑴交通事故防止効果の検証

⑵ごみ収集業務に関する作業効率化の検証

●内容内容

⑴運転状況のモニタリング等を通じた事故リスクの把握

⑵運行ルートを表した地図、運行管理情報等の電子化 など

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
経営情報

会社概要

小田急電鉄株式会社

209フォロワー

RSS
URL
http://www.odakyu.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2丁目7番1号 (受付:6階)
電話番号
-
代表者名
鈴木 滋
上場
東証プライム
資本金
603億5900万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード