中東危機:ユニセフ、難民への越冬支援開始~130万人の子どもに冬服など提供へ【プレスリリース】
深刻な資金不足で危ぶまれる支援活動
【2018年11月27日 アンマン(ヨルダン)発】
中東・北アフリカ地域全体が寒気と雨に見舞われ、紛争危機の影響を受ける子ども100万人近くが寒さに晒される恐れがあります。ユニセフ(国連児童基金)は子どもたちの命を守るため、暖かい服や毛布のほか、保健、水、衛生分野の物資提供を含む越冬支援を始めていますが、必要な資金の3分の2にあたる、3,300万米ドルが不足しています。
「数年にわたる紛争、避難生活、そして失業のために、家族の貯えは底をついています。寒さをしのぐためのお金がないのです」と中東・北アフリカ地域事務所代表のヘルト・カッペラエレは述べました。「十分な栄養がとれず、保健ケアも受けられない子どもたちは、衰弱し、低体温症や危険な呼吸器感染症にかかりやすくなります。零下になる厳しい寒さから彼らを守らなければ、悲惨な結果が待ち受けています」
暖房設備のほとんどない難民キャンプや密集した仮設住居に暮らす何千もの家族にとって、気温の低下はさらなる苦難となります。昨年、安全を求めてシリアを逃れレバノンに向かった2人の子どもが寒さのために亡くなりました。
この冬、ユニセフはシリア、イラク、ヨルダン、レバノン、パレスチナ、トルコ、およびエジプトの子どもたち130万人に対して、暖かい服と毛布の提供や、水と衛生および保健分野での支援、また家族には現金給付支援をする予定です。ユニセフの越冬支援は、現在行っている保健、栄養、水と衛生、子どもの保護、教育分野におけるプログラムを補完するもので、地域全体の弱い立場にある子どもたちを寒さから守り、健康に、学校に通えるようにすることを目的としています。
* * *
■ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。( www.unicef.org )
※ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する34の国と地域を含みます
※ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています
■日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国34の国と地域にあるユニセフ国内委員会のひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。( www.unicef.or.jp )
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像