【大塚商会】日本マイクロソフトのパートナーアワードで27年連続受賞

「Scale Solutions アワード」を受賞

株式会社大塚商会

「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」は、マイクロソフト製品・サービスに関する多様なソリューション分野におけるイノベーションを評価するとともに、日本国内で特に顕著な貢献をしたパートナーに対して贈られるものです。

大塚商会の受賞ポイントは以下の通りです: 

「Scale Solutions アワード」

Microsoft 365やMicrosoft 365 Copilotなどのクラウドサービスを、全国の中堅・中小企業から大企業まで幅広く展開し、企業のIT活用を支援してきた実績が評価されました。

株式会社大塚商会では、Microsoft 365 Copilotの導入支援において、PoC(概念実証)からプロンプト設計、運用定着までを一貫してサポートする体制を整えています。中でも、「たよれーる Microsoft 365 Copilotプロンプトアドバイザリー付きプラン」は、プロンプトに関する専門的な相談窓口を設けることで、生成AIを使いこなせるかどうか不安を抱えるお客様でも安心して活用いただける、大塚商会オリジナルサービスを開発しました。

さらに、お客様が安心してITを活用できる環境つくりを目指し、セキュリティ分野にも注力しました。「たよれーる リモートロック・ワイプ代行サービス for Microsoft Intune」や「たよれーる EDR アドバイザリーサービス for Microsoft Defender」など、専門知識がなくても利用しやすい代行サービスを展開し、導入から運用までの支援が評価されました。

 今回の受賞を受け、株式会社大塚商会は、AI・クラウド分野における技術力をさらに高めるとともに、お客様の課題に寄り添った最適なソリューションを提供することで、DX(デジタルトランスフォーメーション)の実現を支援していきます。 

■日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、以下日本マイクロソフト)からのエンドースメント

今回の受賞に際し、日本マイクロソフト社より以下コメントをいただいております。 

株式会社大塚商会様の 「Scale Solutionsアワード」 受賞を心よりお祝い申し上げます。

株式会社大塚商会様は、数多くの中堅・中小企業様へ「たよれーる」ブランドを通じ、Microsoft 365、Microsoft 365 Copilot、Microsoft Azureのクラウドサービスを提供いただいております。

本年度は特に、お客様のDX推進の課題にあわせて、AI・セキュリティを活用したクラウド活用を強力に推進いただき、中堅・中小企業様のクラウド変革を力強く牽引されました。

日本マイクロソフトは、株式会社大塚商会様が業界のフロンティアカンパニーとしてさらなる成長を遂げることを力強く支援してまいります。

日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 パートナー事業本部長 浅野 智 

※ Microsoft、Microsoft 365、Azure、Microsoft Intune、Microsoft Defenderは、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

※ Microsoft 365 は、Microsoft Corporationが提供するサービスの名称です。 

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社大塚商会

36フォロワー

RSS
URL
https://www.otsuka-shokai.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区飯田橋2-18-4
電話番号
03-3264-7111
代表者名
大塚裕司
上場
東証プライム
資本金
103億7400万円
設立
1961年12月