グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンの代表理事に当社CEOの磯崎功典が内定

 キリンホールディングス株式会社(社長 COO 南方健志)は、当社代表取締役会長CEO の磯崎功典が、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(代表理事 有馬利男、以下GCNJ)の次期代表理事に内定したことをお知らせします。今後、6月25日(水)に実施されるGCNJ年次総会および理事会を経て正式に就任する予定です。

 GCNJは、2003年の発足以来、持続可能な地球環境と社会の実現を目指すプラットフォームとして活動しています。日本の652の会員企業・団体によるグローバル・コンパクト10原則※1やSDGsの実現に向けた行動をサポートしてきました。

 当社は、社会課題の解決に自社の強みを生かして取り組み、社会的価値と経済的価値を同時に創出する「CSV経営」を掲げ、これを持続的な成長の原動力としています。また、GCNJには、国連グローバル・コンパクトへの署名とともに2005年に加入し、環境・社会課題についての分科会やセミナーへの参加など、積極的に活動してきました。今後も世界共通の課題に当社グループを挙げて取り組むとともに、GCNJを通じ世界の持続可能な成長に貢献していきます。

※1 国連グローバル・コンパクトの定める 4 分野(人権、労働、環境、腐敗防止)10原則は、いずれも世界的に採択・合意された普遍的な価値として国際社会で認められている。詳細はURL参照。 URL:10principles.pdf

 キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。

■国連グローバル・コンパクトについて

国連グローバル・コンパクト(UN Global Compact)は、国連と民間(企業・団体)が手を結び、健全なグローバル社会を築くための世界最大のサステナビリティ イニシアチブ。

各企業・団体が責任ある創造的なリーダーシップを発揮することによって、社会の良き一員として行動し、持続可能な成長を実現するための自発的な取り組みであり、UN Global Compactに署名する企業・団体は、人権の保護、不当な労働の排除、環境への対応、そして腐敗の防止に関わる10の原則に賛同する企業トップ自らのコミットメントのもとに、その実現に向けて努力を継続する。

<参考>

・グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンについて | 組織概要 | グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン (ungcjn.org)

すべての画像


会社概要

URL
https://www.kirinholdings.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
電話番号
03-6837-7000
代表者名
南方 健志
上場
東証1部
資本金
1020億4579万円
設立
1907年02月