大会初のマイボトル給水を導入10回目を迎える「富山マラソン2025」を特別協賛
株式会社ゴールドウイン(本社:東京都港区/代表取締役社長 CEO:渡辺 貴生)は、2025年11月2日(日)に当社の創業の地である富山県で開催される「富山マラソン2025」にゴールドパートナーとして特別協賛します。当社は、世代を超えて多くの人々が参加する富山マラソンを、当社が行っている循環型社会の実現に向けたさまざまな取り組みを社会に発信し、ステークホルダーとコミュニケーションをとることができる機会と捉えています。2015年の第1回大会からゴールドパートナーを務め10回目を迎える本大会では、初のステンレスジャグ使用による本格的なマイボトル給水が導入され、当社はマイボトル給水パートナーとしてオリジナルボトルの製作や給水所スタッフの派遣などを通じて環境に配慮した大会運営を支援します。

【富山マラソン2025の当社の取り組み】
■マイボトル給水パートナーとなりオリジナルボトルを製作

本大会ではSDGsの観点から紙コップのごみ削減を目指して、マイボトル給水促進のための実証実験が実施されます。抽選で決定した1,400名の実証実験参加者には、当社製作の 「Goldwinランニングソフトボトル400」が配布され、大会当日はそのボトルを携帯して出走し、コース全13カ所に設置した実証実験用のジャグ(スポーツドリンク用6基・水用6基)からセルフ形式で給水をしていただきます。

【Goldwinランニングソフトボトル400】
レースでの素早い水分補給を可能にする400ml容量のソフトボトル。シンプルな構造にすることで軽量性と携行性に優れ、自立しやすいようにフラットな底面を採用しています。また胸ポケットに収納しやすいように薄型のデザインに仕上げています。
■運営スタッフウエアの製作とリユース
当社は、役割別に色分けされた運営スタッフのウエアを製作しています。(本部スタッフ:黄/医事救護スタッフ:赤/県市職員:緑/ボランティア:青)
昨年の大会で回収したウエア約3,200枚、キャップ約3,100枚をクリーニングして本大会でリユースしており、本大会終了後も回収のうえ次回大会で再利用されます。
■給水所スタッフを派遣

当社富山本店の従業員が、大会の公式ボランティアとして富山県高岡市立下関小学校付近(4.5km地点/8:10~10:30頃)の第1給水所にて、水およびスポーツドリンクの提供を手伝い、ランナーに声援をおくります。
■環境負荷の低減と機能性を両立した参加賞Tシャツを製作

富山県小矢部市にある当社の研究開発施設「ゴールドウイン テック・ラボ」が算出した、ランニング時における日射と発汗のヒートマップデータを活用した今年度の参加賞Tシャツ。日射が強く当たる身頃上部から肩回りにかけてはUVカット機能を持つ素材、発汗量の多い袖下から背面にかけては通気性の高いドットメッシュを使用し、快適な着心地を実現しました。裏面の一部には、廃材を再利用したリサイクルポリエステル繊維「Cycora®」(※1)を採用しています。テキスタイル廃棄物100%で作られた高品質な再生ポリエステルで、環境負荷を低減しつつ、品質や機能性を両立し、循環型社会の実現を目指します。カラーはブルーを基調とし、リフレクター機能を持つ再帰反射プリントで富山マラソンのグラフィックを表現。マラソン大会当日はもちろん、普段のランニングや汗ばむ季節のアクティブウエアとしても、幅広くご活用いただけます。
(※1) Cycora®はAmbercycle, Inc.の登録商標です。Ambercycle, Inc.は当社のグループ会社である株式会社ゴールドウインベンチャーパートナーズが運営するGoldwin Play Earth Fundの出資先です。
■「富山マラソンEXPO2025」で記念ワッペンのプレゼントや衣服回収を実施
日時:2025年11月1日(土)
会場:高岡テクノドーム 富山県産業創造センター(〒933-0816 富山県高岡市二塚322-5)

1)記念ワッペンのプレゼント(無料/事前予約 先着順 ※予約状況により、当日受付可能)
EXPO当日、事前予約をされた方に無料で記念ワッペンをプレゼント。「富山」ならではのマークをデザインしたワッペンを当日選べます。ワッペンを付けて、愛着を持ち、より長く着たくなる自分だけの参加賞Tシャツにしませんか?
・希望者にはその場で参加賞Tシャツにワッペンの圧着サービスを行います。
・選べるワッペンは1点のみ、当日選べます。
・予約は10月20日(月)00:01から11月1日(土)9:29まで受け付けています。
当日の手順:受付→ワッペンを選ぶ→圧着を希望の方は、ご自身でアイロンで仮止め→当社クラフトマンが圧着。所要時間は約5分程度です。
予約用URL:https://www.goldwin-reservation.jp/events/32
※ワッペンは数に限りがあります。

今年のデザインは、走る前のランナーに安全と完走を願う想いを込めた“LUCKY CHARM”(幸運のお守り)。富山の自然と文化を表現した県鳥ライチョウをモチーフにしています。
※昨年好評だった4種類のワッペンからもお選びいただけます。
2)Goldwinランニングアイテムの販売
マイボトル給水の実証実験参加者に配布された「Goldwinランニングソフトボトル400」が数量限定で販売されるほか、当社オリジナルブランドGoldwinのランニングアイテムに特化したソックスやタイツ、キャップなどのアパレル製品も販売されます。
3)着なくなった衣服の回収
今年もゴールドウインブースでは、メーカーや質・状態問わず、着なくなった衣服を回収します。
・回収対象:着なくなった衣服
・ご注意事項
回収は「衣服」のみです。下着、靴、バッグ、靴下、帽子、手袋などの小物は回収しておりません。事前に洗濯をしてお持ちいただくようお願いいたします。汚れの著しいものや、濡れたものはご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像