プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

海と日本プロジェクト広報事務局
会社概要

「日本海&瀬戸内海 海の探検隊」子どもたちの学びをポスターで発信!クイズに参加して島根の海の幸をゲットしよう!

2022年11月1日(火)~30日(水)<島根県&広島県サービスエリア&道の駅 一畑バス車内(松江市路線)>

海と日本プロジェクト広報事務局

海と日本プロジェクトinしまね実行委員会は、小学 5・6年生が、島根県松江市の日本海と、広島県呉市の瀬戸内海を体験する学習旅行を2022年7月に開催しました。今回の学びを多くの人に知ってもらおうと、島根県と広島県の高速道路のサービスエリアや道の駅、また、松江市内を運航する一畑バスの車内で、11月1日(火)~11月30日(水)に、子どもたちが発見した2つの海の魅力を発信するポスターを掲出します。
ポスターにある二次元コードを読み込むと、体験学習の様子を動画で見ることが出来るほか、2つの海に関するクイズに参加することができ、クイズの参加者の中から抽選で2名様に、島根県の海の幸をプレゼントします。
探検隊に参加した小学生は、約200キロ離れた日本海と瀬戸内海での体験を通して、海の特徴や生き物、漁業、海洋ごみ問題について学びました。海に囲まれた日本ですが、海はそれぞれに違います。ポスターを通して、子どもたちが発見した2つの海の違いと同じ、また海の魅力、そして海の大切さをPRします。
このプログラムは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

<ポスター掲出概要>
掲出期間 2022年11月1日(火)~30日(水)
掲出場所 宍道湖サービスエリア(山陰自動車道)
道の駅たたらば壱番地・道の駅たかの(中国横断自動車道尾道松江線)
掛合の里・キララ多伎・湯の川・秋鹿なぎさ公園・本庄(島根県内道の駅)
一畑バス(松江市内路線)
クイズ&プレゼント
プログラム
 
日本海&瀬戸内海 海の探検隊 クイズ!クイズに挑戦してプレゼントをゲットしよう!  
全問正解者の中から抽選で2名様に、日本海の海の幸(4000円相当)をプレゼントします。
プレゼント応募フォーム内の動画を見るとクイズのヒントが見つかります。
応募締め切り11月30日(水)


<団体概要>
団体名称:海と日本プロジェクトinしまね実行委員会
URL:https://shimane.uminohi.jp/
活動内容:島根の海に密着した情報を発信しながら、島根の海の今を伝え、未来につなぐ活動をしています。

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://shimane.uminohi.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

海と日本プロジェクト広報事務局

104フォロワー

RSS
URL
https://uminohi.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂2-14-4  森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561
代表者名
渡邉友弘
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード