プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ASUS JAPAN株式会社
会社概要

ASUS初のCopilot+ PC「ASUS Vivobook S 15 S5507QA」を発売

ASUS JAPAN株式会社

2024年6月18日

 ASUS JAPAN株式会社は、洗練されたデザインの筐体にASUS製品で初めて次世代AI機能搭載のCPU「Qualcomm® Snapdragon® X Eliteプロセッサー」を搭載したASUS Copilot+PC「ASUS Vivobook S 15 S5507QA」を2024年6月18日(火)より発売開始しました。



 「ASUS Vivobook S 15 S5507QA」は、Microsoft社初認定の「Copilot+ PC」で、Qualcomm® Hexagon™ NPUを内蔵した、Qualcomm® Snapdragon® X Eliteプロセッサーを搭載し、デバイス上で迅速なAI処理のために必要なNPUパフォーマンスは驚異的な45TOPSを実現しています。パーソナライズされたアシスタンスのためのAI機能「Windows Copilot」や、様々なAI機能に対応したアプリケーションの他、ASUS AIアプリなどでの複雑な処理をデバイス上で高速に行うことが可能です。

2024年6月18日(火)より配信されている、Windows Updateを適用することで、ASUS Vivobook S 15 S5507QAにて、Copilot+ PCの機能をご利用いただく環境が整います。

ASUS Vivobook S 15 S5507QA
クールシルバー




○製品スペックの概要と発売日および価格

※バッテリー計測はMyASUSアプリでのファンモードをスタンダードモード、ディスプレイ輝度を150cd/m2、Windowsの電源モードをトップクラスの電力効率に設定してフルHDの動画を連続再生し測定した結果です(2024年5月7日ASUS調べ)。使用状況や設定などにより変動します。


製品詳細:
https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/vivobook/asus-vivobook-s-15-s5507/


ASUS Store製品ページ

●S5507QA-HA321W

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5889598800


●S5507QA-HA161W

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5889598800/varProductID.5908003800


・驚異的なAIパワー搭載
ASUS Copilot+PCのASUS Vivobook S 15 S5507QAは次世代のAI機能に対応した「Qualcomm® Snapdragon® X Eliteプロセッサー」を搭載しています。45TOPSを実現するAI機能専用のNPU「Qualcomm® Hexagon™ NPU」を内蔵し、合計で最大75TOPSのパフォーマンスを実現しています。これによりAI関連作業の処理スピードや省電力性能が大幅に向上しているため、要求の厳しいタスクもスマートに処理することが可能で、また、優れたバッテリー駆動により次世代のAI体験も提供します。

・Windows Copilotキーを搭載
 ASUS Vivobook S 15 S5507QAはキーボードにWindowsでAI処理をすぐに行うことができる「Copilotキー」搭載しています。Windows in Copilotを使用すれば、複雑な処理や新しいアイディアなどもよりシンプルに簡単になり、あらゆる作業の生産性や創造性を高めてくれます。また、シングルゾーンRGBバックライトを搭載しており、バックライトの色を好みの色に変更することが可能です。





Copilotキー搭載




シングルゾーンRGBバックライトキーボード
※写真はクールシルバーで明かりを暗くした際の光り方のイメージです。

・広々としたスマートなタッチパッド搭載
 通常の操作が快適に行える、広々としたタッチパッドを搭載しています。このタッチパッド部分の左右および上部にはファンクションが割り当てられており、上部で指を左右にスライドさせると動画の早送り/早戻し、左側で指を上下にスライドさせると音量調整、右側で指を上下にスライドさせるとディスプレイの明るさ調整を瞬時に行うことができます。また、右斜め上から、左下にスワイプすると、ASUS ScreenXpertアプリを開くことができ、あらゆる設定を行うことが可能です。



・作業は長く、持ち運びは軽く、薄型軽量を実現
 大容量の70Whバッテリーを搭載し、長時間のバッテリー駆動を実現しながら、最薄部14.7mm、軽さ約1.42kgと15.6型クラスのノートPCにおいて圧倒的な薄型軽量も実現しています。また、約49分で60%まで充電可能なUSB Type-C ポートを使用した急速充電にも対応しており、時間や場所を気にせず使用することが可能です。

・極上の映像表示を実現する3K有機ELディスプレイ
 液晶ディスプレイよりも圧倒的に鮮やかで美しい画面表示が可能なアスペクト比16:9の15.6型3K有機ELディスプレイが搭載されています。漆黒を表現でき、明るい色は現実と変わらないほど鮮やかに表現できるため、液晶ディスプレイでは体験したことがないような驚きの映像体験を可能にします。また、ブルーライトの放出量が液晶ディスプレイよりも約70%も少ないため、長時間の使用でも目にやさしく安心です。DCI-P3 100%の広色域への対応によってクリエイティブな作業にも対応でき、さらに、高い性能を保証する DisplayHDR™ True Black、TÜV Rheinland の各認証も取得しています。

・180度開くフラットなヒンジを搭載
 ディスプレイは180度まで開くことができ、画面を真上に向けることができます。机や膝やベッドの上など、使う場所に合わせた極めて自由な角度調節が可能です。また、テーブルに置いて周囲に画面上の情報を共有するときも、ディスプレイを最適な角度に調節することができます。 

・最速クラスのWi-Fi 7対応
 最新の無線LAN規格のWi-Fi 7に対応し、Qualcomm® FastConnect™ 7800により、前世代よりも最大4.8倍高速な無線接続を実現しています。

・あらゆる機器と接続できる充実のインターフェース搭載
 様々な機器を接続して使用できるようインターフェースを充実させました。高速なデータ転送と映像出力、本体への給電をサポートするUSB4 (Type-C)ポートを2つと、USB3.2(Type-A/Gen1)ポートを2つ搭載しているため、同時に複数のUSB機器を接続することが可能です。また、外部ディスプレイとの接続が可能なHDMIポートやmicroSDカードスロットも搭載しており、あらゆるシーンで使用することができます。

・快適な音声チャットが行えるAIノイズキャンセリング機能を搭載
 こちらからのマイク入力だけでなく、相手からの音声にもノイズキャンセリングを適用できるAIノイズキャンセリング機能を搭載しています。マイク入力にのみ効果がある一方向のノイズキャンセリングではなく、双方向でノイズキャンセリングが行えるため、よりクリアで聞きやすい音声チャットが可能です。また、AIが音質を学んでノイズを軽減するため、使えば使うほどさらにクリアな音質を実現できます。

・持ち運び時も安心のミリタリーグレードの堅牢性を確保
 米国国防総省が定める軍事規格のMIL規格(MIL-STD 810H)に準拠したテストをクリアしており、大変高い堅牢性を実現しています。一般的なノートPCよりも振動や衝撃、高温環境や低温環境などに耐えることができ、普段の使用だけでなく持ち運び時なども安心です。

・Xbox Game Pass Ultimate (3ヶ月利用権) が付属
 最新のゲームタイトルをプレイすることができるサブスクリプションサービスの「Xbox Game Pass」の「Xbox Game Pass Ultimate(3ヶ月利用権)」が付属しており、Windowsの初期設定後、180日以内に有効化することで、、最新のものからレトロなものまで、数百を超えるゲームタイトルを体験することができます。
※Windowsの初期設定後、180日以内に有効化が必要です。使用開始には支払い情報の入力が必要です。18歳以上の方のみご利用いただけます。無料での利用期間終了後も継続して使用される場合は、月額の支払いが必要になります。詳細はマイクロソフト社のXbox Game Pass Ultimateに関するサイト(https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-game-pass/ultimate)をご確認ください。

・故障原因に関係なく修理を受けられる「ASUSのあんしん保証」サービスに対応
 通常の故障だけでなく、落下による故障や水没による故障、災害による故障、さらにはコンピュータウイルスによる故障まで、あらゆる故障に対応する「ASUSのあんしん保証」サービスに対応しています。無料サービスと有料サービスと法人向けサービスがあり、それぞれサービスの有効期間や対応回数、故障時の負担金などが異なります。詳細はASUSのあんしん保証Webサイトをご覧ください。


以上


● お客様からのお問い合わせ先

「ASUSコールセンター」

固定電話からのご利用

フリーダイヤル0800-123-2787 (通話料無料)

携帯電話・PHSなどからのご利用

ナビダイヤル0570-783-886(通話料はお客様負担)

受付時間: 9:00~19:00 (年中無休)

ASUSオフィシャルサイト:https://www.asus.com/jp/


● ASUS JAPANについて

ASUS JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 Alvin Chenアルヴィン・チェン)は、パソコンやスマートフォンといったデジタルデバイスをはじめ、マザーボードやビデオカードなどパソコン向け高性能パーツを日本向けに販売する、ASUSTeK Computer Inc.の日本法人です。ASUSのChromebook、ゲーミング向けブランドROG (Republic of Gamers) のゲーミングノートPCおよびゲーミングスマートフォンは、全て2023年日本国内販売台数シェア1位*を獲得しました。ASUS及びROGは「Start with People(人を中心に据えた製品開発)」の理念を追求し続け、さまざまな分野で認められています。*BCNデータに基づいた自社調べ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/vivobook/asus-vivobook-s-15-s5507/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

ASUS JAPAN株式会社のプレスキットを見る

会社概要

ASUS JAPAN株式会社

82フォロワー

RSS
URL
https://www.asus.com/jp/
業種
情報通信
本社所在地
中華民国(台湾)台北市北投区立德路150号
電話番号
-
代表者名
Jonney Shih
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード