プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マイボイスコム株式会社
会社概要

【ドレッシングに関する調査】利用者は8割強、「週1回以上」が7割弱、「毎日」が2割。市販のドレッシング利用者のうち、ドレッシングを野菜やサラダ以外にも使う人は2割弱

MyVoice

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、7回目となる『ドレッシング』に関するインターネット調査を2022年9月1日~5日に実施しました。調査結果をお知らせします。
━━<< TOPICS >>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■野菜やサラダなどにかけて食べるのが好きなものは「市販のドレッシング」が7割弱、「マヨネーズ」が4割強、「塩、しょうゆなどの調味料」が3割。2019年調査と比べて、「市販のドレッシング」は減少
■ドレッシングの利用者は8割強、「週1回以上」が7割弱、「毎日」が2割。市販のドレッシング利用者のうち、ドレッシングを野菜やサラダ以外にも使う人は2割弱
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【調査方法】インターネット調査 【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター
【調査時期】2022年9月1日~9月5日 【回答者数】10,139名
【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29003
 
  • 野菜やサラダにかけて食べるのが好きなもの
野菜や温野菜、サラダなどを食べる時、何をかけて食べるのが好きかを聞いたところ(複数回答)、「市販のドレッシング」が68.8%、「マヨネーズ」が41.3%、「塩、しょうゆ、ポン酢、オリーブオイル、ごま油などの調味料」が29.8%です。2019年調査と比べて、「市販のドレッシング」は減少しています。

 
  • ドレッシングの利用頻度
ドレッシングの利用者は8割強、「週に2~3回」がボリュームゾーンです。週1回以上の利用者は7割弱、毎日利用する人は2割となっています。

 
  • 所有しているドレッシングの数
ドレッシング利用者のうち、市販のドレッシングが家に「2種類」ある人が34.3%です。「1種類」は26.1%、過去調査と比べて増加傾向です。
 
 
  • よく利用するドレッシングの種類
市販のドレッシング利用者が、よく利用するドレッシングの種類は(複数回答)、「ごまドレッシング」が53.3%、「醤油ベースドレッシング」が36.1%、「青じそドレッシング」「フレンチドレッシング:白」「イタリアンドレッシング」が2割前後です。「フレンチドレッシング:白」は男性、「ごまドレッシング」「香味野菜入りドレッシング」は女性でやや高くなっています。
 
 
  • ドレッシング購入時の重視点
市販のドレッシング購入時の重視点は(複数回答)、「味」が利用者の80.5%、「値段」「味の種類」が各40%台、「量」が18.6%、「料理・食材との相性」が14.8%です。過去調査と比べて「カロリー」は減少傾向、「ノンオイル」も2014年以降減少しています。
 
 
  • ドレッシングの用途
市販のドレッシング利用者のうち、ドレッシングを野菜やサラダ以外にも使う人は、「積極的に活用する」「使うことがある」を合わせて2割弱となっています。「主に、野菜やサラダにかけて使うことが多い」が78.5%です。


 
<< 回答者のコメント >>ドレッシングのこだわりやおすすめ(全2,816件)
  • 外食した時に気に入ったものがあれば類似品を探します。(男性20歳)
  • 焼きそばに塩ドレッシングをかけるとおいしい。(男性27歳)
  • ドレッシングがかかったサラダをパンに挟んで食べるのが好き。(男性35歳)
  • とんかつにシーザーサラダドレッシングを使う。(男性48歳)
  • 市販のものを買う時は使い切りタイプが多い。(ボトルだと使い切れないことが多いのとかけ過ぎ防止のため)(女性27歳)
  • 中華とゴマ、イタリアンと何かなど、混ぜて使う事があります。(女性38歳)
  • キューピー胡麻ドレは子供が大好きでこれをかければ苦手な野菜もパクパク食べてくれます!お肉にも合います。(女性42歳)
  • サラダだけでなく 納豆や豆腐ゆで野菜豚しゃぶなどにもよく利用します。(女性70歳)
 
【調査結果詳細】
<今 回>(2022/9)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29003
※上記設問の他に「直近1年間に利用したドレッシングのメーカー」「コロナ禍による利用の変化」も聞いています。
 
<第6回>(2019/9)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=25403
<第5回>(2016/9)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=21804

◇調査結果に関するお問合せ (MAIL)otoiawase@myvoice.co.jp /(TEL)03-5217-1911

 
<会社概要>
【会社名】 マイボイスコム株式会社 【代表者】 代表取締役 高井和久
【設  立】 1999年7月 【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)
【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/
*マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。
 
───────────────────────────────────────────
★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。
貴方もアンケートに回答してみませんか?
<アンケートモニター詳細> https://voice.myvoice.co.jp/info/visitor/
───────────────────────────────────────────

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29003
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マイボイスコム株式会社

61フォロワー

RSS
URL
http://www.myvoice.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-17-11 エイハビル5F
電話番号
03-5217-1911
代表者名
高井 和久
上場
未上場
資本金
1億6183万円
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード