プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社朝日新聞出版
会社概要

伊沢拓司さんが『深海のサバイバル!』でアニメ映画の声優に初挑戦!コメントも到着

株式会社朝日新聞出版

この度、 8月13日(金)より公開となります「科学漫画サバイバル」シリーズ映画化第2弾『深海のサバイバル!』のゲスト声優として、“東大卒クイズ王”の異名を持ちクイズプレーヤーとして活躍する伊沢拓司さんの出演が決定しました。伊沢さんは本作でアニメ映画の声優初挑戦となります。

伊沢さんが演じるのは、サバイバルの達人ジオ、ピピ、コン博士が乗っている潜水艇をモニターする海洋調査船のオペレーター。海上でジオたちを見守りながら不測の事態に冷静に対応しようとします。アニメ映画の声優は初挑戦!

伊沢さんは「楽しいから始まる学び」をコンセプトに、何かを「知る」きっかけとなるような記事や動画を毎日発信している東大発知識集団「QuizKnock」の代表。 数多くのクイズ番組で好成績を叩き出してきましたが、最近はバラエティ番組「アイ・アム・冒険少年」でも無人島からのサバイバルに挑戦するなど、 知識やひらめきを武器に活躍の場を広げています! 本作では深海を舞台に、知識とひらめきをいかした頭脳戦を繰り広げられるのか!? ぜひご注目ください!

伊沢拓司さんコメント

サバイバルシリーズの魅力は、「楽しく学べる」というところが一番ですね。ギャグもシリアスも織り交ぜつつはっきりとした筋書きで進んでいくストーリー。そんな中で高度な学びが、わかりやすい解説で自然に織り交ぜられている点が魅力です。僕が子供の頃の学習マンガでは出てこなかった単語も沢山入っていますね。映画の声優は初挑戦でしたが、現場の緊張感に呑まれかけました。山本高広さんと山口竜之介さんとご一緒させていただいたんですが、おふたりの持つ経験にある種ビビりつつ、ある種参考にさせていただいて、なんとか自分の持ち場くらいは 守れたかなと思います。

『深海のサバイバル!』の魅力はたとえばクジラの習性だとか、船の動きだとかは、マンガ以上にアニメで見ることでリアルに学ぶことができる要素だと思います。スクリーンせましと動き回るジオくんを見ているうちに、自然と知識が手に入るはず。自由研究のきっかけにもなるかも。学ぼうと言うよりは純粋に楽しもうという気持ちでぜひご覧下さい!

『深海のサバイバル!』作品情報

公開:8月13日(金)全国公開
同時上映:『映画おしりたんてい スフーレ島のひみつ』

ストーリー:
深海調査のため、潜水艇アンモナイト号に乗り込んだジオ、ピピ、コン博士。水深数千メートルの深海を目指す途中、メタンガスの泡に巻き込まれアンモナイト号が故障。海上のケイと連絡が取れなくなってしまう。さらに巨大なダイオウイカとマッコウクジラが襲い掛かり、ジオがはぐれてしまった!
ピピとコン博士はジオ救出に向かうが、アンモナイト号のエネルギーは残りわずか。いっぽうジオは、真っ暗な海底で深海生物に取り囲まれていた!
はたして極限状態の深海から無事に戻ることができるのか!?
「僕は絶対、サバイバルしてみせる!!」

原作:「科学漫画サバイバル」シリーズ(朝日新聞出版)
監督:入好さとる
脚本:村山功
監修:JAMSTEC (国立研究開発法人海洋研究開発機構)
制作:東映アニメーション ぎゃろっぷ
キャスト:ジオ・松田颯水、ピピ・潘めぐみ、ケイ・石田彰
配給:東映
©Gomdori co., Han Hyun Dong Mirae N Jeong Jun Gyu Ludens Media /朝日新聞出版
©2021 東映まんがまつり製作委員会

「科学漫画サバイバル」シリーズとは
2008年から朝日新聞出版より75巻が刊行され(2021年7月現在)、国内累計発行部数1,100万部を突破した子どもたちに大人気のシリーズ です 。次々と襲いかかってくるピンチに、子どもたちが勇気と知恵で立ち向かっていくストーリーで、生き物、自然、人体、災害、環境問題、AI、宇宙など、科学に関するあらゆるテーマを扱っているのも特長。手に汗にぎる冒険ストーリーを読み進めるうちに、自然と科学や理科の知識が身につく学習漫画として小学生を熱狂させています。
昨年公開された『人体のサバイバル!』に続き、映画化第二弾として、原作シリーズの中で最も累計発行部数が多い「深海のサバイバル」が、待望の映画化です!

「科学漫画サバイバル」シリーズ公式サイト
https://publications.asahi.com/original/shoseki/sv/
公式Twitter:@kagakusurvival
https://twitter.com/kagakusurvival
公式Instagram:@kagakusurvival
https://www.instagram.com/kagakusurvival/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://publications.asahi.com/original/shoseki/sv/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社朝日新聞出版

334フォロワー

RSS
URL
http://publications.asahi.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区築地5-3-2
電話番号
03-5541-8757
代表者名
市村 友一
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
2008年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード