hololive IDOL PROJECTの楽曲をDLして抽選で10名様にWebMoneyオリジナルカードプレゼント!~白上フブキ、夏色まつり、赤井はあとを「レコログ」で直撃!~
~ホロライブ×WebMoney×レコチョク コラボキャンペーン~
https://recochoku.jp/lapap/tokuteninfo/20004607/
hololive IDOL PROJECTは、カバーが運営する「ホロライブプロダクション」傘下の女性VTuberグループ「ホロライブ」所属のバーチャルアイドル。1月24日(金)には豊洲PITで「ホロライブ」初のグループ全体ライブ「hololive 1st Fes.『ノンストップ・ストーリー』」を開催、VTuberシーンにおける事務所全体イベントとしては過去最多となる総勢23名がステージに登場するなど、今注目の人気のグループです。
そんなhololive IDOL PROJECTは2019年9月に「Shiny Smily Story」にて配信デビュー。リリースしている楽曲の多くは、THEアイドルソングという雰囲気をもちながら、夢に向けた活動や想いを綴った歌詞、明るくポップで元気溢れるサウンド、「最高の時間 最高の仲間と」「一緒に行くよどこまでも」「開け夢の扉よ」といった、団結力やファンへの想い、これからの躍進も感じさせるメッセージ性が秘められています。
【「hololive IDOL PROJECTコラボキャンペーン」実施!】
今回、hololive IDOL PROJECTの、アイドルとしての一面も知ってもらいたい!ということで企画されたコラボキャンペーン。4月14日(火)までのキャンペーン期間内に「ホロライブ」公式曲第1弾「Shiny Smily Story」、第2弾「夢見る空へ」、第3弾「キラメキライダー☆」のシングル、またはハイレゾシングルのいずれかをご購入のうえ、ご応募いただいた方の中から抽選で10名様に、「hololive IDOL PROJECT レコチョク×ホロライブ WebMoneyオリジナルカード(3,000POINT)」をプレゼントします(カードのデザインは2種類ございます)。
なお、レコチョクでは本日より「レコチョク」サイトとアプリのデザインをリニューアル。リニューアル記念として、シングルを購入いただいた方に、お好きなシングル1曲を無料でダウンロードできるクーポン「うたコード(R)」を4月1日(水)から4月8日(水)まで抽選で2,000名様にプレゼント!hololive IDOL PROJECTの楽曲をダウンロードして、こちらもあわせてチャレンジしてください。
【白上フブキ、夏色まつり、赤井はあとが「レコログ」インタビューに登場!】
白上フブキ、夏色まつり、赤井はあと
■レコログ記事URL:https://recochoku.jp/ch/recolog/hololive/
【「hololive IDOL PROJECTコラボキャンペーン」概要】
■キャンペーンURL https://recochoku.jp/lapap/tokuteninfo/20004607/
■期間:2020年3月31日(火)12:00~4月14日(火)23:59
■概要:hololive IDOL PROJECTの対象楽曲のシングル、またはハイレゾシングルのいずれかを「レコチョク」サイトより期間内にご購入のうえ、ご応募いただいた方の中から抽選で10名様に、「hololive IDOL PROJECT レコチョク×ホロライブWebMoneyオリジナルカード(3000POINT)」をプレゼント(カードのデザインは2種類ございます)!
※当選は発送をもってかえさせていただきます(カードはランダムでお送りさせていただきます)。
■キャンペーン対象曲:hololive IDOL PROJECT「Shiny Smily Story」「夢見る空へ」「キラメキライダー☆」のシングル、またはハイレゾシングルのいずれかの楽曲。
https://recochoku.jp/artist/2001190584/
【株式会社ウェブマネーについて】
URL: https://www.webmoney.jp/
【ホロライブについて】
・ホロライブ公式Twitter: https://twitter.com/hololivetv
・ホロライブ公式YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCJFZiqLMntJufDCHc6bQixg/
【カバー株式会社について】
URL:http://cover-corp.com
【株式会社レコチョクについて】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像