NTT東日本グループ新CM「つぎのイノベーション」アグリ篇を9月5日から放送開始

NTT東日本株式会社

 NTT東日本グループは、2025年9月5日(金)から、NTT東日本グループ新テレビCM、「つぎのイノベーション」アグリ篇の放送を開始します。

NTT東日本グループCM「つぎのイノベーション」アグリ篇(60秒)

https://youtu.be/XBqLV9m2-3E 

NTT東日本グループCM「つぎのイノベーション」アグリ篇(30秒)

https://youtu.be/tRF389SUoV4 

■コンセプト

 NTT東日本グループでは、地域のみなさまとともに持続可能な循環型の地域社会を実現していきたいという想いから、2023年に「パーパス(存在意義)」を定義し、それに向けた「ビジョン(なりたい姿)」、「ミッション(使命)」、「バリュー(価値観と行動基準)」を制定。地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創をめざしております。

 パーパスのより具体的なイメージを皆さまにお届けすることを目的に、2025年1月より「つぎのイノベーション」シリーズCMをスタート。第四弾として今回「アグリ篇」を制作いたしました。

 NTT東日本グループが実現したい社会は子どもたちのミライであることが伝わるよう、地域のこれからのミライを生きる子供達を主人公に起用しています。

 彼らのリアルな生活と、NTT東日本グループのソリューションがどのようにつながっていくのか、そしてそれはどのように彼らのミライを幸せにしていくのかを、地域の持つ美しい風景とともに描きます。

 

■アグリ篇について

 「食」と「農」の分野において新たな価値を見出し、

 地域の方々と連携して持続可能な社会をめざす

 NTT東日本グループの取り組みを伝えます。

 本CMは夏いちごの地域ブランド化をめざしている実際のプロジェクトを題材に制作いたしました。

 地域共創メディア「Lumiarch(ルミアーチ)」にてプロジェクトストーリーも公開しておりますので、ご覧ください。

 https://lumiarch.ntt-east.co.jp/articles/202508_akitanatsuhibiki/

|ストーリー

 夏いちごのブランド化をめざすプロジェクトに奮闘する父。

 地域の仲間とともに、日々懸命に取り組む姿を

 娘の視線を通して伝えます。

■楽曲について

 楽曲 - めぐれ(作詞:麻生 哲朗、作曲:菅野 よう子)

 歌唱 - 葉音(シンガーソングライター)

 楽曲『めぐれ』は、さまざまな地域の課題解決や新たな価値創造の実現によって、夢や希望が持続的に感じられる「循環型社会の共創」をめざすNTT東日本グループの企業テーマソングとしてリリースされました。葉音さんのみずみずしく伸びやかな歌声でそのコンセプトを歌い上げます。

 テレビCMでは同楽曲のアレンジバージョンにてより印象的な映像となるよう使用いたしました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NTT東日本株式会社

60フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿 3-19-2
電話番号
-
代表者名
澁谷 直樹
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1999年07月